How Dare You
仕様 |
価格
|
新品 | 中古品 |
CD, インポート, 1990/2/6
"もう一度試してください。"
|
インポート |
—
|
¥6,913 | ¥102 |
CD, インポート, 2000/5/16
"もう一度試してください。"
|
インポート |
—
|
— | ¥7,506 |
この商品の特別キャンペーン
対象CDレコが¥1000OFF。
1 件
-
対象CDレコが¥1000OFF。
期間中、Amazon.co.jpが販売するCD対象商品(J-POP、アニメ・ゲーム、アジアンポップ、ポップス、ロック)から1点以上と(割引対象)CDレコ対象商品から1点以上をまとめてご購入いただくと、注文確定時に表示金額より((割引対象)商品が¥1000割引に。2021/1/31 00:00(日本時間)まで。 詳細はこちら (細則もこちらからご覧いただけます)
よく一緒に購入されている商品
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
こちらもおすすめ
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
登録情報
- Is Discontinued By Manufacturer : いいえ
- 製品サイズ : 14.2 x 12.9 x 0.99 cm; 96.1 g
- メーカー : Universal I.S.
- EAN : 0731453497528
- 製造元リファレンス : PHILIPS534975-2
- オリジナル盤発売日 : 1998
- 時間 : 45 分
- レーベル : Universal I.S.
- ASIN : B000006U4M
- ディスク枚数 : 1
-
Amazon 売れ筋ランキング:
- 192,636位ミュージック (の売れ筋ランキングを見るミュージック)
- - 13,353位ポップス (ミュージック)
- - 36,454位ロック (ミュージック)
- - 53,506位輸入盤
- カスタマーレビュー:
商品の説明
内容紹介
Digitally remastered 1997 reissue of their top 50, 1976 album with 'Get It While You Can' added as a bonus track. 10 tracks total, also including the hits 'Art for Art's Sake' & 'I'm Mandy Fly Me'. Mercury.
Product Description
Digitally remastered 1997 reissue of their top 50, 1976 album with 'Get It While You Can' added as a bonus track. 10 tracks total, also including the hits 'Art For Art's Sake' & 'I'm Mandy Fly Me'. Mercury.
この商品を見た後に買っているのは?
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.7
星5つ中の4.7
235 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2018年1月17日に日本でレビュー済み
違反を報告
Amazonで購入
このアルバムが出た直後バンドは二つに分裂してしまいますメンバー4人による万華鏡のようなハーモニーが聴ける最後のアルバムなので持つべきアルバムです、ても2人編成になってからのも私は好きですけどね。
役に立った
2006年4月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
なんと引き出しの多いバンドなんでしょう。
10CC 独特のサウンドと言うか、彼等ならではの表現方法と言うのか。。。
彼等のこの音に包まれるのも悪くないです。
このアルバムは通して聴くことをおススメします。
どの曲にも言えますが、1つ1つにドラマ性を持たせ、感じさせ、何か映画を見ている気分にさせてくれます。
とても雰囲気を大切に曲を創り上げて、言葉で表現するに、もどかしいあの微妙なニュアンスのサウンドがたまりません。。。
1.『 HOW DARE YOU 』のINSTで始まり・・・独特の言い回しや、コーラスが包み込む 3.の『I WANNA RULE THE WORID』や
4.『I`M MANDY FIY ME 』のあの暖かさと切ないGUITARの音色と言ったら・・・・もう・・・心に響き渡ります。
5.『 ICEBERG 』の曲の変調と強弱、明暗の使い分けや、7.『 ROCK N ROLL LULLABY 』の聴かせところ満載のGUITARとヴォーカル。
9.『 DON`T HANG UP 』でアルバム全体を締め括るに相応しい創りで、とても美しく、大変に心地良いままでその幕を引いてくれます。
10.『GET IT・・・』は、おまけ というか・・・・・このアルバムの後日談程度で受け止めてみてはいかがでしょうか。
とにかく、ドラマ性を感じる音に包まれてみて下さい。
本アルバムは、まさに名盤中における『 良盤 』と言えます。
音の探訪をしてる方は、聴いてみては如何では無いでしょうか?おススメ致します。
