Total Usb Ports | 1 |
---|---|
対応機種 | パソコン, ゲーム機 |
カラー | ブラック |
電池付属 | いいえ |
電池使用 | いいえ |
ブランド名 | ハイパーエックス(HyperX) |
メーカー | キングストンテクノロジー |
製品型番 | HMIQ1S-XX-RG/G |
付属品 | USBケーブル(Type-C to A 3m)、マウントアダプター |
接続方式 | USB |
製品サイズ | 25 x 12.9 x 10.3 cm; 599.88 g |
商品重量 | 21.16 オンス |
HyperX QuadCast S スタンドアロンマイク RGBライティング ストリーマー/コンテンツクリエーター/ゲーマー向け/PC,PS4使用可能 2年保証 HMIQ1S-XX-RG/G (4P5P7AA)
詳細はこちら
購入を強化する
ブランド | ハイパーエックス(HyperX) |
色 | ブラック |
コネクタタイプ | USB端子 |
接続方式 | USB |
電源 | 電源コード式 |
対応機種 | パソコン, ゲーム機 |
電池の個数 | 1 リチウムイオン 電池 |
商品重量 | 21.16 オンス |
チャンネル数 | 1 |
この商品について
- モデル番号を入力してください これが適合するか確認:
- 日本正規代理店品、2 年保証と無料サポート
- ダイナミック効果を持つ鮮やかなRGBライティング
- 防振、耐衝撃マウント、LEDステータスインジケーターを備えたタップミュートセンサー
- 4つの極性パターンを選択可能、便利なゲイン調整機能、HyperX NGENUITYソフトウェアによるカスタマイズ
- マウントアダプター、内蔵ポップフィルター、ヘッドホンジャック、複数のデバイスとプログラムに対応
小型家電 宅配リサイクル券 ( パソコン本体 レンジ 炊飯器 プリンター など対象)
小型家電リサイクル法に基づく適正なリサイクルサービスです。▶詳しくはこちら
本サービスはリネットジャパンリサイクル株式会社が提供する回収サービスです。
対象品目等を必ずご確認ください。
こちらもおすすめ
類似商品と比較する
![]() この商品は HyperX QuadCast S スタンドアロンマイク RGBライティング ストリーマー/コンテンツクリエーター/ゲーマー向け/PC,PS4使用可能 2年保証 HMIQ1S-XX-RG/G (4P5P7AA) | ![]() HyperX QuadCast スタンドアロンマイク ストリーマー/コンテンツクリエーター/ゲーマー向け/PC,PS4使用可能 2年保証 HX-MICQC-BK ( 4P5P6AA ) | ![]() HyperX SoloCast USBスタンドアロンマイク テレワーク/ストリーマー/コンテンツクリエーター/ゲーマー向け/PC,PS4,PS5使用可能 メーカー 2年保証 HMIS1X-XX-BK/G ( 4P5P8AA ) | ![]() HyperX クアッドキャスト S - RGB USBコンデンサーマイク PC PS4 Mac ゲーム ストリーミング ポッドキャスト ツイッチ YouTube用 GalliumPiマイクロファイバークロス付き | ![]() Razer マイク Seiren X USB コンデンサーマイク 実況 配信 PC PS4 PS5【日本正規代理店保証品】 RZ19-02290100-R3M1 black | ![]() ロジクール G Blue Yeti Blackout Edition ゲーミングマイク コンデンサーマイク USB PS4 PS5 MAC PC マイク ゲーム ストリーミング 配信 BM400BK 国内正規品 2年間メーカー保証 | |
---|---|---|---|---|---|---|
カスタマー評価 | 5つ星のうち4.7 (5452) | 5つ星のうち4.7 (19567) | 5つ星のうち4.5 (5824) | 5つ星のうち4.8 (59) | 5つ星のうち4.2 (624) | 5つ星のうち4.6 (1210) |
価格 | ¥21,300 213ポイント(1%) | ¥16,500 165ポイント(1%) | ¥7,980 80ポイント(1%) | ¥45,306 1359ポイント(3%) | ¥10,980 110ポイント(1%) | ¥15,888 159ポイント(1%) |
販売者 | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp | 【ブルーノヴァ】_丁寧梱包発送 | Amazon.co.jp | Logicool mic JP |
接続方式 | USB | USB | USB | USB | USB | USB |
商品の情報
詳細情報
登録情報
商品モデル番号 | HMIQ1S-XX-RG/G |
---|---|
ASIN | B08G8WH435 |
発売日 | 2020/10/26 |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2020/10/11 |
おすすめ度 |
5つ星のうち4.7 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 26位楽器・音響機器 (の売れ筋ランキングを見る楽器・音響機器) - 4位PC用マイク - 9位マイク |
保証とサポート
ご意見ご要望
商品の説明
