当方は事務職ですが、やはりお仕事ではExcelを多用します。もっとラクできないかな?時短できないかな?私の作業ムダ多くないかな?
などと普段からぼんやり考えていました。
仕事力 = Excelを使いこなす能力
とまでは言いませんが、やっぱり業務でExcelを使う以上、少なくとも定年退職までの間、Excelとはずっとお付き合いがあるのだろうなぁ・・と考えたら、早めに効率的な使い方を身に付けて、ラクしよう!と思って購入しました。
★良いところ
・カラーで読みやすい。
・仕事でどんな風に生かせるかイメージしやすい。
・目次が読みやすい・探しやすい
・索引もある
・Excel2019 2016 2013 Office 365対応
★写真
・商品の写真になかったので、参考に目次の写真を載せました。
(こういった実用書は目次で購入するか・自分に合ってるか確認する方も多いと思うので)
★その他
・本書の、
「Excelほど、効果的な使い方を知っている人と、知らない人とで、品質や作業効率に圧倒的な差が生じるものはありません。」
という言葉が胸に突き刺さりました。
普段からなんとなく感じていたことですが、ホントにそうなんですよね。
頑張って使いこなせるようになりたいです。
購入を迷っている方、とてもオススメですよ。
【Amazon.co.jp 限定】 Excel 最強の教科書[完全版]――すぐに使えて、一生役立つ「成果を生み出す」超エクセル仕事術 (特典: 厳選ショートカットキー データ3種) (日本語) 単行本 – 2017/1/28
藤井 直弥
(著)
著者の作品一覧、著者略歴や口コミなどをご覧いただけます
この著者の 検索結果 を表示
あなたは著者ですか?
著者セントラルはこちら
|
この商品の特別キャンペーン
データ配信特典。
1 件
-
データ配信特典。
本商品を2021/01/20(水)00:00から2021/05/31(月) 23:59までにご購入いただくと、「厳選ショートカットキーデータ3種(デスクトップPC用壁紙、ノートPC用壁紙、印刷用)」の特典が受けられます。商品出荷時に、ダウンロードURLをメールにてお知らせします。ダウンロードURLをお届けするためにメールが送信されますので、ご了承の上ご購入ください。特典のダウンロード期限は2021/08/29(日)23:59となります。 販売元: Amazon.co.jp。 詳細はこちら (細則もこちらからご覧いただけます)
-
本の長さ352ページ
-
言語日本語
-
出版社SBクリエイティブ
-
発売日2017/1/28
-
ISBN-104797388706
-
ISBN-13978-4797388701
よく一緒に購入されている商品
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
- できるYouTuber式 Excel 現場の教科書(「本×動画」で学ぶ新しい独習~180万回再生の実績! )単行本(ソフトカバー)
- Excel 2019 やさしい教科書 [Office 2019/Office 365対応] (一冊に凝縮)単行本(ソフトカバー)
- 業務改善コンサルタントの現場経験を一冊に凝縮した Excel実践の授業単行本(ソフトカバー)
- ビジネスExcel 完全版単行本
- 2020年最新改訂版! ワード/エクセル/パワーポイント 基本の使い方がぜんぶわかる本 (これだけマスターすれば困らない!)合同会社浦辺制作所大型本