気を抜いて聴いて、曲のフィードアウトで見事にやられてから、かなり時が過ぎたが、今だその音は色褪せる事がない・・・・。
10CC 独特のサウンドと言うか、彼等ならではの表現方法と言うのか。。。
彼等のこの音に包まれるのも悪くないです。
このアルバムは通して聴くことをおススメします。
どの曲にも言えますが、1つ1つにドラマ性を持たせ、感じさせ、何か映画を見ている気分にさせてくれます。
とても雰囲気を大切に曲を創り上げて、言葉で表現するに、もどかしいあの微妙なニュアンスのサウンドがたまりません。。。
1.『 HOW DARE YOU 』のINSTで始まり・・・独特の言い回しや、コーラスが包み込む 3.の『I WANNA RULE THE WORID』や
4.『I`M MANDY FIY ME 』のあの暖かさと切ないGUITARの音色と言ったら・・・・もう・・・心に響き渡ります。
5.『 ICEBERG 』の曲の変調と強弱、明暗の使い分けや、7.『 ROCK N ROLL LULLABY 』の聴かせところ満載のGUITARとヴォーカル。
9.『 DON`T HANG UP 』でアルバム全体を締め括るに相応しい創りで、とても美しく、大変に心地良いままでその幕を引いてくれます。
10.『GET IT・・・』は、おまけ というか・・・・・このアルバムの後日談程度で受け止めてみてはいかがでしょうか。
とにかく、ドラマ性を感じる音に包まれてみて下さい。
本アルバムは、まさに名盤中における『 良盤 』と言えます。
音の探訪をしてる方は、聴いてみては如何では無いでしょうか?おススメ致します。
気を抜いて聴いて、曲のフィードアウトで見事にやられてから、かなり時が過ぎたが、今だその音は色褪せる事がない・・・・。
ベスト1000レビュアー
アイデアぎっしり、美しいメロディの極致、いまだに解明されていない詞の深さをもつ傑作。でもどうも制作過程の話を読むと、このアルバム制作とツアーをもって彼らは分裂することに決まっていたようです。10CCはメンバーのうち2人で基本線をつくりあげ、残りの2人ないし1人の合意があると録音が始まる、というプロセスをとっていたと聞きます。グールドマンとスチュワート、ゴドリーとクレームというオーソドックスなチームだけでなくて。しかしこの民主的とも言える運営は、やっぱりグループを二つに分けることになっていったのでしょうね。分裂後の彼らもいい仕事していますけれど、スチュワートの美声と歪んだギターが共存している時期がもっとも10CCらしいです。
カバーアートになっている4人をずっと各曲の主人公だと思っていました。9.Don't Hang Up で電話をもらっている別れた妻がブロンド婦人、4.I'm Mandy Fly Me のCA、あたりは鉄板だと思います。でも残り二人がよくわかりません。3.I Wanna Rule The World の主人公が表のビジネスおじさん、8.Head Room の主人公が裏のエッチおじさん、だと思っていたんですけれど、どうもしっくりきません。4.I'm Mandy Fly Me は、空の旅とCAに憧れる路上生活者の話なので帽子のおじさんとCAがつながっているのかと思ったりしてます。9.Don't Hang Up で女々しく復縁をせまられたあと突然電話を切ってしまう非情な元妻は、良く見ると頬に涙のあとがあります。
7.Rock'N'Roll Lullaby は完璧なポール・マッカートニーへのオマージュ。アルバム中最もゴドリー・クレーム色の強いのが1.How Dare You 。この曲のレンジの広さと低音のすさまじさには毎度圧倒されます。ああ、これから10CCの音にひたれるんだと興奮させるオープニングです。
カバーアートになっている4人をずっと各曲の主人公だと思っていました。9.Don't Hang Up で電話をもらっている別れた妻がブロンド婦人、4.I'm Mandy Fly Me のCA、あたりは鉄板だと思います。でも残り二人がよくわかりません。3.I Wanna Rule The World の主人公が表のビジネスおじさん、8.Head Room の主人公が裏のエッチおじさん、だと思っていたんですけれど、どうもしっくりきません。4.I'm Mandy Fly Me は、空の旅とCAに憧れる路上生活者の話なので帽子のおじさんとCAがつながっているのかと思ったりしてます。9.Don't Hang Up で女々しく復縁をせまられたあと突然電話を切ってしまう非情な元妻は、良く見ると頬に涙のあとがあります。
7.Rock'N'Roll Lullaby は完璧なポール・マッカートニーへのオマージュ。アルバム中最もゴドリー・クレーム色の強いのが1.How Dare You 。この曲のレンジの広さと低音のすさまじさには毎度圧倒されます。ああ、これから10CCの音にひたれるんだと興奮させるオープニングです。
2019年12月1日に日本でレビュー済み
CD (2013/2/20)発売、2008年Universal社マスター利用、ディスク枚数: 1、レーベル: USMジャパン
収録時間: 54 分、ASIN: B00AG0D4BG、JAN: 4988005748904、プラケース・SHM-CD、
「My Generation,My Music」シリーズ *Original LP:1976年リリース
1.音質 : 滑らかで聴きやすい大変良いマスターだと感じました。良質なマスターにSHM-CDの組み合わせ
の好例。
2.メロディー : アイディア満載、楽しい !!
