製品サイズ | 3.5 x 5 x 18.5 cm; 19 g |
---|---|
Is Discontinued By Manufacturer | いいえ |
性別 | ユニセックス |
素材 | 本体/ABS樹脂、人差し指・中指リング/シリコーン, 樹脂 |
お手入れ方法 | 手洗い |
電池 | いいえ |
耐熱・耐冷温度 | 耐熱温度:90度 |
組み立て必要性 | いいえ |
メーカー推奨年齢 | 7~12歳 |
商品の重量 | 19 g |
追加されませんでした
こちらからもご購入いただけます
& 配送料無料
エジソンのお箸2 右手用 ホワイト
詳細はこちら
-
【まとめトク】日用品はまとめておトクに!
まとめトク!いつものお買い物、まとめておトク! 食品・飲料、お酒、ペット用品、ドラッグストア、ビューティー、ベビー&マタニティ、キッチン雑貨、ホビー用品、オフィス用品からカー用品まで、いつものお買い物をまとめて買うとおトクに。現在開催中の"まとめトク"キャンペーンを一挙ご紹介。詳しくは 特設まとめトクページへ 販売元: Amazon.co.jp。 キャンペーン対象商品をもっと見る
購入を強化する
色 | ホワイト |
材質 | 本体/ABS樹脂、人差し指・中指リング/シリコーン, 樹脂 |
ブランド | EDISONmama(エジソンママ) |
お手入れ方法 | 手洗い |
この商品について
- リングに指を入れるだけですぐに正しく使えるお箸
- 正しい指の角度をサポートするリング形状
- 箸先が広く、すべり止め加工で掴みやすい
- 食事をしながら正しい持ち方が身に付く
- 分離できて洗浄かんたん
こちらもおすすめ
商品の情報
詳細情報
登録情報
ASIN | B000ESEJIM |
---|---|
おすすめ度 |
5つ星のうち4.3 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 6位ベビー&マタニティ (の売れ筋ランキングを見るベビー&マタニティ) - 1位ベビー用はし |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2006/3/2 |
ご意見ご要望
商品の説明
・リングに指を入れるだけですぐに正しく使えるお箸です。
・正しい指の角度をサポートするリング形状です。
・リングで指を固定して、正しい持ち方をサポートしてくれるお箸です。
・食事をしながら正しい持ち方が身に付きます。
・箸先が広く、すべり止め加工で掴みやすいです。
・トレーニング用お箸右手用です。
・対象は入学〜成人女性 です。
・耐熱温度は90度です。
不明な点がある場合
商品情報、Q&A、レビューで回答を検索
あなたの質問は、この商品を購入した出品者、メーカー、購入者が回答する場合があります。
有効な質問が入力されていることを確認してください。質問は編集することができます。または、そのまま投稿してください。
質問を入力してください。
メーカーによる説明
リングに指を入れるだけで、持ち方が自然に身に付きます。持ち方にお悩みの方や食事のリハビリ用として幅広くお使いいただけます。

シンプルなので生活に溶け込みやすい。軽量で握力の弱い方でも使いやすいお箸です。手の小さな大人向け。
リングをはずして普通のお箸に近い状態でもご使用になれます。
連結部でお箸の交差を防止します。
箸先は掴みやすいようすべり止め加工されています。
エジソンのお箸3つの特徴
|
|
|
---|---|---|
つかみやすい箸先箸先はつかみやすいデコボコと、さらに細かいシボ(微細加工)がされています。多彩な食材がつかみやすくなっています。 |
お箸の持ち方ポジション指をあてるポジションがそれぞれの独自の形状により、自然に無理なくつかうことができるお箸です。 やわらかいシリコン製のリングはお箸の開閉をサポートします。 |
分離できてより清潔お箸の上部を持ち、左右に引き抜くと簡単に分離ができます。リングも取り外し可能なため通常のお箸に近い状態でも使用できます。 |

エジソンのお箸オリジナル設計
・指の角度をサポートするリングで正しく使える
・連結部で1本1本のお箸を固定し交差防止
・すべり止め加工された箸先でつかみやすい
・リングをはずして一般のお箸に近い状態にステップアップできる
・リングの回転防止用 内側ストッパー付き
・お手入れ方法:食洗器×、電子レンジ×、煮沸消毒×、薬液消毒〇
年齢に関する情報
対象年齢: 7 歳Amazon.co.jp の推奨年齢:
カスタマーレビュー