- 関数は「使える順」に極めよう! Excel 最高の学び方 (できるビジネス)単行本(ソフトカバー)
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
1分以内にKindleで Excel 最強の教科書[完全版]――すぐに使えて、一生役立つ「成果を生み出す」超エクセル仕事術 をお読みいただけます。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
誰でもすぐに活用できる業務直結のノウハウを一冊に凝縮!Excelの実践スキルは、一生役立つ武器になる。
著者について
藤井 直弥(ふじい・なおや)
Excel研修講師。業務改善コンサルタント。研修やセミナーの受講生は延べ一万人を超える。研修の主たるテーマは「多くの人が日々の直面している日常の業務を、いかに効率よく、そしてミスなく遂行するか」といった業務改善策の提案。そのための実践ノウハウや、Excelを用いたビジネス分析の手法などを一人でも多くの人に伝えることを使命として日々奮闘している。Excelの業務効率化を極めることが人生の目標の1つ。
大山 啓介(おおやま・けいすけ)
編集者・著述家。Excelの解説書籍を中心に、WordやPowerPointなどのOffice製品の解説書籍の執筆・編集などを行う。Excelとは20年以上の付き合いで、あらゆる機能の使い方を熟知している。日夜、Excelに苦手意識のある人に大して「どのように解説したら、よりわかりやすいか」を探求しており、多くの経験と実績を積み重ねている。自称Excel博士。趣味は京都探訪とロードバイク。
Excel研修講師。業務改善コンサルタント。研修やセミナーの受講生は延べ一万人を超える。研修の主たるテーマは「多くの人が日々の直面している日常の業務を、いかに効率よく、そしてミスなく遂行するか」といった業務改善策の提案。そのための実践ノウハウや、Excelを用いたビジネス分析の手法などを一人でも多くの人に伝えることを使命として日々奮闘している。Excelの業務効率化を極めることが人生の目標の1つ。
大山 啓介(おおやま・けいすけ)
編集者・著述家。Excelの解説書籍を中心に、WordやPowerPointなどのOffice製品の解説書籍の執筆・編集などを行う。Excelとは20年以上の付き合いで、あらゆる機能の使い方を熟知している。日夜、Excelに苦手意識のある人に大して「どのように解説したら、よりわかりやすいか」を探求しており、多くの経験と実績を積み重ねている。自称Excel博士。趣味は京都探訪とロードバイク。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
藤井/直弥
Excel研修講師。業務改善コンサルタント
大山/啓介
編集者・著述家。Excelの解説書籍を中心にWordやPowerPointなどのOffice製品の解説書籍の執筆・編集などを行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
Excel研修講師。業務改善コンサルタント
大山/啓介
編集者・著述家。Excelの解説書籍を中心にWordやPowerPointなどのOffice製品の解説書籍の執筆・編集などを行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出版社より


