この商品には既に沢山のレビューがあるので屋上屋を架す
事になりますが、幾つか感想を述べます。
この気圧計は(株)安藤計器製工所のOEM製品と思われ
ます。大学・官庁や各種研究機関を主な取引先としている(
HPより)とのことで、大いに期待して購入しました。一番
近い東京地方気象台の値に合わせて使い始めましたが、合わ
せて1~2日程経つと2hPa位ズレが出て来ます。HPによる
と測定誤差は+-3hPaとなっているので、気にしても意味
の無い範囲なのかも知れません。その内安定してくれるだろう
と勝手に期待しています。家庭用としては満足出来る製品だと
思います。扱い方として[指示値は前面のガラスを軽く指先で叩
き落ち着かせてから読み取る]とHPにありました。
2019.6.30追記 10か月程使用しての雑感です。
自分の所在地の標高分の気圧差(東京地方気象台発表値との)に
ついては(超高層マンションや山間地に住んでいる訳でもないの
で無視する事にしました(私の場合、地理院地図で確認したとこ
ろ+15.5mでした)。この気圧計だけでは比較しようがないので、
ArduinoとBME280で即席にデジタル気圧計を作りました(東京地
方気象台値とのズレは0.2~0.3hPa位)。この即席気圧計にエンペ
ックス気圧計を合わせて様子を見るとほぼ一致しています(同じ室
内です。1hPa以内のズレにおさまっています)。十分実用性が有る
と言って良いのではないでしょうか。エンペックス気圧計の測定誤
差自体が±3hPaですから問題無い範囲と思います。
前面の金色の金具は嵌めこんであるだけなので、慎重に手前にず
らしていけば(前面ガラスも)外せます。但し、くれぐれも慎重に自
己責任で。手から滑り落ちて指針(挿してあるだけ)が中で外れてし
う等、何度か分解する必要性が有ったので参考までに。総じて、作
りはしっかりしており、正確性は前述の通りです。
最後に、計測前に軽く前面ガラスを叩くのは、アネロイド式気圧
計内部の空盒やリンク部分の引っかかり等をキャンセルする為なの
ではないかと思います(素人考えですが)。
最初のレビューでは星4つでしたが、今なら星5つでも良いかと。