Fire HD 8 タブレット ブラック (8インチHDディスプレイ) 32GB
価格: | ¥9,980 |
ポイント: | 100pt (1%) 詳細はこちら |
購入を強化する
- 明るくなった8インチHDディスプレイ、容量が2倍に(32GBまたは64GBの内蔵ストレージ、microSDカードにより最大1TBまで拡張可能)
- 新しく2.0GHzクアッドコアプロセッサと2GBのRAMにより、最大30%の高速化が実現
- NetflixやDAZNなどの人気のアプリに加えて、映画やドラマ、音楽や電子書籍まで数千万を超える様々なエンターテイメントもこの一台で
- プライム会員なら、追加料金なしでPrime Videoの会員特典対象の映画やドラマが見放題、Prime Readingで対象のマンガや雑誌が読み放題
- 最大12時間の長稼働バッテリーで映画・読書・ブラウジングを楽しめます
- USB-C接続で充電がさらに速く。USB-Cケーブルと電源アダプタ(5W)同梱
FireタブレットはYouTubeアプリをサポートしておりません。YouTubeはSilk Browserでお楽しみいただけます
ポータブルストレージ用としてFAT32形式のmicroSDカードがサポートされていますが、別の形式(exFATなど)はサポートされておりません。ご注意ください
こんなAmazonデバイスも購入されています
明るくなった8インチHDディスプレイFire HD 8 は新しい2.0GHzクアッドコアプロセッサと2GBのRAMにより、最大30%の高速化を実現。10%明るくなった鮮やかなHDディスプレイで動画やビデオ、ゲームがさらに見やすく。最大12時間の長稼働バッテリーと1TBまでのmicroSDカード(別売)対応で、外出先でもダウンロードしたコンテンツを楽しめます。 |
充実のエンターテイメントもこの1台で
映画やドラマ、音楽、電子書籍やアプリなど様々なコンテンツがこの一台で。Prime Video、NetflixやDAZNの動画配信サービス、Amazon Music Unlimitedの定額制音楽配信サービス、豊富な本、マンガ、雑誌が読み放題のKindle Unlimitedなど、幅広いエンターテイメントがお手軽に楽しめます。
※特定のコンテンツやサービスの利用には登録・契約や料金が必要な場合があります。
Alexaに話しかけて簡単に操作
Alexaに話しかけるだけで、天気、ニュース、時計、音楽、Alexa対応家電など簡単操作。天気やカレンダーのチェックもハンズフリーで。キッチンに置いて、レシピ動画を見たり、タイマーのセット、買い物リスト・やることリストのチェックも可能。
※スマートホームの製品 によっては別途接続するためのハブ(別売)が必要となる場合があります
※AlexaとFire HD 8タブレットはお客様のプライバシーを保護するように設計されています。例えば、いつでも音声録音を確認、削除したり、Alexaハンズフリーモードのオンとオフを切り替えることができます。
Fireタブレットでプライム特典がお手軽に
Prime会員ならPrime Reading対象の本、マンガ、雑誌など数百冊のコンテンツが追加料金なしで読み放題。
Prime Videoのタイトルはダウンロードできるので(※一部対象外あり)、オフラインでもFireタブレットシリーズで視聴できます。
Prime Musicは100万曲以上の楽曲と、数百のプレイリストが聴き放題。J-POPからポップス、ジャズ、クラシックまで、さまざまなジャンルをそろえています。
家族全員で楽しめる
ファミリータブレット
Amazon Kids(Amazon FreeTime)内のペアレントダッシュボードを使って、お子様が楽しめるコンテンツの追加や削除、ブラウザの制御、1日の学習目標や15分単位での利用時間の設定も簡単。お子様向けのオールインワンの定額サービスであるAmazon Kids+は1ヵ月間体験無料付。
※期間終了後はプライム会員のお客様は480円、一般会員のお客様は980円の月額利用料で引き続きお楽しみいただけます。すでにAmazon Kids+(Amazon FreeTime Unlimited)をお使いの方は無料体験の対象外となります。
スタンドになるAmazon純正カバー