3.歌詞 : これは中々理解するには手ごわいと思います。(特に日本人には難しいかもしれません)
10ccはメンバーが変わっても首尾一貫リスナーを楽しませてくれるので好きなバンドです。
収録時間: 54 分、ASIN: B00AG0D4BG、JAN: 4988005748904、プラケース・SHM-CD、
「My Generation,My Music」シリーズ *Original LP:1976年リリース
1.音質 : 滑らかで聴きやすい大変良いマスターだと感じました。良質なマスターにSHM-CDの組み合わせ
の好例。
2.メロディー : アイディア満載、楽しい !!
3.歌詞 : これは中々理解するには手ごわいと思います。(特に日本人には難しいかもしれません)
10ccはメンバーが変わっても首尾一貫リスナーを楽しませてくれるので好きなバンドです。
ベスト1000レビュアー
76年発表の4作目。10ccは強引に分ければ、メロディメーカーのゴールドマン/スチュワート、技術屋のゴトレイ/クレームという形になるのだろうが、少なくともこの時期の彼らの構図はこのようになっていたと思う。このグループの魅力は曲が素晴しいことはもちろんだが、実験的な要素も多分に含みつつ、それをうまく消化して曲の血や肉になっているところが、いわゆるプログレの連中と違うところだと思う。時に大作もあるものの、どの曲もポップスの範疇として楽しめる。それがこのグループの偉大なところだと思う。
映画の導入部を思わせる1.からとろけるようなメロディの2.の流れは素晴しいし3.映画のシーンの切り替えのような場面展開の素晴しさはこのグループの真骨頂だろう。派手な展開を見せる必殺の1曲の4.は何度聞いても身震いする。何てすばらしい曲なのだろう。前作を彷佛とさせるコーラス、テープの逆回転、と目紛しくサウンドが変化していく。5.あたりは少なからずザッパを感じさせる展開が激しい曲。6.は10cc流ハード・ロックとでも言うべき佳曲。7.は10ccにとっても珠玉の名曲と言ってもさしつかえのないヘヴィなロッカバラードの佳曲。スライド・ギターと泣きのメロディが素晴しい。
このアルバムを最後にゴトレイ/クレーム組は脱退 (ギター・アタッチメントのギズモの改良のためだったとか) するため前衛性は薄れる。お互いの意地と妥協を加味した彼らの極限の作品と言えるだろう。
映画の導入部を思わせる1.からとろけるようなメロディの2.の流れは素晴しいし3.映画のシーンの切り替えのような場面展開の素晴しさはこのグループの真骨頂だろう。派手な展開を見せる必殺の1曲の4.は何度聞いても身震いする。何てすばらしい曲なのだろう。前作を彷佛とさせるコーラス、テープの逆回転、と目紛しくサウンドが変化していく。5.あたりは少なからずザッパを感じさせる展開が激しい曲。6.は10cc流ハード・ロックとでも言うべき佳曲。7.は10ccにとっても珠玉の名曲と言ってもさしつかえのないヘヴィなロッカバラードの佳曲。スライド・ギターと泣きのメロディが素晴しい。
このアルバムを最後にゴトレイ/クレーム組は脱退 (ギター・アタッチメントのギズモの改良のためだったとか) するため前衛性は薄れる。お互いの意地と妥協を加味した彼らの極限の作品と言えるだろう。
2010年8月11日に日本でレビュー済み
アメリカのTVドラマを思わせる、ヒプノシスのユーモアのあるジャケを見てるだけでも楽しいです。気に入った方は是非アナログ盤を入手されることをおすすめします。オリジナルメンバーでの10ccの最高傑作でしょう。
発売当初我が国ではイマイチの評判でしたが、こうした高級で粋なポップロックを楽しめる土壌が、当時の日本にはまだ無かったからなのでしょう。
そういえば当時(1970年代半ば頃か?)の音楽雑誌「ミュージックライフ」に日本で過小評価されているバンドの特集がありました。確か紹介されていたのは、ロキシーミュージック、ジェネシス(ガブリエル全開の頃)とこの10ccでした。いずれも私の大好きなバンドばかりですが、カテゴライズの好きな日本人には、従来の価値観の枠の中では、「どう聴いてよいものやら、わからない種類の音楽」だったのではないでしょうか・・・
ところで、本作は電話をテーマにした、コンセプトアルバムで、内容とジャケが絶妙にシンクロしています。軽妙洒脱、辛らつなユーモア・センスとシャープな演奏技術が光る名作です。知的で、センスの良いおしゃれなロックが好きな人におすすめします。
2010年8月11日、遅ればせながら、映画評論家、音楽評論家である今野雄二氏の訃報を耳にしました。今野氏には10ccやロキシー・ミュージック、サディスティック・ミカバンド等センスあふれる大人のロックや映画を多数紹介していただき、感謝の意に耐えません。当時中学生の私が、大人達の目を盗んで観た「11PM」でのお姿が忘れられません。ここに深くご冥福をお祈り致します。
発売当初我が国ではイマイチの評判でしたが、こうした高級で粋なポップロックを楽しめる土壌が、当時の日本にはまだ無かったからなのでしょう。
そういえば当時(1970年代半ば頃か?)の音楽雑誌「ミュージックライフ」に日本で過小評価されているバンドの特集がありました。確か紹介されていたのは、ロキシーミュージック、ジェネシス(ガブリエル全開の頃)とこの10ccでした。いずれも私の大好きなバンドばかりですが、カテゴライズの好きな日本人には、従来の価値観の枠の中では、「どう聴いてよいものやら、わからない種類の音楽」だったのではないでしょうか・・・
ところで、本作は電話をテーマにした、コンセプトアルバムで、内容とジャケが絶妙にシンクロしています。軽妙洒脱、辛らつなユーモア・センスとシャープな演奏技術が光る名作です。知的で、センスの良いおしゃれなロックが好きな人におすすめします。
2010年8月11日、遅ればせながら、映画評論家、音楽評論家である今野雄二氏の訃報を耳にしました。今野氏には10ccやロキシー・ミュージック、サディスティック・ミカバンド等センスあふれる大人のロックや映画を多数紹介していただき、感謝の意に耐えません。当時中学生の私が、大人達の目を盗んで観た「11PM」でのお姿が忘れられません。ここに深くご冥福をお祈り致します。
他の国からのトップレビュー

CJ rambling man
5つ星のうち4.0
