この商品をお持ちですか?
マーケットプレイスに出品する

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
Graphic Design in Japan 2013 大型本 – 2013/6/26
会員約2,800名を擁するアジア最大級のデザイン団体、
公益社団法人日本グラフィックデザイナー協会(JAGDA)が、
1981年より発行を続ける年鑑『Graphic Design in Japan』。
今回は、厳正な選考を通過した約600点(1,500図版)を紹介しています。
全国のJAGDA会員の名簿や、コピーライター、フォトグラファーなど制作スタッフのインデックスも収録。
世界でも評価の高い日本のグラフィックデザインの現在を伝えつつ、
データベース性も持たせた、実用性の高いデザイン年鑑です。
●第15回亀倉雄策賞 平野敬子「東京国立近代美術館60周年」関連制作物
●JAGDA賞2013
ポスター「PLEATS PLEASE ハッピーアニバーサリー」:佐藤 卓
ジェネラルグラフィック「森をひらくこと、T.O.D.A.」:植原亮輔
シンボル・ロゴ「ぽっちり」:川上恵莉子
ブックデザイン「その森の子供」:田中義久
パッケージ「TORAYA TOKYO」:葛西 薫
新聞広告「LUMINE LAST OFF」:佐野研二郎
インタラクティブデザイン「“LOCAL READER" Dashilar」:原 研哉
映像「デザインあ」:佐藤 卓
環境・空間「第14回亀倉雄策賞受賞 澁谷克彦グラフィックデザイン展」:澁谷克彦
複合「東京国立近代美術館60周年」:平野敬子
●JAGDA新人賞2013
田中義久/平野篤史/宮田裕美詠
●選考委員
青木克憲、浅葉克己、井上嗣也、植原亮輔、柿木原政広、
勝井三雄、菊地敦己、工藤“ワビ"良平、左合ひとみ、佐藤晃一、
佐藤 卓、U.G.サトー、佐野研二郎、澁谷克彦、新村則人、永井一史、
永井一正、永井裕明、中西"サビ"一志、服部一成、原 研哉、平野敬子、
平林奈緒美、廣村正彰、福島 治、松永 真、渡邉良重 以上27名(50音順)
●巻頭言:室賀清徳(『アイデア』編集長)「グラフィックデザインの問い」
●座談会:松永 真、佐藤 卓、原 研哉、永井一史、服部一成、平林奈緒美、植原亮輔、菊地敦己(進行)
●編集:JAGDA年鑑委員会(服部一成、菊地敦己、中村至男、田中良治)
●ブックデザイン:中村至男
公益社団法人日本グラフィックデザイナー協会(JAGDA)が、
1981年より発行を続ける年鑑『Graphic Design in Japan』。
今回は、厳正な選考を通過した約600点(1,500図版)を紹介しています。
全国のJAGDA会員の名簿や、コピーライター、フォトグラファーなど制作スタッフのインデックスも収録。
世界でも評価の高い日本のグラフィックデザインの現在を伝えつつ、
データベース性も持たせた、実用性の高いデザイン年鑑です。
●第15回亀倉雄策賞 平野敬子「東京国立近代美術館60周年」関連制作物
●JAGDA賞2013
ポスター「PLEATS PLEASE ハッピーアニバーサリー」:佐藤 卓
ジェネラルグラフィック「森をひらくこと、T.O.D.A.」:植原亮輔
シンボル・ロゴ「ぽっちり」:川上恵莉子
ブックデザイン「その森の子供」:田中義久
パッケージ「TORAYA TOKYO」:葛西 薫
新聞広告「LUMINE LAST OFF」:佐野研二郎
インタラクティブデザイン「“LOCAL READER" Dashilar」:原 研哉
映像「デザインあ」:佐藤 卓
環境・空間「第14回亀倉雄策賞受賞 澁谷克彦グラフィックデザイン展」:澁谷克彦
複合「東京国立近代美術館60周年」:平野敬子
●JAGDA新人賞2013
田中義久/平野篤史/宮田裕美詠
●選考委員
青木克憲、浅葉克己、井上嗣也、植原亮輔、柿木原政広、
勝井三雄、菊地敦己、工藤“ワビ"良平、左合ひとみ、佐藤晃一、
佐藤 卓、U.G.サトー、佐野研二郎、澁谷克彦、新村則人、永井一史、
永井一正、永井裕明、中西"サビ"一志、服部一成、原 研哉、平野敬子、
平林奈緒美、廣村正彰、福島 治、松永 真、渡邉良重 以上27名(50音順)
●巻頭言:室賀清徳(『アイデア』編集長)「グラフィックデザインの問い」
●座談会:松永 真、佐藤 卓、原 研哉、永井一史、服部一成、平林奈緒美、植原亮輔、菊地敦己(進行)
●編集:JAGDA年鑑委員会(服部一成、菊地敦己、中村至男、田中良治)
●ブックデザイン:中村至男
- 本の長さ472ページ
- 言語日本語
- 出版社六耀社
- 発売日2013/6/26
- 寸法4 x 22 x 29 cm
- ISBN-104897377455
- ISBN-13978-4897377452
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
日本のグラフィックデザイン、秀作600点を収録。
著者について
JAGDA(公益社団法人日本グラフィックデザイナー協会)は、
1978年、戦後日本のグラフィックデザインの礎を築き、
東京オリンピックポスターをはじめ数々の名作を残した故・亀倉雄策らを中心に設立されました。
現在、約2,800名の会員を擁する日本で唯一のグラフィックデザイナーの全国組織です。
その活動は、年鑑の発行、展覧会やシンポジウムの開催、デザイン教育、
公共デザインや地域振興への取り組み、国際交流など、多岐にわたります
1978年、戦後日本のグラフィックデザインの礎を築き、
東京オリンピックポスターをはじめ数々の名作を残した故・亀倉雄策らを中心に設立されました。
現在、約2,800名の会員を擁する日本で唯一のグラフィックデザイナーの全国組織です。
その活動は、年鑑の発行、展覧会やシンポジウムの開催、デザイン教育、
公共デザインや地域振興への取り組み、国際交流など、多岐にわたります
Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
登録情報
- 出版社 : 六耀社 (2013/6/26)
- 発売日 : 2013/6/26
- 言語 : 日本語
- 大型本 : 472ページ
- ISBN-10 : 4897377455
- ISBN-13 : 978-4897377452
- 寸法 : 4 x 22 x 29 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 657,289位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- - 2,094位グラフィックデザイン (本)
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
カスタマーレビュー
星5つ (0%) |
|
0% |
星4つ (0%) |
|
0% |
星3つ (0%) |
|
0% |
星2つ (0%) |
|
0% |
星1つ (0%) |
|
0% |
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。