Amazonがデザインした、スタンドになるスリムな純正カバー(別売)。横向きと縦向きに対応し、タブレットを手で支えておく必要もありません。カバーはボタン、充電ポート、カメラのアクセスも簡単で、マグネット式のためカバンの中でもしっかり固定されます。
Fireタブレットの比較
価格 | ¥5,980 から | ¥9,980 から | ¥11,980 から | ¥14,980 から |
評価 | 5つ星のうち3.8 (12,052) | 5つ星のうち4.2 (10,154) | 5つ星のうち4.2 (5,341) | 5つ星のうち4.2 (8,542) |
価格について | 価格はストレージの容量により異なります | 価格はストレージの容量により異なります | 価格はストレージの容量により異なります | 価格はストレージの容量により異なります |
ディスプレイサイズ | 7インチ | 8インチ HD | 8インチ HD | 10.1インチ HD |
解像度 | 1024 x 600 (171ppi) | 1280 x 800 (189ppi) | 1280 x 800 (189ppi) | 1920 x 1200 (224ppi) |
プロセッサ | クアッドコア1.3GHz、1GB RAM | クアッドコア2.0GHz、2GB RAM | クアッドコア2.0GHz、3GB RAM | オクタコア2.0GHz、2GB RAM |
オーディオ | モノラルスピーカー マイク | Dolby Atmos、デュアルステレオスピーカー マイク | Dolby Atmos、デュアルステレオスピーカー マイク | Dolby Atmos、デュアルステレオスピーカー マイク |
Alexa搭載 | Alexa搭載。ハンズフリーモード対応※Showモード非対応 | Alexa搭載。ハンズフリーモード対応 | Alexa搭載。ハンズフリーモード対応 | Alexa搭載。ハンズフリーモード対応 |
ストレージ | 16/32GB | 32/64GB | 32/64GB | 32/64GB |
USB | USB 2.0 | USB-C (2.0) | USB-C (2.0) | USB-C (2.0) |
microSDカードスロット | あり 512GBまで対応 (別売) | あり 1TBまで対応 (別売) | あり 1TBまで対応 (別売) | あり 512GBまで対応 (別売) |
カメラ | 2メガピクセルフロントカメラ、リアカメラ +720pHDビデオレコーディング | 2メガピクセルフロントカメラ、リアカメラ +720pHDビデオレコーディング | 2メガピクセルフロントカメラ、リアカメラ +720pHDビデオレコーディング | 2メガピクセルフロントカメラ、リアカメラ +720pHDビデオレコーディング |
wifi | デュアルバンド a/b/g/n | デュアルバンド a/b/g/n/ac ※wifi 6(802.11 ax)は非対応 | デュアルバンド a/b/g/n/ac ※wifi 6(802.11 ax)は非対応 | デュアルバンド a/b/g/n/ac |
バッテリー | 最大7時間 | 最大12時間 | 最大12時間 | 最大12時間 |
サイズ | 192 x 115 x 9.6mm | 202 x 137 x 9.7mm | 202 x 137 x 9.7mm | 262 x 159 x 9.8mm |
ワイヤレス充電 | - | - | 対応 ※専用充電スタンドは別売り | - |
ゲームモード | - |
![]() |
![]() |
- |
重量 | 286g | 355g | 355g | 504g |
保証 | 90日間限定保証付き※通常の使用において発生した破損・故障に限る | 90日間限定保証付き※通常の使用において発生した破損・故障に限る | 90日間限定保証付き※通常の使用において発生した破損・故障に限る | 1年間限定保証付き※通常の使用において発生した破損・故障に限る |
カラー | ブラック | ブラック、ブルー、ホワイト | スレート | ブラック、ブルー、ホワイト |
技術仕様
Fire HD 8
ディスプレイ |
8インチの高精細タッチスクリーン、解像度1280×800(189ppi)、HDビデオ再生、IPS(面内切替型) 技術と高度な偏光フィルター搭載 |
サイズ |
202 x 137 x 9.7mm |
重量 |
355グラム(サイズと重量は、構成および製造工程により異なる場合があります) |