必要なノウハウを一冊に凝縮!
本書は、述べ1万人以上の受講生の方々と話をしていく中で培ってきた、仕事で役立つExcelの使い方を1冊にまとめたExcelの教科書です。すぐに使えて、一生役立つ、珠玉のテクニックが満載です。

時短ワザからデータ集計・分析まで
作業効率を劇的に改善できる時短ワザから、ワンランク上のデータ集計・分析テクニックまで、さまざまな用途で使えるプロ技を厳選! Excelの基本機能のみを使ったデータ分析の手法も見どころの1つです。

品質を改善できる!
作業が速いだけでは十分ではありません。品質も大切です。本書では、Excel作業のミスを未然に防ぐ方法や、表作成時の考え方、グラフの作り方なども詳しく解説しています。Excelの実践スキルは一生役立つ武器になります!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|---|
Zoom・Slack・Teams テレワークをはじめる教科書 | ショートカットキー 時短ワザ大全 | たった1秒の最強スキル パソコン仕事が10倍速くなる80の方法 | Excel マクロ&VBA [実践ビジネス入門講座]【完全版】 | Outlook 最強の仕事術 仕事が速い人は「5秒」で決める! | Windows 10完全ガイド 改訂3版 2020-2021年 最新バージョン対応 | |
テレワークを効率化したい方へオススメの書籍 | みんなが知りたい基本、体験してわかった困った解決・便利ワザ! テレワークを効率的に行うすべてがこの一冊で全部わかります。 | テレワークの効率超UP! すべての項目にキーボードイラストがついているからすぐに見つかる! | マウスを使わないパソコン操作、Excel、Wordの時短ワザ、ネット検索術などなど、パソコンで仕事をする誰にでも役立つ、本当に実用的なものだけ集めました。 | 本書は、ExcelのマクロやVBAをはじめて学ぶ初心者の方々を対象とした、とことんやさしい入門書です。 | ビジネスユーザーが最も多いOutlookの便利な機能や時短ワザ、メール関連の仕事術やマナーといった汎用的な知識をあわせて紹介。 | Windows 10の基本操作から、よくあるトラブルの解決方法、インターネット、アプリ、セキュリティ、Windows 10を便利に使いこなすワザまでを、Q&A形式でわかりやすく解説。 |
登録情報
- 出版社 : SBクリエイティブ (2017/1/28)
- 発売日 : 2017/1/28
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 352ページ
- ISBN-10 : 4797388706
- ISBN-13 : 978-4797388701
-
Amazon 売れ筋ランキング:
- 151位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- - 1位パソコン
- - 1位マーケティング・セールス全般関連書籍
- - 1位Word・Excel・PowerPoint
- カスタマーレビュー:
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.1
星5つ中の4.1
606 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2019年9月10日に日本でレビュー済み
などと普段からぼんやり考えていました。
仕事力 = Excelを使いこなす能力
とまでは言いませんが、やっぱり業務でExcelを使う以上、少なくとも定年退職までの間、Excelとはずっとお付き合いがあるのだろうなぁ・・と考えたら、早めに効率的な使い方を身に付けて、ラクしよう!と思って購入しました。
★良いところ
・カラーで読みやすい。
・仕事でどんな風に生かせるかイメージしやすい。
・目次が読みやすい・探しやすい
・索引もある
・Excel2019 2016 2013 Office 365対応
★写真
・商品の写真になかったので、参考に目次の写真を載せました。
(こういった実用書は目次で購入するか・自分に合ってるか確認する方も多いと思うので)
★その他
・本書の、
「Excelほど、効果的な使い方を知っている人と、知らない人とで、品質や作業効率に圧倒的な差が生じるものはありません。」
という言葉が胸に突き刺さりました。
普段からなんとなく感じていたことですが、ホントにそうなんですよね。
頑張って使いこなせるようになりたいです。
購入を迷っている方、とてもオススメですよ。
違反を報告
Amazonで購入

5つ星のうち5.0
Excelと上手に付き合いたい方へ
ユーザー名: ジャッキー、日付: 2019年9月10日
当方は事務職ですが、やはりお仕事ではExcelを多用します。もっとラクできないかな?時短できないかな?私の作業ムダ多くないかな?ユーザー名: ジャッキー、日付: 2019年9月10日
などと普段からぼんやり考えていました。
仕事力 = Excelを使いこなす能力
とまでは言いませんが、やっぱり業務でExcelを使う以上、少なくとも定年退職までの間、Excelとはずっとお付き合いがあるのだろうなぁ・・と考えたら、早めに効率的な使い方を身に付けて、ラクしよう!と思って購入しました。
★良いところ
・カラーで読みやすい。
・仕事でどんな風に生かせるかイメージしやすい。
・目次が読みやすい・探しやすい
・索引もある
・Excel2019 2016 2013 Office 365対応
★写真
・商品の写真になかったので、参考に目次の写真を載せました。
(こういった実用書は目次で購入するか・自分に合ってるか確認する方も多いと思うので)
★その他
・本書の、
「Excelほど、効果的な使い方を知っている人と、知らない人とで、品質や作業効率に圧倒的な差が生じるものはありません。」
という言葉が胸に突き刺さりました。
普段からなんとなく感じていたことですが、ホントにそうなんですよね。
頑張って使いこなせるようになりたいです。
購入を迷っている方、とてもオススメですよ。
このレビューの画像








