Brand | 日本ギガバイト |
---|---|
メーカー | Gigabyte |
製品サイズ | 38.1 x 31.12 x 12.9 cm; 4 Kg |
商品モデル番号 | TRX40 AORUS XTREME |
商品の寸法 幅 × 高さ | 38.1 x 31.1 x 12.9 cm |
メモリタイプ | DIMM |
グラフィックカードインターフェース | PCI-Express x16 |
ワイヤレスタイプ | ブルートゥース |
ワット数 | 125 |
同梱バッテリー | いいえ |
商品の重量 | 4 kg |
GIGABYTE TRX40 AORUS XTREME マザーボード [第3世代 Ryzen Threadripper 対応] MB4873
価格: | ¥118,615 |
ブランド | 日本ギガバイト |
メモリストレージ容量 | 256 GB |
グラフィックカードインターフェイス | PCI-Express x16 |
ポート数 | 2 |
ワイヤレスタイプ | ブルートゥース |
この商品について
- モデル番号を入力してください これが適合するか確認:
- MB4873 日本正規代理店品 保証2年
- RGB FUSION 2.0 対応
- 対応CPUソケット : Socket sTRX4
- チップセット : AMD TRX40
- フォームファクター : XL-ATX
- PCI Express x16 : 4
- 最大メモリ容量 : 256GB
- メモリスロット(DDR4): 8
- RAID機能 : 0/1/10
よく一緒に購入されている商品
この商品を見た後に買っているのは?
- ASUS AMD TRX40 搭載 sTRX4 対応 マザーボード ROG ZENITH II EXTREME ALPHA 【 E-ATX 】
- ASUS ROG Thor 1200W プラチナ 電源ユニット ROG-THOR-1200P
- Cooler Master Wraith Ripper 空冷CPUクーラー [AMD Ryzen Threadripper対応] FN1242 MAM-D7PN-DWRPS-T1
- AMD Ryzen Threadripper 3960X 3.8GHz 24コア / 48スレッド 128MB 280W【国内正規代理店品】100-100000010WOF
- 【正規品 親和産業】 ドイツ Thermal Grizzly オーバークロック用特別設計高性能熱伝導グリス Kryonaut 1g
- AMD Ryzen Threadripper 3970X 3.7GHz 32コア / 64スレッド 128MB 280W【国内正規代理店品】100-100000011WOF
不明な点がある場合
商品情報、Q&A、レビューで回答を検索
あなたの質問は、この商品を購入した出品者、メーカー、購入者が回答する場合があります。
有効な質問が入力されていることを確認してください。質問は編集することができます。または、そのまま投稿してください。
質問を入力してください。
商品の情報
スタイル:単品詳細情報
登録情報
ASIN | B081JDP378 |
---|---|
おすすめ度 |
5つ星のうち3.8 |
Amazon 売れ筋ランキング |
- 202,398位パソコン・周辺機器 (の売れ筋ランキングを見るパソコン・周辺機器)
- 1,238位マザーボード |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2019/11/29 |
ご意見ご要望
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
- ASUS AMD TRX40 搭載 sTRX4 対応 マザーボード ROG ZENITH II EXTREME ALPHA 【 E-ATX 】
- AMD Ryzen Threadripper 3960X 3.8GHz 24コア / 48スレッド 128MB 280W【国内正規代理店品】100-100000010WOF
- GIGABYTE ギガバイト X570 AORUS XTREME E-ATX マザーボード [AMD X570チップセット搭載] MB4786
- ASRock AMD Ryzen Threadripperシリーズ CPU(Socket sTRX4)対応 TRX40チップセット搭載 ATX マザーボード TRX40 Taichi
- GIGABYTE TRX40 DESIGNARE マザーボード [第3世代 Ryzen Threadripper 対応] MB4874
- ASRock AMD Ryzen Threadripperシリーズ CPU(Socket sTRX4)対応 TRX40チップセット搭載 ATX マザーボード TRX40 Creator
商品の説明
-
メーカーより