CPU、RAM |
2.0GHz クアッドコアプロセッサ、2GB RAM |
容量 |
32/64GB(使用可能領域 24.8/55.6GB)の内部ストレージ。1TBまでのmicro SDカード対応(別売) ※内部ストレージにインストールしなければいけないアプリケーションもあります。アプリケーションや機能アップデートによって使用可能領域が異なる可能性があります。通常、microSDカードの使用可能領域はmicroSDカードに記載されている容量より小さくなります |
バッテリー |
読書、ウェブ、ビデオ、音楽などで通常使用時、最大12時間。端末の設定、使用方法、ウェブブラウジングやコンテンツのダウンロードなどの条件によって異なります |
充電時間 |
同梱のUSB-C(2.0)ケーブル、5W充電アダプタで約5時間。ほかのUSB充電器を使用した場合、充電にかかる時間が若干長くなる場合があります |
wifi接続 |
デュアルバンドwifi。デュアルバンド802.11a、802.11b、802.11g、802.11nまたは802.11ac標準規格を使用した公共およびプライベートのwifiネットワークまたは無線LANスポット、パスワード認証によるWEP、WPAおよびWPA2セキュリティに対応。アドホック(またはピアツーピア方式)のwifiネットワークへの接続には対応していません。wifi 6(802.11 ax)には現在対応していません |
入出力 |
USB-C(2.0)コネクタ、PC/Macintoshコンピュータに接続、または付属の電源アダプタでお使いのデバイスを充電するための付属のType-A to Type-Cケーブル。1TBまでのmicroSDカード対応(別売) |
オーディオ |
3.5mmステレオジャックと内蔵Dolby Atmosデュアルステレオスピーカー |
センサー |
アクセロメータ、環境光センサー |
カメラ |
2メガピクセルフロントカメラとリアカメラ、720pのHDビデオ録画 |
位置情報サービス |
wifi経由の位置情報サービス(詳しくはこちら) |
カラー |
ブラック、ブルー、ホワイト |
その他の機能 |
外部音量コントロール、A2DPステレオヘッドホンに対応したBluetooth、スピーカー、マイク、LEアクセサリー サポート |
アクセシビリティ機能 |
VoiceViewを使って音声による出力、タッチ入力またはキーボード入力を使用して、画面のオブジェクトの操作ができます。拡大鏡を使えば画面を拡大して表示、さらに、フォントサイズや色の反転、補正、オーディオ設定をステレオからモノラルに切り替え、片方のイヤホンから出力することも可能です |
保証とサービス |
90日間限定保証付き。国内の場合、オプションで別売の延長保証をご利用いただけます。Fire HD 8の使用時は利用規約が適用されます |
同梱内容 |
Fire HD 8タブレット、USB-C(2.0)ケーブル、5W電源アダプタ、スタートガイド |
世代 |
第10世代 - 2020年発売 |
カスタマーレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
1.動画の視聴 プライムビデオがメイン。Youtube、Netflix、Huluも視聴可能
2.音楽を聴く Prime MusicおよびMusic Unlimitedの利用がメイン。Spotifyも利用可能
3.本を読む Prime ReadingおよびKindle Unlimitedがメイン。
4.ゲームをする ただし、利用できるのはAmazonアプリストアに限定される。
5.ブラウザでネットサーフィン 独自のSilkブラウザを使用
6.Zoomアプリに対応しているので、リモート会議、リモート学習に使用可能
7.Twitter、Facebook、Instagramは使用可能
■Fire HD 8(2020)で できないこと
1.Google Play非対応なので、利用できるアプリがかなり限定される。
2.WiFiのみの対応なので、家の外ではデータ通信ができない。
3.GPS非搭載なので、ナビや位置情報を使ったアプリは使用できない。
4.CPUが低スペックなので、重たいゲームで遊ぶのはムリ。
5.LINEは使用できない。
■良い点
・ハードウェアスペックの割には価格設定はかなりお買い得
多分、ほとんど儲けがないレベル。セール時は原価販売?
