コードの意味を噛み砕いて教えてくれる良書です。頭にストンと落ちるように解説してくれます。
この本に紹介されているBracketsは、ソースコードエディタに出会えた事でも買って良かったと思います。
この商品をお持ちですか?
マーケットプレイスに出品する

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
HTML&CSSの基本がゼロから身につく! Webデザイン見るだけノート 単行本 – 2020/9/11
購入を強化する
「パソコンやインターネットに詳しくないけど、Webサイトを作りたい」「知識ゼロでも手取り足取りやさしくWebデザインを教えてほしい」「今のWebサイトは成果が上がらないので、デザインを見直したい」そんなあなたに朗報です! イラストを見るだけでサクッと学べると評判の「見るだけノート」シリーズに、待望のWebデザイン登場! これ一冊で、専門知識がなくてもラクラクWebサイトが作れます。デジタル対応必須のウィズコロナ時代の必読書。
- 本の長さ224ページ
- 言語日本語
- 出版社宝島社
- 発売日2020/9/11
- 寸法18.2 x 1.8 x 23.1 cm
- ISBN-104299008995
- ISBN-13978-4299008992
この商品を見た後に買っているのは?
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
商品の説明
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
服部/雄樹
愛知県名古屋市出身。2014年までインドネシア・バリ島で活動し、世界各国のクリエイターと交流。多くの海外案件に携わる。帰国後、服部制作室を設立。2018年に法人化し「株式会社服部制作室」発足。Webサイトの制作だけでなく、各種WebサービスのテンプレートデザインやUI設計、セミナー登壇、書籍の執筆など精力的に活動中。“かっこいいを簡単に”をモットーに、海外のWebデザインを日本向けにローカライズした新しいデザインを提案している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
愛知県名古屋市出身。2014年までインドネシア・バリ島で活動し、世界各国のクリエイターと交流。多くの海外案件に携わる。帰国後、服部制作室を設立。2018年に法人化し「株式会社服部制作室」発足。Webサイトの制作だけでなく、各種WebサービスのテンプレートデザインやUI設計、セミナー登壇、書籍の執筆など精力的に活動中。“かっこいいを簡単に”をモットーに、海外のWebデザインを日本向けにローカライズした新しいデザインを提案している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
登録情報
- 出版社 : 宝島社 (2020/9/11)
- 発売日 : 2020/9/11
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 224ページ
- ISBN-10 : 4299008995
- ISBN-13 : 978-4299008992
- 寸法 : 18.2 x 1.8 x 23.1 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 214,176位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- - 333位プログラミング入門書
- - 1,358位仕事術・整理法
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

2014年までインドネシア・バリ島で活動し、世界各国のクリエイターと交流。多くの海外案件に携わる。帰国後、服部制作室を設立。Webサイトの制作だけでなく、各種WebサービスのテンプレートデザインやUI設計、セミナー登壇、コラムへの寄稿など精力的に活動中。"かっこいいを簡単に"をモットーに、海外のWebデザインを日本向けにローカライズした新しいデザインを提案している。
https://www.hattori-studio.jp/
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.1
星5つ中の4.1
8 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。

コードの意味を噛み砕いて教えてくれる良書です。頭にストンと落ちるように解説してくれます。この本に紹介されているBracketsは、ソースコードエディタに出会えた事でも買って良かったと思います。
このレビューの画像
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2021年3月18日に日本でレビュー済み
違反を報告する
Amazonで購入

コードの意味を噛み砕いて教えてくれる良書です。頭にストンと落ちるように解説してくれます。
この本に紹介されているBracketsは、ソースコードエディタに出会えた事でも買って良かったと思います。
この本に紹介されているBracketsは、ソースコードエディタに出会えた事でも買って良かったと思います。
このレビューの画像

1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2021年10月1日に日本でレビュー済み
ウェブサイト自分で作ってみようかなの人を対象にした書籍。
ウェブ制作についてのおおまかな紹介と簡易ページの作り方が書かれています。
中身のメインはhtmlとcssです。
webデザインってタイトルに書かれてますが、
これの先にあるのはどちらかと言うと、
ウェブデザイナー(見た目デザインする人)ではなくコーダー(デザインから実物作る人)です。
もちろんふたつは兼任とかもするので厳密に関係ないわけでもありませんが・・・
余談ですがウェブデザインてタイトルに書いたほうが買う人にはわかりやすいんでしょうね。
初心者向けとはいえhtmlcssを中途半端に覚えるくらいなら、
htmlcssにもっとフォーカスしたものを学んだほうがいい気がしました。
ウェブ制作についてのおおまかな紹介と簡易ページの作り方が書かれています。
中身のメインはhtmlとcssです。
webデザインってタイトルに書かれてますが、
これの先にあるのはどちらかと言うと、
ウェブデザイナー(見た目デザインする人)ではなくコーダー(デザインから実物作る人)です。
もちろんふたつは兼任とかもするので厳密に関係ないわけでもありませんが・・・
余談ですがウェブデザインてタイトルに書いたほうが買う人にはわかりやすいんでしょうね。
初心者向けとはいえhtmlcssを中途半端に覚えるくらいなら、
htmlcssにもっとフォーカスしたものを学んだほうがいい気がしました。
2021年10月20日に日本でレビュー済み
ウェブページを久しぶりに作るにあたり、改めてHTMLとCSSを学び直そうと買いました。
コーディングについてもわかりやすく、とくに「フルスクリーン」のページを作るのに参考になりました。
しかしながら、本の記載通りにフルスクリーンのCSSを入力しても、iPhoneで正しく背景画像が表示されない問題があったり、巻末のダウンロード特典のアドレスをiPhoneに入力して開いたらレスポンシブにならずPC画面そのままになっていたり…ということがありますので、読者の皆様ご注意ください。
(というか、パソコンだけでなくスマホなど他のデバイスできちんと確認したのか疑問)
コーディングについてもわかりやすく、とくに「フルスクリーン」のページを作るのに参考になりました。
しかしながら、本の記載通りにフルスクリーンのCSSを入力しても、iPhoneで正しく背景画像が表示されない問題があったり、巻末のダウンロード特典のアドレスをiPhoneに入力して開いたらレスポンシブにならずPC画面そのままになっていたり…ということがありますので、読者の皆様ご注意ください。
(というか、パソコンだけでなくスマホなど他のデバイスできちんと確認したのか疑問)