上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
以下に経験談を書きます。
箸の練習は早いほうがいいと思い、今4歳の長男が1歳半くらいから持たせ始めました。はじめは指の入れ方に慣れるように教え、慣れてきたら大好きなかまぼこを少し厚めに切って立てて並べ掴む練習をしました。
好きなものを自分で箸で掴んで食べる楽しさを覚えたみたいで、それからは箸で掴めるものは何でも食べるようになりました。
周りの方から小さいのにもう箸が使えるの!すごい!と褒められ、私も息子も箸が使える気になっていました。息子もエジソン箸が大好きになりました。
手が大きくなるともう一つ大きなエジソン箸に買い替えました。
しかし3歳になり、そろそろ人差し指と中指を入れる穴を取り外して練習しようとすると、とても嫌がりました。箸がぜんぜん持てなくなってしまうからです。
原因は、今までは穴に入れた人差し指を穴に引っ掛けて上下して箸を操作していただけで、実際には中指と人差し指、親指で箸をしっかり固定できていなかったことでした。アダプターが無くなるととたんに上の箸を操作出来なくなってしまったのです。
その頃、色々調べてまずスプーンの持ち方を鉛筆持ちにすることが大事と知りました。その頃の息子はスプーンを上から握って食べていました。
なので、まずスプーンの下から手を当て人差し指と親指で固定して操作する鉛筆持ちの練習をしました。
それから普通の箸を持たせましたが、中指と人差し指で上の箸を固定する指の力が全然なく、操作できるまでに何ヶ月かかかりました。親指と薬指の腹で下の箸を固定するのも難しかったです。幼稚園に行きだして、エジソン箸禁止だったので、本人も一生懸命練習したみたいです。
よく言われている、変なクセがつくというのは、この事なのかなと思いました。
ちなみに、2歳前の次男にも持たせましたが、彼は3つの穴に色んな指を入れて遊んでしまい、全く食事にならなかったので早々にやめました(笑)
次男にはスプーンを鉛筆持ち出来たら、普通の箸を持たせてみようと思います。
この一体型タイプを初めて買いました。
折れてしまったタイプ(写真上)より柄がちょっと長く、3歳間もないの子の手にはちょっと手に余ってる感じがあります。
器用な子なら難なく使いこなせると思いますが
あまり無理に持たせると変な癖がつく、と言われたので
上のタイプと交互に使って様子を見ようと思います。

この一体型タイプを初めて買いました。
折れてしまったタイプ(写真上)より柄がちょっと長く、3歳間もないの子の手にはちょっと手に余ってる感じがあります。
器用な子なら難なく使いこなせると思いますが
あまり無理に持たせると変な癖がつく、と言われたので
上のタイプと交互に使って様子を見ようと思います。

子供用の短く細い箸だが 普通のタイプで指を置く場所が少し凹んでいるだけ。
母親である私の長女に この箸はまだ早すぎないかと言うと トングのような子供用の箸は使いたくないとの事。
ならば、常に脇にいて使い方の指導をしなければならないのに 2歳違いの弟の世話でそれもできないようだ。
4歳になっても指の使い方がぎこちないので 我が家に遊びに来たときにこの箸を使い矯正。
直ぐに上手く使えるようになり 小さな豆も摘まめる。
とても喜んで食べていた。
一寸した成功体験が必要だと思う。
少しなれたら次は
「スケーター ダイカット トレーニング箸 練習用 子供箸 フォレストアニマルズ ADT2 」
も用意してあるので それに慣れて欲しい。
このまま帰って、以前の箸を上手く使えるようになったか長女に聞いてみる。
度々 我が家に来てもらい矯正をしなければならないのか心配だ。
同じものを買いなおすか迷いましたが、もう3歳だしと思って子ども用のこちらにステップアップしました
幼児用のほうにはあった親指のわっかがなくなり、支えのみになっていまし
また、薬指の位置も支えがついています
はじめは戸惑っていた娘ですが、すぐに慣れて毎日使っています
その後、4歳で普通の子供用箸にスムーズに移行できました
持ち方もきれいです
まだまだ苦手な時はありますが普通の箸で頑張っています
追記
その後、接合部の爪が欠けてしまい、再度購入しました。そちらは一度も分解せずに洗って使用しており、問題ありません。普通に食事していれば接合部が特に汚れることもないので気にしないことにしました。
これが女性の一般的なサイズかどうかはわかりませんが、
このお箸は、私が持つにはちょうど良いサイズだと思います。
箸の長さは一般的なお箸より短めだと思いますが、
茶道のお菓子を菓子器から出す時のお箸は短めなので、
その練習には、ちょうどいい長さだと思っています。
茶道の所作は、日常の和の所作に通じており、
自然に日常の和の所作も美しくなっていくものなので、
お箸は、和の基本なのだと痛感しています。
茶道のお稽古でお箸の使い方が気になり、
子育てで使っていたこのお箸を思い出し、購入してよかったです。
今まで知らず知らずに身に付いてしまった自己流の箸づかいを、矯正したいと思います。
矯正は筋トレと同じで、こつこつやっていれば身に付くものだと思います。
このお箸なら、頑張らなくても、身に付いていきそうです。
もうひとつ、欲を言えば、私は木のお箸が好きなので、箸先を木製にして欲しいです。
よい買い物ができて、嬉しいです。
他の国からのトップレビュー