Swan song album from original 10cc line-up
2019年2月19日に英国でレビュー済みAmazonで購入
How dare you: turned out to be The last album recorded by the original,classic line-up of 10cc - Godley,Creme,Stewart and Gouldman (for the record).
Familiar traits of wit,humour and intelligence,are maintained on How dare you (the album).but where also showing signs of over indulgence,too self assured and trite - as in the case of 'rule the world',excellent message,but too much art rock smarminess on here,I'm afraid.
The two timeless,excellent singles: Art for arts sake and I'm mandy fly me (both full length album versions here); are excellent inclusions and up the ante,after my early (constuctive) criticism.
The wonderful opening title track is an excellent,instrumental time passage of a tune.Iceberg,rock n roll lullaby and closing original album track: Don't hang up,with relationship breakdown theme and hanging up of telephone effect - are standout tracks,all worthy of a mention.
The extra track: Get it while you can - on this 1997 CD re-issue package,is also a fine song inclusion.
'Musical differences' within the ranks of 10cc where beginning to show,and are evident on parts of this album.Godley &Creme versus Stewart &Gouldman,it seemed.
The 10cc brand mark is kept intact on How dare you - but only just.it was probably the right thing to do for G &C to leave at this point,otherwise I feel the 'consequences' (sic) - know where I'm coming from! - would have been quite unpleasant in the story of this quite unique rock band.fate can be quite a kind thing at times you know.
With this chapter of 10cc now over; How dare you is an album I like a lot - despite my minor gripes.both factions were to carry on with successful careers after this split.
Ps: re-mastered sound,sleeve notes (by Chris White - the musician? - Spanish wine?),and original artwork - are all spot on.
Familiar traits of wit,humour and intelligence,are maintained on How dare you (the album).but where also showing signs of over indulgence,too self assured and trite - as in the case of 'rule the world',excellent message,but too much art rock smarminess on here,I'm afraid.
The two timeless,excellent singles: Art for arts sake and I'm mandy fly me (both full length album versions here); are excellent inclusions and up the ante,after my early (constuctive) criticism.
The wonderful opening title track is an excellent,instrumental time passage of a tune.Iceberg,rock n roll lullaby and closing original album track: Don't hang up,with relationship breakdown theme and hanging up of telephone effect - are standout tracks,all worthy of a mention.
The extra track: Get it while you can - on this 1997 CD re-issue package,is also a fine song inclusion.
