どうせならカラーで買いたかった。。。コミック中古なら安かったんだけど、カラーなら価値が落ちない。。。
やたらに文字と説明が多かった33巻から、やっとクラピカを中心に物語が動きだしました。
それでも、やっぱり文字が多いけど。。。心理戦というか、推理戦、腹の探り合いで、まるで推理小説を
読んでるよう。
本当なら、★4.5だったかな。★5をつけるまでは楽しめないのです。常に頭フル回転で読んでました。
カキン王国(王族、王かな?)に伝わる壺で、王子達にそれぞれ守護をする寄生念獣をつけるという発想は
なかなか面白いです。
しかも、それは宿り主の王子の性格に感化されながら成長していく。どんな能力があるのか興味深々です。
それにしても、(腹違い、同母の)兄弟姉妹で殺し合うなんてえぐいな~と思います。
全然、王位なんか欲しくなくて継承戦から降りたい人達もいるのにな~。
クラピカは、いろんな都合上希望者に2週間で念を伝授することになるし、そんな短期間では無理でしょう。
無理矢理の能力開花の方法もあったとは思うけど、全員にそれはしないだろうし。
凄く不気味なのは、第4王子のツェリードニヒが、警護の女性から念を習ってること。
キルア、ゴンも天才と言われたけど、彼は半端じゃありません。しかも凄く邪悪な感じ。
いったいどんな能力を身に付けるのかとても興味ありますね。
また1つ明らかになったクラピカの念能力ですが、その縛りがきつすぎる。
命を懸けて王子と王妃を守ると言うけど、同胞の「緋の眼」を取り戻すのと、
旅団への復讐が目的でしょうが。。。「長生きしてね」としか言えない。。。
最後の方に、旅団のクロロも出てきます。仲間を殺されて、ヒソカに復讐心を燃やしてます。
でも、ちゃんとまっとうに戦ってたら、ヒソカは団員を殺す事なんてなかったでしょうけどね。
シャルナークと、コルトピ、マチの協力で戦ったからヒソカに有利に勝てたというか、殺せた。
奥の手で生き返ったヒソカにしてみたら、やられて当然だと思う。
いろんな人物の思いが交錯する物語をどのように纏めあげるか?
富樫先生!お願いですから、わたしが生きてるうちに完結して下さい。
購入オプション
紙の本の価格: | ¥484 |
割引: | ¥ 24 (5%) |
|
|
Kindle 価格: |
¥460
(税込) |
獲得ポイント:
|
8ポイント
(2%)
|

HUNTER×HUNTER モノクロ版 35 (ジャンプコミックスDIGITAL) Kindle版
-
言語日本語
-
出版社集英社
-
発売日2018/2/2
-
ファイルサイズ59178 KB
この本はファイルサイズが大きいため、ダウンロードに時間がかかる場合があります。Kindle端末では、この本を3G接続でダウンロードすることができませんので、Wi-Fiネットワークをご利用ください。
【Kindleマンガ ストア】:
人気・新着、お買得タイトルをチェック。Kindle端末がなくても、
Kindle Web Reader
ならブラウザでマンガがすぐ読める。
-
このシリーズの次の2巻
¥ 920
16 pt (2%) -
このシリーズを全巻まとめ買い (1巻-36巻)
¥ 16,560
237 pt (1%)
このシリーズの次の2巻
シリーズの詳細を見る
このシリーズを全巻まとめ買い
シリーズの詳細を見る
人気のインディーズマンガ
この商品を見た後に買っているのは?
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.7
星5つ中の4.7
435 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
ベスト1000レビュアー
Amazonで購入
6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2020年6月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
てんで〜から、ずっとジャンプで読み続けたファンですが、カイトの生首があまりにショックで、リタイアして数年。
アニメをたまたま観て、ゴンとキルアのキラキラとワクワクに再ハマりしました。
キメラアント編を最近読み終わったので、遅まきながら、まだまだゴンとキルアの別れを引きずっております。でも、2人の別れは2人の成長のために必要な物だったと納得させています。あのまま一緒にいても、近すぎるから互いにわがままなりすぎて、変に拗れてしまいそうだったので、冷静になるためには必要だったのでしょう!!!
と、まぁ、出でこない2人の話をしても仕方ないですね。
きっと、作者はゴンとキルア、クラピカとレオリオ、初めからメインで描いていたキャラクターたちの落とし前をきちんとつけるつもりなんですよね。
ゴンとキルアはとりあえず当初の目的をそれぞれ果たして、力を得て、前を向けた。そして、正真正銘ハンターとしての道を今から見つけ出し始めた。まずはひと段落。
あとは、クラピカとレオリオ。
レオリオはまだまだ医者ではないけれどなんだか、それ以上の大物に育ちそうな予感。
クラピカは、どうやって死に向かっていくのか。きちんと作者は、落とし前をつけてくれるんでしょう。
暗い描写や人間の醜さを描くのがうまい作者ですが、でも、根本は少年漫画。ダメなものはダメ。キルアは贔屓されてますけどね。
復讐に狂って幸せな人生を歩むはずはない、そう言った意味で、クラピカは死ぬということなんでしょうね。
でも、こんなにクラピカの活躍を見せられたら、また、お別れするのが辛くなる!!!
勘弁して!!
アニメをたまたま観て、ゴンとキルアのキラキラとワクワクに再ハマりしました。
キメラアント編を最近読み終わったので、遅まきながら、まだまだゴンとキルアの別れを引きずっております。でも、2人の別れは2人の成長のために必要な物だったと納得させています。あのまま一緒にいても、近すぎるから互いにわがままなりすぎて、変に拗れてしまいそうだったので、冷静になるためには必要だったのでしょう!!!
と、まぁ、出でこない2人の話をしても仕方ないですね。
きっと、作者はゴンとキルア、クラピカとレオリオ、初めからメインで描いていたキャラクターたちの落とし前をきちんとつけるつもりなんですよね。
ゴンとキルアはとりあえず当初の目的をそれぞれ果たして、力を得て、前を向けた。そして、正真正銘ハンターとしての道を今から見つけ出し始めた。まずはひと段落。
あとは、クラピカとレオリオ。
レオリオはまだまだ医者ではないけれどなんだか、それ以上の大物に育ちそうな予感。
クラピカは、どうやって死に向かっていくのか。きちんと作者は、落とし前をつけてくれるんでしょう。
暗い描写や人間の醜さを描くのがうまい作者ですが、でも、根本は少年漫画。ダメなものはダメ。キルアは贔屓されてますけどね。
復讐に狂って幸せな人生を歩むはずはない、そう言った意味で、クラピカは死ぬということなんでしょうね。
でも、こんなにクラピカの活躍を見せられたら、また、お別れするのが辛くなる!!!
勘弁して!!
現時点ではこのメニューの読み込みに問題があります。