ある程度勉強した脱初心者人向けの書籍かと思います。
文字も大きく、文字数も少なくまとまっているので一時間程度もあれば読了はできます。が、
チャートを見ながらの検証は数十時間単位でやった方が良いでしょう。
ボリンジャーバンドの応用方法がこんなにあるとは思っていなかった。
そもそも短期のBB、長期のBBを重ねるなんて発想がなかった。
まぁだからといって検証もせずにそのままやって連戦連勝!稼げる!なんてものではない。
聖杯を求める他力本願の人にはあまり収穫のない内容かもしれないが
何百、何千時間を費やしてFXで勝つための検証をしている人にとっては為になる良書だと思います。
ただ、
書かれているインジケーターの組み合わせ等はMT4で全て可能なのでアイネット証券である必要はありません。
この商品をお持ちですか?
マーケットプレイスに出品する

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
FXチャート分析マスターブック FX ボリンジャーバンド常勝のワザ 単行本 – 2013/12/19
購入を強化する
オシレータ系指標として人気が高い、ボリンジャーバンドを使いこなせば、投資の勝率はグンと上がる。
特にデイトレーダーにとっては、相場の転換期に仕掛け、さらにまた転換する際に
売る手法が一般的なため、このテクニカル指標の上手な活用術が求められている。
本書ではボリンジャーバンドの考え方とテクニックを紹介。
■第1章 山中康司のトレードライフ
山中康司が30年間で培った必勝法則
多くの投資家が退場を余儀なくさせられる理由とは?
ファンダメンタル分析で相場の流れをつかむ
視覚的に売買タイミングを判断できる
心が負けたトレードでは勝てるはずがない!!
■第2章 ジョン・ボリンジャー氏に学ぶ基礎知識
テクニカルの基本、トレンド系指標とオシレータ系指標
バンド系テクニカル指標には、「静的」「動的」の2種類がある
バンド系指標の元祖「ケルトナーチャネル」とは?
静的バンドは通貨ペアや時間枠で設定が異なる
動的バンドはパラメータの変更が不要
ボリンジャーバンドは、トレンドとボラティリティを示す
ボリンジャーバンドと標準偏差の関係
ジョン・ボリンジャー氏が勧める基本設定とは? ほか
■第3章 間違いだらけのボリンジャーバンドの読み方
チャートとバンドの位置関係を考察する
トレード方法は順張りと逆張りの2種類がある
1回の損失は、証拠金の5%以内を厳守する
3日間のチャートパターンで逆張りトレード
チャートパターンで逆張りの売りトレード
チャートパターンで逆張りの買いトレード
バンドの拡大でトレードをする
エントリーは2σ抜けのタイミングで行なう
バンド拡大でトレードした場合の利益確定 ほか
■第4章 常勝のトレードテクニック
テクニカル指標を組み合わせて勝率を上げる
ストキャスティクスを組み合わせて勝率を上げる
ストキャスティクスを計算するための4つの数値
買いのダイバージェンスで勝率をアップする
売りのダイバージェンスで勝率をアップする
バンドウォークで大きな利益を狙う
期間26と期間52をのRCIを表示してバンドウォークを判定
移動平均線のダマシやタイムラグを回避する方法 ほか
■第5章 演習問題
バンド拡大による順張りトレード
バンド拡大による逆張りトレード
ダイバージェンスによるトレード
トレンド発生によるトレード
RSIボリンジャーバンドでトレード
トレンド発生による売りトレード
■特別付録 本書で紹介したチャートの利用方法
ボリンジャーバンドの応用ツールをチャートに表示してみよう
i-NET TRADERをダウンロードしよう
ボリンジャークロスをチャートに表示させよう
RSIボリンジャーをチャートに表示させよう
特にデイトレーダーにとっては、相場の転換期に仕掛け、さらにまた転換する際に
売る手法が一般的なため、このテクニカル指標の上手な活用術が求められている。
本書ではボリンジャーバンドの考え方とテクニックを紹介。
■第1章 山中康司のトレードライフ
山中康司が30年間で培った必勝法則
多くの投資家が退場を余儀なくさせられる理由とは?
ファンダメンタル分析で相場の流れをつかむ
視覚的に売買タイミングを判断できる
心が負けたトレードでは勝てるはずがない!!
■第2章 ジョン・ボリンジャー氏に学ぶ基礎知識
テクニカルの基本、トレンド系指標とオシレータ系指標
バンド系テクニカル指標には、「静的」「動的」の2種類がある
バンド系指標の元祖「ケルトナーチャネル」とは?
