上位の肯定的レビュー
5つ星のうち4.0音質はよい。ただEcho Subとの連携には注意が必要です。
2018年11月2日に日本でレビュー済み
このEcho PlusとEcho Subのセットを購入しました。
先代のEcho Plusの音質はわかりませんので、このEcho Plus(2世代目)単体の
評価になります。Echo Plus単体でも音は良いと感じました。
スマートスピーカーにありがちな、こもった感じは全くありません。
NHKのフラッシュニュース等をEcho Spot等と聴き比べるとその差は歴然。
とても聞き取りやすい。今までスマートスピーカーでそれなりの音質で
音楽を聞こうとすると外部スピーカー必須という感じでしたが
これ一つで十分。価格と機能と音質とを考えるとコストパフォーマンスと
してはとてもよいと思います。
更にEcho Subと組み合わせると当然のことながら音の厚みと迫力が
増幅されます。 このEcho Subが5000円プラス(先行予約時点)という価格で
購入できるのはとてもお得だと思います。
良い点ばかりではなく気になる点もあります。
①マニュアルがあまりにも不親切
マニュアルには「Alexaアプリ」をダウンロードすると書いてありますが、
実際のアプリ名は「Amazon Alexa」ですし、QRコード等もありません。
AUX端子が入力にも出力にも対応していて、アプリで切り替えることができる所までは
わかったのですが、外部入力から音を鳴らす方法が全くわかりません。
確かに、付属マニュアルはシンプルでも良いのですが、Web上にでも詳細な
マニュアルは欲しいです。
②5GHz帯はチャンネルが限られる
近所の5GHzは表示されるのに自宅の5GHzは表示されずかなり悩みました。
36ch,40ch,44ch,48chの4チャンネルのみにしか対応していません。
この辺もセットアップマニュアルに記載すべきでは?
③有線接続ができない
今の時代、キーボードもマウスもヘッドホンもスピーカーも...本当に無線だらけ
有線接続が確保できるのであればできるだけ有線接続したい。
ちなにみEcho PlusとEcho Subとの接続も有線接続はできません。
④Echo Subは音楽再生の時のみ有効
フラッシュニュース等のおじさんの低い声がEchoSubで強調されるようなことは
無いのでこれはこれで良いことなのですが、反面Radiko等で音楽が
流れてもEcho Subは黙ったままです。
同じ様にBluetooth接続でスマホから音楽を再生してもEcho Subは鳴りません。
この辺はアプリで切り替えできるようになると良いのですが...
良い点、悪い点それぞれ書きましたが、私は購入してよかったと思います。
ただし、Echo Subを他の音源からスピーカーとして使用しようとしている方は
先に書いたとおりEcho Subからは音は出ませんのでそこは注意してください。
今後セール等価格が安くなったらもう一台Echo Plusを買い足して
ステレオ再生の構成を組んでみたいと思います。