95人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2018年6月26日に日本でレビュー済み
サンプルファイル:あり
内容的には初心者向けになりますが、中級者の方も我流でExcelを学んできた人もおすすめです。
内容は、Excelの"教科書的"な本ですが、フォントや罫線を整えてシートを見やすくと言った、”見やすいスプレッドシート"の作り方、後半はショートカットキーの便利な使い方を網羅しており、マウスを使用せずにここまでExcelを使いこなせるのかと感銘を受けました。
●実務でExcelを使う方は
私が本書と同時に購入した【関数は「使える順」に極めよう! Excel 最高の学び方 】も同時購入をお勧めいたします。
この本は "実務で確実に使う関数" に焦点を当てており、事務職の方ならこの本の内容を理解できて当たり前の内容です。
[[ASIN:4295003093 関数は「使える順」に極めよう! Excel 最高の学び方 (できるビジネス)]]
Amazonで購入
難易度:初心者~中級者向け
サンプルファイル:あり
内容的には初心者向けになりますが、中級者の方も我流でExcelを学んできた人もおすすめです。
内容は、Excelの"教科書的"な本ですが、フォントや罫線を整えてシートを見やすくと言った、”見やすいスプレッドシート"の作り方、後半はショートカットキーの便利な使い方を網羅しており、マウスを使用せずにここまでExcelを使いこなせるのかと感銘を受けました。
●実務でExcelを使う方は
私が本書と同時に購入した【関数は「使える順」に極めよう! Excel 最高の学び方 】も同時購入をお勧めいたします。
この本は "実務で確実に使う関数" に焦点を当てており、事務職の方ならこの本の内容を理解できて当たり前の内容です。
関数は「使える順」に極めよう! Excel 最高の学び方 (できるビジネス)
サンプルファイル:あり
内容的には初心者向けになりますが、中級者の方も我流でExcelを学んできた人もおすすめです。
内容は、Excelの"教科書的"な本ですが、フォントや罫線を整えてシートを見やすくと言った、”見やすいスプレッドシート"の作り方、後半はショートカットキーの便利な使い方を網羅しており、マウスを使用せずにここまでExcelを使いこなせるのかと感銘を受けました。
●実務でExcelを使う方は
私が本書と同時に購入した【関数は「使える順」に極めよう! Excel 最高の学び方 】も同時購入をお勧めいたします。
この本は "実務で確実に使う関数" に焦点を当てており、事務職の方ならこの本の内容を理解できて当たり前の内容です。
関数は「使える順」に極めよう! Excel 最高の学び方 (できるビジネス)

5つ星のうち5.0
Excelが出来る人ほど、しっかり理解していない
ユーザー名: ピッキー、日付: 2018年6月26日
難易度:初心者~中級者向けユーザー名: ピッキー、日付: 2018年6月26日
サンプルファイル:あり
内容的には初心者向けになりますが、中級者の方も我流でExcelを学んできた人もおすすめです。
内容は、Excelの"教科書的"な本ですが、フォントや罫線を整えてシートを見やすくと言った、”見やすいスプレッドシート"の作り方、後半はショートカットキーの便利な使い方を網羅しており、マウスを使用せずにここまでExcelを使いこなせるのかと感銘を受けました。
●実務でExcelを使う方は
私が本書と同時に購入した【関数は「使える順」に極めよう! Excel 最高の学び方 】も同時購入をお勧めいたします。
この本は "実務で確実に使う関数" に焦点を当てており、事務職の方ならこの本の内容を理解できて当たり前の内容です。
[[ASIN:4295003093 関数は「使える順」に極めよう! Excel 最高の学び方 (できるビジネス)]]
このレビューの画像

2019年1月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
・初心者:初めての人やこれからエクセルを使いこなしたい人
初心者はエクセルの全体像を見ることでき、1つの単元ごとに基礎が入っています。(そこを深く知りたいときは、ネットと本書を繰り返すことで習熟が上がると思います。)
・中級者:一通りできるが、レベルアップしたい人
中級者は細く読んでいくと、盲点や勘違いを是正できる。
細かく書かれている箇所が役に立ちます。
・ベテラン:後輩指導や他人が使用するツールに責任を持つ人
ベテランは忘れていたところや思い出したい時の基本書として、
確認ができます。
他
例のグラフ・表についても体裁はマネしたくなる
シンプルさがあり、デザインもいいと思いました。
初心者はエクセルの全体像を見ることでき、1つの単元ごとに基礎が入っています。(そこを深く知りたいときは、ネットと本書を繰り返すことで習熟が上がると思います。)
・中級者:一通りできるが、レベルアップしたい人
中級者は細く読んでいくと、盲点や勘違いを是正できる。
細かく書かれている箇所が役に立ちます。
・ベテラン:後輩指導や他人が使用するツールに責任を持つ人
ベテランは忘れていたところや思い出したい時の基本書として、
確認ができます。
他
例のグラフ・表についても体裁はマネしたくなる
シンプルさがあり、デザインもいいと思いました。
現時点ではこのメニューの読み込みに問題があります。