・ステレオスピーカー内蔵で、スマホのスピーカーと比べると、
音質は割と良く、音楽を聴くのに耐え得る。
・USB Type-C対応で、ACアダプタも付属している。
・Alexsaは、慣れればかなり便利に使える。
・イヤホン端子があるので、有線イヤホンも使用可能
■残念な点
・Google Play非対応なので、使用できるアプリが少ないのが最大のネック
・画面の解像度が1200x800なので、フルHD(1920x1080)と比べると
解像度が低く感じる。今時、スマホでもフルHDなので、見劣りする。
・カメラは2Mピクセルと低解像度で画質も悪い。おまけレベル
・HDMI端子がないので、TVに直接接続できない。
・タブレットとしての性能は高くないので、間違ってもiPadとかと比べちゃダメ
値段も10倍くらい違うんだから、割り切ろう。
■旧機種(2018年版)との比較
・プロセッサが高速化した。 1.3GHzx4 → 2.0GHzx4
・ROMとRAMの容量がUPした。 16/32+1.5GB → 32/64+2GB
・外形の縦横比が変わった。 縦長から正方形に近づく方向に変更
・USB端子が Micro USBからType-Cに変わった。
・カメラの位置が変わった 縦位置 → 横位置
・バッテリーの持続時間が向上した。10時間 → 12時間
・ディスプレイの明るさ、コントラストが向上した。700:1 → 1000:1
・Alexaに対応した。
・カラーが増えた。 黒のみ → 黒/青/白の3色
■その他の感想
・PrimeビデオやPrimeミュージックなど、Prime会員向けのサービスを
利用するために最適化されたデバイスなので、非Prime会員だと有効活用できない。
・GooglePlayを利用する裏技もあるが、セキュリティに問題があるのでおススメしない。
・手が小さい人は厳しいが、8インチはギリギリ片手で持てるサイズで
持ち運んで利用するには便利
・Amazonのサービス以外もバリバリ使いたいなら、一般的なタブレットを購入するべし。
・筐体はプラスチックで安っぽいが、軽量(実測350g)
・WiFiの感度が若干低い気がする。

ユーザー名: ハゼドン、日付: 2020年6月9日
1.動画の視聴 プライムビデオがメイン。Youtube、Netflix、Huluも視聴可能
2.音楽を聴く Prime MusicおよびMusic Unlimitedの利用がメイン。Spotifyも利用可能
3.本を読む Prime ReadingおよびKindle Unlimitedがメイン。
4.ゲームをする ただし、利用できるのはAmazonアプリストアに限定される。
5.ブラウザでネットサーフィン 独自のSilkブラウザを使用
6.Zoomアプリに対応しているので、リモート会議、リモート学習に使用可能
7.Twitter、Facebook、Instagramは使用可能
■Fire HD 8(2020)で できないこと
1.Google Play非対応なので、利用できるアプリがかなり限定される。
2.WiFiのみの対応なので、家の外ではデータ通信ができない。
3.GPS非搭載なので、ナビや位置情報を使ったアプリは使用できない。
4.CPUが低スペックなので、重たいゲームで遊ぶのはムリ。
5.LINEは使用できない。
■良い点
・ハードウェアスペックの割には価格設定はかなりお買い得
多分、ほとんど儲けがないレベル。セール時は原価販売?
