注!
電子メモパッドはスマホのような「発光LED」ではありません。
画面は光りませんから暗い場所では見えません。
そこだけ勘違いの無いように。
「黒板消しの要らない黒板」くらいに考えるのが適切かも・・・分かりにくいかな(汗)
電子メモパッドは以前から愛用(4.5/8.5インチ)しています。
今回その中間くらいの大きさのものが欲しいと思い、100円クーポンが付いていたコチラを購入。
早速、色々と書いてみました。
比較として、今まで使っていたメモパッド(8.5インチ)と同じ文字を、同じペン(今回の付属品)で書いてみました。
※比較している8.5インチは同社「HOMESTEC」製です。
発色が今までのものよりはるかに綺麗で読みやすい。
※添付画像参照
メモパッドは「消去する時に電池を使う」ので、電池消耗と発色は関係ない・・・はず。
なので、発色の良さは「パッド本来の機能」だと思います。
※電池に関しては下にもう少し詳しく説明してみました。
まぁ、50000回消去可能だし何より安いので・・・
電池切れたら本体ごと買い替えてもいいかなぁ?エコじゃないけどw
本体裏面に「ロック機能」が付いていて、不用意に消去ボタンを押しても消えないようになっています。
これはなかなか嬉しい機能です。
ただし!
「消せない」=「書けない」ではありません。
例えば、書いたものを「消したくない」とロックを掛けたとして・・・
そのままバッグなどに入れて持ち歩くと、動いて引っかかれた部分がドンドン上書き(追記)されて読めなくなる事もw
こんな勘違いする人は・・・えぇ、私ですが何か(汗)
ロックって消えないけど上書きは出来ちゃうのか・・・
画面ロックと言うより「消去ボタンロック」って感じかな。
大切なメモは、スマホとかで画面撮影するのが一番簡単。
発光LEDではないので、スマホのカメラでも割と綺麗に撮影できますよ。
※添付画像もスマホで撮影したものです。
ホントに欲を言うなら・・・
同社(HOMESTEC)の8.5インチメモパッドにはクッション材の入った「収納ケース」が選択オプションで付いてきたのですが、このサイズでも収納ーケースが付いてたら嬉しかったかなぁ・・・値段はちょっと高くても良いので。
バッグに入れて持ち運ぶ時、あると無いとでは全然違うんですよね。
※付属品の話なので☆評価には反映させません
以前から仕事中に、割と頻繁に使用するメモパッド。
これからの戦力になってくれること間違いなしです!
{電池に関して}
電子メモパッドは、内部で整列した分子が付属のペンなどで「引っ搔く事で乱れる」為に文字が書ける、という仕組み。
「書く」という作業自体に電池は必要ありません。
「消去」は、この乱れた分子を元通り整列させる作業です。
ここで初めて電池を使います。
「電池が無くても書ける⇔電池が無いと消せない」
これを勘違いすると「書けるけど消せないから故障だ!」となってしまいますのでご注意を。
この商品では・・・
電池は付属しているのですが、そのまま装着されていて絶縁体を噛んでいません。
上に説明した通り、電子メモは基本的に「消去時に電気を使う」ものなので、それ程は消耗していないとは思います。
が、絶縁されていない以上は「新品電池」でない事は間違いないです。
玩具や電化製品によくある「テスト電池」と思っていた方が安全かな。
電池交換可能。
商品ページには「ボタン電池2025」とありますが、他の方のレビューによると「2025ではなく2026」だそうです。
※私は電池ボックスを開けていないので未確認です、スミマセン。
ただ、1個の電池で5万回の消去が可能だし、電池ボックスを開ける為に精密ドライバー(100均などでも売ってます)での細かい作業が必要なので、ちまちました作業が面倒ならメモパッドごと買い替えちゃってもいいかもw
多少でも参考になれば幸いです。
ブランド | HOMESTEC |
---|---|
製品型番 | 065A |
色 | 黒 |
商品の数量 | 1 |
サイズ | 6インチ |
製品サイズ | 11.1 x 17.7 x 0.3 cm; 66 g |