HyperX QuadCast Sは、素晴らしいサウンドとルックスを兼ね備えたUSBコンデンサーマイクです。極めて魅力的なRGBライティングとダイナミック効果は、ストリーミングやセットアップに個性とかがやきを与え、HyperX NGENUITYソフトウェアを使用してカスタマイズできます。QuadCast Sは、周囲音を抑える独自の防振機能や耐衝撃マウントとやっかいな衝撃音を抑える内蔵ポップフィルターを特徴とする、フル機能を搭載したマイクです。LEDインジケーターでマイクステータスがすぐにわかります。タップするだけでミュートでき、ブロードキャスト中の気まずいミスを避けることができます。このマイクは4つの極性パターンを選択でき、ほとんどすべての録音状況に対応します。また、マイクの入力感度を素早く調整できるゲイン調整ダイヤルも便利な位置に配置されています。付属のマウントアダプターは3/8インチと5/8インチのスレッドサイズに適合し、ほとんどのスタンドに対応します。 QuadCast SはDiscordとTeamSpeak によって認定されているため、マイクはブロードキャストに十分な音量があり、すべてのフォロワーとリスナーにはっきり聞こえます。また、マイクの背後にある便利なヘッドホンジャックを使用して、リアルタイムでマイクをモニターすることもできます。複数のプラットフォームに対応しており、PC、PS4、Mac のどれに接続しても高品質のサウンドを出力できます。
メーカーによる説明

HyperX QuadCast Sは素晴らしいサウンドと魅力的なルックスを持つUSBコンデンサーマイクです。 魅力的でカスタマイズ可能なRGBライティングとダイナミック効果は、どんなセットアップでもスタイルを引き上げます。 QuadCast Sは、防振、耐衝撃マウントと内蔵ポップフィルターを特徴とする、フル機能を搭載したマイクです。LEDインジケーターでマイクステータスがすぐにわかります。タップするだけでミュートでき、ブロードキャスト中の気まずいミスを避けることができます。 4つの極性パターンとゲイン調整ダイヤルにより、このマイクはほとんどすべての録音状況に対応します。
- ダイナミック効果を持つ鮮やかなRGBライティング
- 防振、耐衝撃マウント
- LEDステータスインジケーターを備えたタップミュートセンサー
- 4つの極性パターンを選択可能
- 便利なゲイン調整機能
- HyperX NGENUITYソフトウェアによるカスタマイズ
- マウントアダプター、内蔵ポップフィルター、ヘッドホンジャック
- 複数のデバイスとプログラムに対応
|
|
|
|
---|---|---|---|
ダイナミック効果を持つ鮮やかなRGBライティングスタイルをカスタマイズして魅力を増すために、RGBライティングとダイナミック効果をパーソナライズできます。 |
防振、耐衝撃マウント搭載マイクを分離し、弾力性のあるロープサスペンションで不測の衝撃音を抑えます。 |
LEDステータスインジケーターを備えたタップミュートセンサーマイクのLEDステータスインジケーターとタップしてミュートできる便利な機能を使用して、オーディオのミスを防ぎましょう。 ライトが点灯していればマイクは作動しています。 消灯していればマイクはミュート状態です。 |
4つの極性パターンを選択可能4つの極性パターン(ステレオ、無指向、カーディオイド、双方向)から選択してブロードキャストセットアップを最適化し、思い通りのサウンドに集中できます。 |
|
|
|
|
---|---|---|---|
HyperX NGENUITYソフトウェアによるカスタマイズHyperX NGENUITYソフトウェアを使用して、RGBライティングと効果をパーソナライズできます。 |
ゲイン調整機能QuadCastの底にあるダイヤルを回転させて、マイク感度を簡単に調節できます。 |
マウントアダプター、ポップフィルター、ヘッドホンジャック汎用アダプターは3/8インチと5/8インチのスレッドセットアップに適合するため、ほとんどのマイクスタンドやブームアームに取り付けることができます*。内蔵ポップフィルターはマイクの衝撃音を抑えます。ヘッドホンジャックを使用してマイクをモニターできます。 * マイクのブームアームは含まれません。 |
複数のデバイスとプログラムに対応PC、PS4、Mac のどれに接続していても、高音質のサウンドを楽しめます。 QuadCast SはDiscordとTeamSpeak によって認定されています。Streamlabs OBS、OBS Studio、XSplitなどの主なストリーミングプラットフォームで機能します。どんなブロードキャストでも、十分な音量ではっきりと聞いてもらうことができます。 |
カスタマーレビュー

上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
ただし、録音をiPad本体のスピーカーから再生するとき、iPadからUSBケーブルを抜く必要があります。これが面倒ならマイクにヘッドホンをつないでモニターしながら録音すると良いと思います。
なお、マイクはWindowsパソコンで最新ファームウェアにアップデート済みです。また、USB Type A -> Type Cに変換するアダプタを付けてiPad Pro 11に接続しました。
---------
<2/28追記> iPhone 12 ProとiPad Air(第3世代)では、Notability(音声メモ)、iMovie(ナレーション録音)、GarageBand(マイク録音)、Clips(動画撮影)で使えました。iPhone内蔵マイクより、小さい音もよく拾います。標準アプリのカメラ、ボイスメモでは使えませんでした。
ただし、iPhoneもしくはiPad -> Lightning to USB 3 Camera Adapter -> セルフパワー(ACアダプタ付き)のUSBハブ -> HyperX QuadCast Sのように接続します。
---------
<1/24追記> マイクのポップガードが内蔵されているようですが、飛沫感染防止でカバーをつけたいと思いました。
3インチ程度のリストバンドを被せるとサイズ的にちょうど良いようです。