・ステレオスピーカー内蔵で、スマホのスピーカーと比べると、
音質は割と良く、音楽を聴くのに耐え得る。
・USB Type-C対応で、ACアダプタも付属している。
・Alexsaは、慣れればかなり便利に使える。
・イヤホン端子があるので、有線イヤホンも使用可能
■残念な点
・Google Play非対応なので、使用できるアプリが少ないのが最大のネック
・画面の解像度が1200x800なので、フルHD(1920x1080)と比べると
解像度が低く感じる。今時、スマホでもフルHDなので、見劣りする。
・カメラは2Mピクセルと低解像度で画質も悪い。おまけレベル
・HDMI端子がないので、TVに直接接続できない。
・タブレットとしての性能は高くないので、間違ってもiPadとかと比べちゃダメ
値段も10倍くらい違うんだから、割り切ろう。
■旧機種(2018年版)との比較
・プロセッサが高速化した。 1.3GHzx4 → 2.0GHzx4
・ROMとRAMの容量がUPした。 16/32+1.5GB → 32/64+2GB
・外形の縦横比が変わった。 縦長から正方形に近づく方向に変更
・USB端子が Micro USBからType-Cに変わった。
・カメラの位置が変わった 縦位置 → 横位置
・バッテリーの持続時間が向上した。10時間 → 12時間
・ディスプレイの明るさ、コントラストが向上した。700:1 → 1000:1
・Alexaに対応した。
・カラーが増えた。 黒のみ → 黒/青/白の3色
■その他の感想
・PrimeビデオやPrimeミュージックなど、Prime会員向けのサービスを
利用するために最適化されたデバイスなので、非Prime会員だと有効活用できない。
・GooglePlayを利用する裏技もあるが、セキュリティに問題があるのでおススメしない。
・手が小さい人は厳しいが、8インチはギリギリ片手で持てるサイズで
持ち運んで利用するには便利
・Amazonのサービス以外もバリバリ使いたいなら、一般的なタブレットを購入するべし。
・筐体はプラスチックで安っぽいが、軽量(実測350g)
・WiFiの感度が若干低い気がする。








主な使用目的は、読書・音楽鑑賞・YouTube鑑賞程度です。
お世辞にもスマホのようなサクサク感はありませんが、僕のみたいに「スマホより少し大きな画面で音楽聴いたりYouTube観たい」ぐらいの使用目的でしたら十分なコスパだと思います。スペック上の数値では解像度も低めですが、全然気になりませんでした。
ガッツリ使うのではないのでしたらオススメのタブレットだと思います。
ちなみに、購入画面で「Amazonアカウントに登録する(簡単セットアップ)」にチェックを入れておけば起動後勝手にアカウント登録されていますし、Wi-Fiのパスワードを入力しなくても繋がってました( ゚Д゚)これはホントに便利!
4年前のFireタブレットを使っていますが、画面は綺麗になり、動きも良くなっています。
バッテリーは使い方によりますが、使い続けても1時間あたり10%消費だったので、10時間は持つので概ね表記どおり。音楽を流すだけならもっと持つと思います。ちなみに電池切れの推奨時間というのも設定画面から見ることができました。
Kindle本のダウンロード中に音楽のダウンロードもできたので、片方が終わるまで待たなくていいので楽でした。
ただ、電源ボタンの位置が真ん中より左にきたので、ちょっと探してしまいます。横向きにすると電源ボタンは右側面にくるので、これはこれで良いのかも。インカメラが横向きにした時、正面上部にくるように作られているので横向き推奨ですね。
私は、Kindle、プライムビデオ、ミュージックを目的に購入したので、この値段でこの動きなら満足です。この値段ならバッテリー消耗を気にせずガンガン使えそうです。今まで使っていたFireタブレットは8GBなので明らかに足りなかったですが、今回のは32GBあるので十分でした。普段はパソコンとスマホ2台がメインなので、サブ機としては満足のいく物でした。