Team Up. Fight On.
ギガバイトが提供する高品質なゲームブランドであるAORUSは、ゲーミングノートパソコン、マザーボード、グラフィックスカード、ゲーミングキーボード以外にも多くのゲーミングデバイスなど、幅広いゲーミング製品を世界中のゲームファンに最高のゲーム体験を提供します。
TRX40 AORUS XTREME
・第3世代 AMD Ryzen Threadripper プロセッサー対応
・Quad Channel ECC / Non-ECC Unbuffered DDR4 対応 (8 スロット搭載)
・16+3 デジタル電源フェーズ設計
・Fins-Array ヒートシンク形状, 8mm 大口径ヒートパイプ & NanoCarbon 裏面ベースプレート搭載
・Intel X550-AT2 Dual 10GbE 有線 LAN
・4連 M.2 (NVMe PCIe Gen4 x4, Thermal Guard 付)
・Intel WiFi 6 802.11ax 2T2R & BT 5 搭載
・130dB SNR AMP-UP 高性能オーディオ (ESS SABRE 9218 DAC & WIMA 音響コンデンサ付)
・フロント & リア USB 3.2 Gen.2 Type-C ピンヘッダ付
・PCIe x4 M.2 ソケットを4つ搭載した, AORUS Gen4 AIC アダプタ・カード付属
製品特徴
|
|
|
---|---|---|
16+3 Direct デジタル電源フェーズ設計TRX40 AORUS XTREME マザーボードは、Infineon PWM コントローラーにより、16+3 フェーズのダイレクト駆動を採用しています。 Infineon TDA21472 Power Stage MOSFET により、各フェーズ 70A (合計最大 1330A) の電力が供給可能です。 |
AORUS Gen4 AIC アダプタ・カードを同梱AORUS Gen4 AIC アダプタ・カードは、5.5mm の純銅製ヒートシンク、5cm のダブル・ボールベアリングファン、M.2 SSD ベースプレート、 複数のサーマルパッドを含む非常に高度な放熱設計を備えており、4つの M.2 高性能 SSD の両側をアクティブ冷却します。 ハードウェア構成に基づいて3つのファン・プロファイルを選択して、 高いストレージ・パフォーマンスと低ノイズを実現できます。 |
DTS:X Ultra対応本マザーボードのオーディオ機能は、DTS:X Ultra 技術に対応しております。 DTS Sound Unbound は Microsoft Spatial を活用して、ゲームで最も信頼性の高い3Dオーディオ・エクスペリエンスを実現します。 DTS Headphone:X により、音の風景が、リスナーの上、下、または周囲から静止音と移動音が聞こえるようになります。 |
|
|
|
---|---|---|
4連 PCIe 4.0 x4対応 M.2スロット搭載TRX40 AORUS XTREMEマザーボードは、システム性能をフルに引き出そうとする、パワーユーザーに M.2 テクノロジを提供することに重点を置いています。 |
ケーブル配線すっきりな横向きコネクタ設計TRX40 AORUS XTREME のコネクタの90%以上は、 ケーブル管理を容易にし、シャーシ内の空気の流れをきれいにするために直角に設計されています。 |
NanoCarbon 裏面ベースプレート設計バックプレートは、マザーボード裏面の放熱性を高めるだけではなく、 マザーボード全体の強度や、取付する際の扱いやすさを向上させました。 さらに、NanoCarbon コーティングをバックプレートに施すことにより、放熱性をさらに高め向上させ超耐久を実現。 |
次世代の接続性

Intel WiFi 6 802.11ax + BT 5 機能搭載
インテル・ワイヤレスソリューションは、802.11ax に対応し、ギガビット・ワイヤレス・パフォーマンスを可能にし、 スムーズなビデオストリーミングやより良いゲーム体験を提供し、接続の切断を最小限に抑え、最大 2.4Gbps* の速度を実現します。 さらに、BT 5 は BT 4.2 より速い伝送で約4倍の範囲を提供します。
この商品を買った人はこんな商品も買っています
類似商品と比較する
![]()
この商品は
GIGABYTE TRX40 AORUS XTREME マザーボード [第3世代 Ryzen Threadripper 対応] MB4873
|
![]()
ASUS AMD TRX40 搭載 sTRX4 対応 マザーボード ROG ZENITH II EXTREME ALPHA 【 E-ATX 】
|
![]()
GIGABYTE ギガバイト X570 AORUS XTREME E-ATX マザーボード [AMD X570チップセット搭載] MB4786
|
![]()
ASRock AMD Ryzen Threadripperシリーズ CPU(Socket sTRX4)対応 TRX40チップセット搭載 ATX マザーボード TRX40 Taichi
|
![]()
GIGABYTE TRX40 DESIGNARE マザーボード [第3世代 Ryzen Threadripper 対応] MB4874
|
![]()
ASRock AMD Ryzen Threadripperシリーズ CPU(Socket sTRX4)対応 TRX40チップセット搭載 ATX マザーボード TRX40 Creator
|
|
---|---|---|---|---|---|---|
カスタマー評価 | 5つ星のうち3.8 (35) | 5つ星のうち4.4 (70) | 5つ星のうち4.6 (56) | 5つ星のうち4.1 (10) | 5つ星のうち4.6 (19) | 5つ星のうち4.0 (12) |
価格 | ¥118,615 | ¥90,590 | ¥88,604 | ¥64,100 | ¥74,800 | ¥59,800 |
販売者 | Bleepbox JP | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp | 中古パソコンアトリオ | Amazon.co.jp |
パッケージ寸法 | 39.12 x 32 x 13.21 cm | 37.2 x 31.2 x 11.4 cm | 38.8 x 31.8 x 13.4 cm | 37 x 32.4 x 14.6 cm | 39 x 32.2 x 13.6 cm | 35.2 x 31 x 9.4 cm |
パッケージの重さ | 4.76 kg | 4.40 kg | 4.48 kg | 3.76 kg | 4.58 kg | 2.38 kg |
カスタマーレビュー
他の国からのトップレビュー


