3ステップで、簡単なペアリング接続手順
Step1.
電源スイッチがOFF側に傾いている事を確認し、ON/OFFスライドをON側にスライドしてください。(同時にボイスアナウンスが再生されるかの確認)その後、赤と青のLEDが交互に点滅し、自動的にベアリングモードに入ります。
Step2.
携帯をONにし、設定画面でBluetooth設備の検索を選び、携帯電話でBluetooth機器を直接探してください。Bluetooth名はEC200です。
Step3.
接続先デバイスブルートゥースページから「EC200」を検索し、接続すると、「ペアリングが成功しました」の音声を出て来て、 ペアリングが完了です。
『パソコンとのペアリング接続手順』 はじめての接続:
Step1.
電源スイッチがOFF側に傾いている事を確認し、ON/OFFスライドをON側にスライドしてください。(同時にボイスアナウンスが再生されるかの確認)その後、赤と青のLEDが交互に点滅し、自動的にベアリングモードに入ります。
Step2.
パソコン側のBluetoothアダプターをONにし、設定画面でBluetooth設備の検索を選び、
Bluetooth機器を直接探してください。Bluetooth名はEC200です。
Step3.
接続先デバイスブルートゥースページから「EC200」を検索し、接続すると、「ペアリングが成功しました」の音声を出て来て、 ペアリングが完了です。
Step4.
パソコン側のBluetoothアダプターが起動されると、パソコン画面の右下にある灰色のBluetoothアイコンが青色に変わります。
(パソコンにBluetoothデバイスがついていない場合アダプターを別途購入する必要があります)。
右クリックして、パソコン画面の右下にある青色のBluetoothアイコンをクリックして開き、
「音楽聞く又はマイクで話す」を選んでください。
ご注意: Bluetooth標準規格のバージョンが古いデバイス、例えばBluetooth標準規格 Version 2.0或いはニッチなスマートフォンでは、ペアリング時にパスコードを入力する必要があるかもしれません。初期設定時のパスコードは「0000」です。
初期化 Step1
まず携帯ブルートゥース接続画面からペアリングを解除、
Step2
携帯デバイスとイヤホン両方再起動して又はマルチボタンを約3秒押し続けてペアリングを再度行う
2台デバイスへの同時接続 - スマホ2台同時接続可能、 2台デバイスへの同時接続で、ビジネスもプライベートも充実!
2台デバイス同時接続手順
Step01:
1台目のデバイスとペアリングが終わったら、相手側のBluetooth機能を一旦OFFにし、上記の手順を繰り返して2台目のデバイスに接続します。
Step02:
2台目のペアリングが成功したら、 1台目のデバイスのBluetoothをONにし、MyDeviceからEC200を選ぶと、1イヤホンで2台のデバイスを同時に使用できるようになります。
【対応機種】
- Scms-t,ガラケー、iOS, android, Windows、Siri、LINE通話など 対応可能
- 【待機中にマルチ・ボタン(着信時に受話のために押すボタン)を3秒長押し、siriが起動します。】
- 市場で99%のスマホ、タブレット、PC、ノートパソコン, またライン、カラオケAppなどにも対応可能