静的バンドは通貨ペアや時間枠で設定が異なる
動的バンドはパラメータの変更が不要
ボリンジャーバンドは、トレンドとボラティリティを示す
ボリンジャーバンドと標準偏差の関係
ジョン・ボリンジャー氏が勧める基本設定とは? ほか
■第3章 間違いだらけのボリンジャーバンドの読み方
チャートとバンドの位置関係を考察する
トレード方法は順張りと逆張りの2種類がある
1回の損失は、証拠金の5%以内を厳守する
3日間のチャートパターンで逆張りトレード
チャートパターンで逆張りの売りトレード
チャートパターンで逆張りの買いトレード
バンドの拡大でトレードをする
エントリーは2σ抜けのタイミングで行なう
バンド拡大でトレードした場合の利益確定 ほか
■第4章 常勝のトレードテクニック
テクニカル指標を組み合わせて勝率を上げる
ストキャスティクスを組み合わせて勝率を上げる
ストキャスティクスを計算するための4つの数値
買いのダイバージェンスで勝率をアップする
売りのダイバージェンスで勝率をアップする
バンドウォークで大きな利益を狙う
期間26と期間52をのRCIを表示してバンドウォークを判定
移動平均線のダマシやタイムラグを回避する方法 ほか
■第5章 演習問題
バンド拡大による順張りトレード
バンド拡大による逆張りトレード
ダイバージェンスによるトレード
トレンド発生によるトレード
RSIボリンジャーバンドでトレード
トレンド発生による売りトレード
■特別付録 本書で紹介したチャートの利用方法
ボリンジャーバンドの応用ツールをチャートに表示してみよう
i-NET TRADERをダウンロードしよう
ボリンジャークロスをチャートに表示させよう
RSIボリンジャーをチャートに表示させよう
- 本の長さ160ページ
- 言語日本語
- 出版社実業之日本社
- 発売日2013/12/19
- ISBN-10440811037X
- ISBN-13978-4408110370
この商品を見た後に買っているのは?
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
移動平均線の進化系テクニカル「ボリンジャーバンド」で値幅がわかる!順張り、逆張り、パターン投資など柔軟に対応でき、さらに他のテクニカルと組み合わせれば、勝率はグンとアップする。「山中オリジナルチャート」の秘技も大公開!
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
山中/康司
1982年バンク・オブ・アメリカ入行、為替トレーディング業務に従事。1989年バイスプレジデント。1993年プロプライエタリー・マネージャー。1997年日興コーディアル証券入社、1999年日興シティ信託銀行為替資金部次長、2002年アセンダント社設立・取締役。ボリンジャーバンドの考案者であるジョン・ボリンジャー氏とも親交がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
1982年バンク・オブ・アメリカ入行、為替トレーディング業務に従事。1989年バイスプレジデント。1993年プロプライエタリー・マネージャー。1997年日興コーディアル証券入社、1999年日興シティ信託銀行為替資金部次長、2002年アセンダント社設立・取締役。ボリンジャーバンドの考案者であるジョン・ボリンジャー氏とも親交がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
Fashion x Sports タイムセール祭り開催中 5/16[月]23:59まで
期間限定で人気商品がお買い得。最大10%ポイント還元のポイントアップキャンペーンも同時開催中。 今すぐチェック
登録情報
- 出版社 : 実業之日本社 (2013/12/19)
- 発売日 : 2013/12/19
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 160ページ
- ISBN-10 : 440811037X
- ISBN-13 : 978-4408110370
- Amazon 売れ筋ランキング: - 21,172位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- - 47位債券・為替・外貨預金
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

山中康司(やまなか やすじ)
1982年慶応義塾大学卒業後、アメリカ銀行に入行。トレーディング業務に従事し、1989年バイスプレジデント。
1997年日興証券に移り、1999年日興シティ信託銀行為替資金部次長。
2002年金融コンサルティング会社アセンダントを設立、取締役に就任。
カスタマーレビュー
5つ星のうち3.4
星5つ中の3.4
44 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2015年9月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
最近FXを始めた者です。
順張り・逆張りどちらにも使えるというボリンジャーバンドを
ぜひ得意なテクニカル分析にしたいと思い、購入。
読んでみると、ボリンジャーバンドは想像以上に色々な使い方ができる
指標であることがわかり、大変勉強になりました。
紹介されているのは初心者にもわかりやすいシンプルなものばかりですが、
本書で解説されているパターンの出現をしっかりと待ち、ルール通り
トレードするようになってから勝率もかなり改善し、少ないながら利益も
出せるようになってきました。
ボリンジャーバンドの使用を検討されている初心者の方にはぜひおすすめ
したい一冊です。
順張り・逆張りどちらにも使えるというボリンジャーバンドを
ぜひ得意なテクニカル分析にしたいと思い、購入。
読んでみると、ボリンジャーバンドは想像以上に色々な使い方ができる
指標であることがわかり、大変勉強になりました。
紹介されているのは初心者にもわかりやすいシンプルなものばかりですが、
本書で解説されているパターンの出現をしっかりと待ち、ルール通り
トレードするようになってから勝率もかなり改善し、少ないながら利益も
出せるようになってきました。
ボリンジャーバンドの使用を検討されている初心者の方にはぜひおすすめ
したい一冊です。