最初は子供用のソックスやチューブ包帯を考えましたが、これでは明らかに見た目がおかしいです。
リストバンドなら洗えるし、見た目も変ではないため、複数人で利用するときに良いと思います。
---------
会社でも自宅でも動画撮影のために機材を揃えているのですが、今回は個人で購入しました。一般的なオフィスや家庭の部屋ではエアコンや周囲の音が気になるのすが、こちらの製品を使ってみると近くの音は拾うけど、1m以上離れたところの音はほとんど聞こえなくなります。動画撮影やナレーション録音には場所を選ばずに使えるので、いつでも作業ができて便利です。ZoomやSkypeのマイクとしてはすごく優秀だと思います。今の時代に求められるマイクかもしれません。
出かけた先で動画を撮影するときにiPadに接続して録音するときにもいいかもしれません。コロナ後に海外旅行にも持って出かけたいマイクです。
音楽や歌の収録には音質が変わってしまい、伸びのある音にならないので向かないと思います。音の再現性を求めるなら別のマイクを選んだ方が良いでしょう。


当初無印とSのどちらにするか迷ったのですが、無印だとLEDが悪目立ちしそうだったので色変更可能なSにしました。LEDの色を白色にし(実際は配光の都合で青紫っぽい色になります)、光量を絞るとかなり落ち着いた見た目になります。
但し設定アプリはWindows版しか用意されていないので、MacやiPhone等で使用する場合は事前に設定が必要です(設定はマイク側に保存されます)。
付属ケーブルはType-C→Type-Aですが、Type-C→Type-Cケーブルを用意すればMacにも直結できます。iPhoneで使用する場合は純正ないしサードパーティのType-Aアダプタが必要ですが、バスパワーでしっかり動作します。
トークの収録程度であればゲイン最大で問題ないかと思います。アプリ側にゲイン調整がない場合も多いかと思いますが、マイク側で調整できるのはとても便利です。オンライン会議の時はタッチ式のミュートスイッチも便利です。
iPhone 11 Proで純正カメラアプリとAdobe Premiere Rushを試しましたが、内蔵マイクより格段に音質がよく、圧縮フォーマットとは言え本当にスマホで撮ったのか?という位キレのいい音が録れます。
唯一難があるとすれば、PCやiPhoneに接続するとヘッドホン出力がQuadCastの裏側端子に取られてしまい、少々面倒です。
マイク入力のモニター用ということですが、余程うるさい環境でもない限り肉声とモニタ音が混ざってしまうので、どっちつかずな印象はあります。
ついでに言えば本体サイズもやや大きい印象がありますが、こればっかりは音質や機能上致し方ないでしょう。
マイクスタンド用の交換用アダプタと変換ネジも付属するので、ほとんどのマイクスタンドに装着可能です。
私は安物のマイクアームを購入しましたが、簡単に取り付けることができました。机に直置きする場合は付属のスタンドで全く問題ないと思います。マイク本体もそうですが、全体的にかなりしっかり作られています。
本格的な収録を行う上ではオーディオミキサーも併用したい所ですが、残念ながら本製品はUSB接続しかできないため、アナログミキサーは使用できません。
最近はPCも速いですし、ミキサーアプリがあれば何とかなるかと思います。何より、USBケーブル1本で完結するお手軽さは手放せません。
購入前は2万オーバーという価格設定にやや及び腰でしたが、実際使ってみて「お値段以上の価値はあった」と満足しています。
※8/14追記
最近のiOSアップデートで、本マイクが認識されなくなってしまいました。当方iOS 14.7.1を使用しております。
色々検証してみた結果、どうやらiPhone/iPad本体に給電されている状態の時のみマイクを認識するよう仕様変更されたようです。なおかつ、iOSデバイスが充電状態になっている状態でマイクを接続しないと認識されないようです。
モバイルバッテリーでの給電でも動作するようですが、iOSデバイスでマイクが認識されなくなった場合は注意が必要そうです。
それで、今回パソコンアップグレードにDDR4メモリをKingston製のものを買った。
同じくHyperXと書いてあるやつで、価格が安いのに、ゲーミングイルミネーションLEDがきれいで、性能や安定性が申し分なかった。価格が安いのにハイクオリティのものを作っているのがKingstonだと感じた。
それで、マイクをどうするか迷ったのだが、AudiotechnicaのAT2020てやつが無難なコンデンサマイクの選択肢らしいのだが、3脚の設置で、ショックマウントもないし、ポップガードも別売り。
値段は16000円くらいだったか。
で、探していたらこのHyperXのマイクを見つけた。
これの素晴らしいところは、まずポップガードといって、吐息ノイズを抑制するスポンジが内蔵である点。
これを外付けすると邪魔だし掃除するときやりづらい。
そして、美しいイルミネーション。ゲーミングマイク?とでもいうのだろうか。
これが非常に美しい。実際、使うときPCの液晶モニターの横にでも置いておく感じになると思うが、ミュート解除しているとき常に美しくイルミネーションしており、モニター横のちょっとした照明として仕えてそれが想定外に良かった。
頭頂部のミュートスイッチを触ると電源が切れる感じになる。(ミューとしているだけだがLEDが消える)
この頭頂部のタッチ式のミュートスイッチが非常に使いやすいです。
底面部には感度調整スイッチがあり、これは感度高めで使うことが多くなると思う。
これも非常に使いやすい。調整しやすい。;
背面には、単一指向性とか、全周とか音の拾い方の切り替えスイッチがあり、これも使いやすい。
イヤホンジャックも普通に使いやすい。
電源ケーブルがUSB-CとUSB-Aで、これもめっちゃくちゃ良い。
ビニールのケーブルではなく、網組みスリーブケーブルが3メートルのものが付属。
