自宅使用 宅内配線が古く すべてデジタル対応配線に総とっかえするので購入
ブースター内蔵のこの機種は防水でアンテナマストに直付けできるようになっています
電源供給は別の機器が付いています コンセントを差込、部屋から屋内配線に取り付け供給する形になっています
ブースターといってもアンテナの直近で取り付けをしないと効果がありません
弱いレベルを増強するのではなく 入力されたレベルの高い電波をそのまま遠くへ運ぶものです
構成は 地デジアンテナ(
YAGI 高性能UHFアンテナ 20素子オールチャンネル用 直付用 U-HW25
)と
BS/110度CS対応アンテナ(
TOSHIBA BS・110度CSデジタルハイビジョンアンテナ 取付け金具キット付き BCA-453K
)をS5C同軸ケーブル(
マスプロ BS・CS用低損失75Ωケーブル 5Cケーブル15m S5CFB15M(BK)-P
)で接続
地デジアンテナとCSアンテナをこの機器で混合し、15m先の6分配器まで宅内配線し そこから各部屋10mづつ配線しました
各部屋で分波器(
Hanwha アンテナ分波混合器 VHF/UHF/BS/CS対応 地デジ/BSの分波などに! [地デジ対応] [分波器] UMA-ATB02
)を使用し 地デジとBS/CSに分けてTVに接続
地デジはレベルに全く問題なしなので割愛
BS・CSアンテナレベルはアンテナ直近レベルで最高56(東芝レグザのゲージ)で
各部屋では、ゲイン調整で最高54が出ました 平均でも50前後ですので 視聴に全く問題ないレベルでした
CSは特に環境に左右されるみたいですので 取り替えるならすべての配線や機器をデジタル対応製品に買えることをお勧めします
とても安く買えるこの機種 お勧めです
電池付属 | いいえ |
---|---|
電池使用 | いいえ |
ブランド名 | DXアンテナ |
メーカー | DXアンテナ |
製品型番 | GCU33L1B |
梱包サイズ | 29.4 x 16.8 x 3.4 cm; 879.97 g |