パソコン起動するのは面倒だけど、スマホだと小さいな、寝転びながら映画を観たり本を読みたいという方にはおすすめです。大きすぎず小さすぎず丁度良いです。10インチのタブレットも持っていますが、デカくてごろ寝して使うには手が疲れるんですよね。
ゲームをする方はモッサリするかもしれないですが、メモリーとパフォーマンスが最適化されるゲームモードもあるようです。
あと、開封される時に本体が梱包されているビニールを取る時にシール部分が画面に付着しないように取り出すことをおすすめします。糊がペタッと画面に着くと傷!?と思うほど付着します。セロハンでペタペタして取りました。拭き取るの大変ですよ。
Alexaも使ってみようと思いますが、呼び方を間違えて他の端末が反応してくれそうです。
Amazonコンテンツを楽しむのに特化したしたタブレットなので、高画質や高性能、Amazonアプリ以外を求めるのであれば、他の端末にした方が良いです。Amazonコンテンツを楽しむ事が目的の方であれば、お勧めできます。
(追記)
充電中はあと何時間何分で終わるのか、目安が表示されてました。横向きにした時、スピーカーが上部にあるので、手に持ってビデオを見るとき、上下を逆さまにしてスピーカーを下側にすると聴こえが良かったです。スピーカーは手元側につけて欲しかったですね。
Bluetoothイヤホン接続も良好、残量も分かります。イヤホン側のスイッチで、ボリューム調整や次の曲へ飛ばす事ができないタブレットもありますが、このタブレットは出来ました。
数値などの知りたい情報が細かく表示してくれるようになっており、進化を感じられました。触るたびに新しい発見があります。
音質もこだわっているだけあり、タブレットとしては良好。
画質は事前の解像度を見た限りあまり良くないと思っていましたが動画を見た際、全く気になりませんでした。
動画、書籍、ネットサーフィンをするタブレットとしてはこの上ないです。
PUBG、荒野行動等のゲームではもたつくと思いますが、タブレットで遊ぶ前提としたゲームではないと思いますので問題ないと思います。
ただ画面の指紋は予想以上に目立つのが難点です。
そして1点、苦言を申し上げると、付属品とのセット購入を勧めて置きながら付属品だけ1ヶ月以上届かないとは頂けません。
本体だけのレビューなので☆5とさせて頂きます。
またこのタブレットを最大限使いたいのであればAmazonのプライム会員になるのがお勧めです。
アカウント入力したら今度はWifi接続しているのにWifiに接続して下さいと表示され現在再起動後に一からやり直しをしております。
プライムビデオでタイトル検索してもしばらくローディングしたのちにエラーが表示されサポート連絡してとのこと。。
いったいどうなってるのでしょう泣。。。
追記6/8
電波レベルが室内にも関わらず2~3を往き来し動画を見てる最中に動画のみ停止し音声のみになってし事がある。
再度動画サイトを立ち上げると大丈夫だが時間が経つとまた元に戻ってしまう。
何と言うか動作があまり安定しないと言うか保証まではいかないような…
システムとの相性もあるのでもう少し使ってみてダメだった場合は返品しようと思う。
速度は遅くはないが早くもなくたまにもたつきアプリを開き尚した方が早い場合がある。
アンドロイドみたいにお気に入りをホーム画面にバンバン追加していくような使い方が一切できず全てブラウザを通さなきゃいけないしやっぱGMS使えないのは正直痛い。
GMSをインストールして使うことも可能だがアプリ側が拒否する場合があって使うことが出来ないアプリが存在し正規のようにはいかない。
YouTubeもアンドロイド系とは違い流行っている動画なんかをおすすめでしてくれたりないし検索してもヒット数が限定し表示さ他の端末で表示されたタイトルを打ち込んで検索したりと使っているうちに使いにくいなと思ってしまう。
画面も10インチと違って荒く書籍なんかはしんどい時がある。
ただプライムビデオやGyaO!なんかは快適。
GMS正規で使えたらまだいいのだが。
空き容量が十分なのに動作が重いです。
価格上がっても良いので良いものをつくって欲しい。
寝転んで動画見たりするのにはいいと思います。お買い得ですね。ステイホームでネットショッピングに活躍しそうです。