'Musical differences' within the ranks of 10cc where beginning to show,and are evident on parts of this album.Godley &Creme versus Stewart &Gouldman,it seemed.
The 10cc brand mark is kept intact on How dare you - but only just.it was probably the right thing to do for G &C to leave at this point,otherwise I feel the 'consequences' (sic) - know where I'm coming from! - would have been quite unpleasant in the story of this quite unique rock band.fate can be quite a kind thing at times you know.
With this chapter of 10cc now over; How dare you is an album I like a lot - despite my minor gripes.both factions were to carry on with successful careers after this split.
Ps: re-mastered sound,sleeve notes (by Chris White - the musician? - Spanish wine?),and original artwork - are all spot on.

Paulie Nee
5つ星のうち5.0
MY ALL-TIME FAVOURITE "FUN" ALBUM SOUNDS FAB.
2019年10月6日に英国でレビュー済みAmazonで購入
I love the doom and gloom of Heavy Metal, the melancholy flow of Pink Floyd, the desperation of Bruce Springsteen and the angst of Bowie. But 2 or 3 times a year I like to smile. The Beachboys were good but just to sickly.
I discovered this gem back in the '80s. I needed a T and an X to complete an A-Z of artists in my LP collection. Why did I choose White Sheet Music over GO2 ?? I later go Stop Making Sense, just in case 10 wasn't a T.
However, my choice of T was spot on. I had only heard Mandy before. That gives a general mood of the album. But this is 4 excellent writers creating their own magnum opus. The music varies and has everything a more gentle rock band should have. The lyrics are, I guess "disposable pop" but after approximately 35 years, I not only haven't disposed of the LP, but now upgraded it to the remastered version. The sound quality is superb. For me, this is a fun version of Dark Side Of The Moon. The pains of life: money, travel, kids, women... Hang on, I thought this is a FUN album... Well, by my standards, it is.
I discovered this gem back in the '80s. I needed a T and an X to complete an A-Z of artists in my LP collection. Why did I choose White Sheet Music over GO2 ?? I later go Stop Making Sense, just in case 10 wasn't a T.
However, my choice of T was spot on. I had only heard Mandy before. That gives a general mood of the album. But this is 4 excellent writers creating their own magnum opus. The music varies and has everything a more gentle rock band should have. The lyrics are, I guess "disposable pop" but after approximately 35 years, I not only haven't disposed of the LP, but now upgraded it to the remastered version. The sound quality is superb. For me, this is a fun version of Dark Side Of The Moon. The pains of life: money, travel, kids, women... Hang on, I thought this is a FUN album... Well, by my standards, it is.

Bradders of Ipswich
5つ星のうち5.0
Fabuous album & a top grade remaster
2015年12月17日に英国でレビュー済みAmazonで購入
Yet another brilliant re master of a classic 70's 10cc album! All the tracks on here are as strong as each other but i guess the 2 singles stand out -& rightly so. My fave is Art for Arts sake as the riff is so good. its also nice to hear Graham Gouldmans voice coming over so strongly.
10cc were unique in having 4 terrific harmonic singers in 1 band but Graham really stands out here.
reading other reviews many have commented on the poor remaster which i can't understand or agree with.
On my HiFi system it sounds terrific, excellent stereo imaging & plenty of top & bottom extention. I can only assume the disc is somewhat 'equipment fussy'
10cc were unique in having 4 terrific harmonic singers in 1 band but Graham really stands out here.
reading other reviews many have commented on the poor remaster which i can't understand or agree with.
On my HiFi system it sounds terrific, excellent stereo imaging & plenty of top & bottom extention. I can only assume the disc is somewhat 'equipment fussy'

Kev Edwards
5つ星のうち5.0
the CD remaster has me longing for evey other remaster from every other artist to be recorded like this instead of being thrown
2017年2月28日に英国でレビュー済みAmazonで購入
This album has entered my top ten albums, superb, quirky, humorous and very well recorded, the CD remaster has me longing for evey other remaster from every other artist to be recorded like this instead of being thrown together to meet financial restrictions.

jackie jayes
5つ星のうち5.0
Dare Me!
2018年2月17日に英国でレビュー済みAmazonで購入
Another superb album in the 10cc canon miles better than 'The Original Soundtrack' (take away 'One Night in Paris and 'Im Not in Love) very ordinary album this has quality all through from 'Lazy Days'.'Im Mandy Fly me' to the tear jerking finale'Dont Hang Up'
(Lol Cremes finest moment)? well after 'Under My Thumb' that is!
(Lol Cremes finest moment)? well after 'Under My Thumb' that is!
現時点ではこのメニューの読み込みに問題があります。