このケーブル素晴らしい!
さらに、付属のスタンドだがショックマウントが搭載されていて、衝撃ノイズをなくしている。
実際、デスクトップ上でほとんど邪魔にならず、これは3脚固定のAT2020より省スペースだ。
こういう点、すべてにおいてケチのつけようがない。
2万円と定番のAT2020より3,4野口ほど高いが、その価値は十分にある。めっちゃ良いマイクだと思います。
自分の声をモニタリングしている感じ、やはりポップガード内蔵は効いていると思う。
収音スイッチは普通は単一指向性(前方だけ収音)モードが基本だろうと思うし、開封したときその位置にスイッチが合わせてあった。
USBケーブルを差し込んで即使えた。
ケチのつけようがない。Kingston、HyperXというブランドは非常に良いと判断。
2万円は普通に安いと思います。十分にその値段に見合う価値があると感じました。良い買い物をした。
他の国からのトップレビュー



2021年9月15日に英国でレビュー済み


The multiple pattern is great for things like interviews where you have someone sitting oposite you or a room full of people (Omni Pattern), for gaming and podcasting you would not need multiple patterns but it is nice to have that choice. Sound quality is excellent and I love the soft touch mute button on the top, many mics with a mute switch create an audible click but just stroke your finger across the top and the sound is cut with no click, plus the lights go out to indicate the mic is not 'hot'. The RGB is very restful and looks great, get to close to the mic and you will get popping despite the internal pop filter, about 6 inches is about right. The only negative I would say is the braided cable is very stiff which makes it difficult to handle, I picked up a softer one on Amazon that works brilliantly. The desk stand and shock mount are good and the shock mount works pretty well, the software for light control is ok but to be honest I don't use it so cannot comment on it to any degree. All in all a great sounding mic that looks really nice.



I have a usb audio interface so was tempted to just go with what I know and plug a studio mic into that but while browsing I saw the HyperX mic and the colours caught my eye!
I'm not a massive RGB lover but this combined with the tap to mute on the top, where the light will go out when muted, that alone is a nice feature.
It also has 4 polar patterns, not what I need for its main purpose but hey its nice addition and gives the mic some real flexibility for different applications.
The headphone out features a customizable (via software) mic monitor and the headphone output is actually better quality than I expected!
There's also a nice sensitivity dial at the bottom, and a usb-C connection unlike the archaic mini-usb on the older model.
Overall the sound quality is completely fine, exceeds my needs for mainly being used just for gaming. You could easily use this for streaming or YouTube etc.
The features make it a no brainer for me over using more expensive studio mics.
Great buy at a great price!