Edited 8-26-2020: Downgraded to 1 Star. Two days ago this board completely died in what NASA would call a "Catastrophic Failure". Completely dead after only 8 months. But with a 3-year warranty I thought, Great I should be up and running within a few days. I need this Workstation back up and running as fast as possible so I just got off the phone with Gigabyte Support. FAST IS NOT GOING TO HAPPEN. I asked them about cross shipping me a new board and I was perfectly willing to provide them my credit card info for the cross ship. No, I was told Gigabyte has suspended this option. I will have to send the board in for repairs. Wonderful. So as soon as I got off the phone I jumped on Amazon and bought a new $850.00 motherboard that will be here in two days. I'll sort out the broken one with Gigabyte over the next few weeks or months and sell the replacement on eBay.
The TRX40 AORUS XTREME, Gigabytes "Flagship" motherboard, Gigabytes "Most Advanced" motherboard, will not post with 4 GPU's installed using the "Default Optimized" UEFI settings. It will post with 1, 2 or 3 GPU's installed but not 4. So if you are running 4 GPU's anytime you update your UEFI or need to reset CMOS or crash from attempting to overclock, you will need to pull one GPU before you will be able to enter UEFI to make needed changes.
The changes required to post with 4 GPU's are:
1. Enable 4G Decoding (Disabled by default)
2. Disable CSM Support (Enabled by default)
This is a major problem. Most people running 4 high-end GPU's on this hign-end motherboard will be watercooling with a custom loop. This means anytime you need to update your UEFI, or reset your CMOS or your motherboard resets your CMOS for you you will have to...
1. Drain your water loop.
2. Pull 1 GPU.
3. Enter UEFI and change the "Default Optimized Settings" to allow your computer to post with 4 GPU's.
4. Reinstall the 4th GPU.
5. Re-fill your water loop.
This means if you run 4 GPU's you can basically forget about doing any overclocking with this motherboard.
Build:
Threadripper 3990X
(4) EVGA GeForce RTX 2080 Ti FTW3
CORSAIR Vengeance RGB PRO 256GB DDR4-3200
(2) Sabrent 2TB Rocket NVMe 4.0
(2) Samsung 970 EVO 2TB
EVGA SuperNOVA 1600W T2
Full EK Custom Loop
Gigabyte really needs to rethink their "Default Optimized" UEFI settings with this "Flagship" motherboard.

Edit July17th 2020
I ended up purchasing the zenith ii extreme alpha from asus ROG. I bought the square trade insurance plan to cover myself and purchased on a credit card that will have my back if a company is in default of promised warranty. I don't know if ASUS customer service is like Gigabyte's and I hope I don't have to find out but this experience has left me without a computer for weeks which is unacceptable. 850 dollar motherboard held hostage with not a peep out of Gigabyte support and a 1400 dollar processor collecting dust. If you can't tell I'm quite angry.
Anyway, I am happy to report that so far my ASUS experience is good with TRX40. I popped in my RAM which was unstable with Gigabyte selected DOCP in the BIOS and it just works. Ran memtest86 and no errors at the advertised XMP speeds. Now I know for sure the Gigabyte board is just an over-marketed POS. Same chipset but totally unstable with this same RAM on two boards.

After installing all my PC parts and turning on the motherboard for the first time, my monitor did not receive any signal and the motherboard got stuck on code 94 which corresponds to "PCI Bus enumeration for detecting how many resources are requested" on the manual. After multiple attempts at restarting the motherboard, my monitor showed the startup page and the motherboard showed code AA which corresponds to "Reserved" which is expected during the normal operation. I used the PC for a week and during that time, the motherboard almost always got stuck on code 94 on startup and had to be restarted up to 10 ten times before it booted normally. Sometimes after restarting the motherboard several times, it instead showed code 5A (Internal CPU error). I know the CPU is fine because I stress tested it using multiple CPU stress test software for days and the CPU passed all the tests. Finally after a week, when I turned on the motherboard, it booted directly into the BIOS because it could not detect the NVMe SSD. I immediately knew that it was either the PCIe bus or slot that was faulty. I moved the NVMe SSD to another slot and voila, the motherboard never got stuck on code 94 anymore.
I asked for a replacement again and the third motherboard is flawless.
The only reason I put five stars is because I was able to get a replacement.

現時点ではこのメニューの読み込みに問題があります。