色 | タン |
---|---|
サイズ | S |
素材 | ポリエステル |
種別 | キャンプ |
製品サイズ | 320 x 270 x 170 cm; 3.1 kg |
最大収容人数 | 3人 |
追加されませんでした
DOD(ディーオーディー) ワンポールテントS 3人用 【収納コンパクト&かんたん設営】
商品の推奨用途 | キャンプ&ハイキング |
占有率 | 3人 |
デザイン | キャンプのテント |
ブランド | DOD(ディーオーディー) |
シーズン | オールシーズン |
この商品について
- サイズ:(約)W320×D270×H170cm
- インナーサイズ:(約)W270×D230×H170cm
- 収納サイズ:(約)W52×D14×H14cm
- 重量:(約)3.1kg
- 耐水圧:フライシート:2000mm、フロア:5000mm
- 材質:フライシート、フロア:75D ポリエステル (PUコーティング)、ポール:スチール
- 付属品:キャリーバッグ、ペグ×13本、ロープ×6本(テントに取り付け済)
- ※2020年2月当社出荷分より、タープ連結による破損を防ぐためにフライシート天頂部のループをなくしました。予めご了承ください。
おすすめの類似商品
Amazonブランドのおすすめ
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の情報
詳細情報
登録情報
ASIN | B084QLFL81 |
---|---|
おすすめ度 |
5つ星のうち4.4 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 3,640位スポーツ&アウトドア (の売れ筋ランキングを見るスポーツ&アウトドア) - 23位テントシート - 25位テント |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2020/2/12 |
ご意見ご要望
商品の説明
軽量&コンパクト。シンプルで組み立てやすい3人用ワンポールテント。
ペグを打ち込みポールを立ち上げれば完成するワンポールテント。
少人数のキャンプに適した3人用サイズです。
スタイリッシュな外観は、キャンプ場やフェス会場などでも、他のテントとは一線を画すファッション性をアピールします。
【製品特徴】
広々としたテント内部
大人3人がゆったり寝ることのできる床面積を確保。
頂点部の高さを170cmにすることで広々とテント内部でくつろぐことができます。
簡単に組み立て、片付けできる
組立はテント生地をペグを打ち込み、ポールを立てるだけ。一人でも簡単に組立てることが可能です。
片付けもポールを取り除き、ペグを抜いてテントをたたむだけ。ストレスなくスマートに組み立て、片付けをすることができます。
コンパクトサイズ
必要なパーツが少ないことにより、付属の専用キャリーバッグに収納した際のコンパクト性を極限まで高めています。
不明な点がある場合
商品情報、Q&A、レビューで回答を検索
あなたの質問は、この商品を購入した出品者、メーカー、購入者が回答する場合があります。
有効な質問が入力されていることを確認してください。質問は編集することができます。または、そのまま投稿してください。
質問を入力してください。
メーカーによる説明
ワンポールテントS
|
|
|
---|---|---|
広々とした内部空間大人3人が寝ることのできる床面積を確保。ソロやデュオであればよりゆったり使うことができます。 |
通気性の良いインナーメッシュインナーテントは全面メッシュ仕様で高い通気性を確保しています。 |
ベンチレーターテント上部2ヶ所のベンチレーターにより、入り口を閉じた状態でも換気をすることができます。 |
適合製品
|
|
|
---|---|---|
フタマタノサソイSコンパクトタープポールが使える 脚部に継ぎ足すポールはコンパクトタープポール(別売)と同じ規格なので、コンパクトタープポールを持っていれば繋げて使用することができます。 ※コンパクトタープポールの中継ぎポール、土台ポールが対応します。 |
ワンポールテントテーブルワンポールテントの真ん中に設置できる ブラック、ブラウン / ベージュの2色展開 |
ワンポールテントS用グランドシートDODテントのサイズに合わせて設計されたグランドシートです。ショックコードで簡単に設置ができ、厚手の生地でテントを汚れや水濡れからしっかり守ります。 |
カスタマーレビュー

上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
ほとんど真冬に使用しました。夏場は未使用です。
ほとんどシェルターとして利用し、インナーは設営時以外には一度だけ使いました。
○良い点
設営簡単。ペグ打ち含めて20~30分あれば十分です。
ルックスは抜群。淡いクリーム色で映えます。
十分な耐水性。一晩中大雨に降られましたが、多少染みたくらいで、雨漏りはありませんでした。
タープ連結が簡単。頂点に接続用ループあり。
超安い。このクオリティでこの価格は他ではありえません。
○悪い点
中途半端な高さと広さ。(よく言えばミニマム?)センターポールだとコットがギリギリ(詳細は後述)、立ち上がるのはもちろん、中腰になれるスペースも狭く、着替え等は結局座ってしている。
→これらのデメリットはツーポール化でほぼ解消できます。
そのままだと使える時期、シチュエーションが限られる。冬は風の吹き込みで寒く、春先は十分な風が通らず暑いです。
→冬の使用については、ブルーシートのスカートで解消可能です。
○詳細
そのままだと風の吹き込みがあるため、ブルーシートをカットしたものをクリップでとめてスカート代わりにしています。これと電気毛布で真冬でも寒くはありませんでした。
逆に春先以降は風が十分通るとは言い難く、暑いです。春先の暑さは、昼間にテント内で過ごさなければ大丈夫です。自分は昼寝が好きなのでアレですが…。
また、同じくDODのコットを使っていますが、コットを組み立てて中に入れようとすると、センターポールだと奥側にギリギリ入るという感じです。
ツーポール化について、ロゴスのポールエンドロックとStekusのポールでツーポールにしています。これでセンターにコットを配置できるので、とても快適になりましたし、着替えも楽にできます。
参考までにStekusのポールは1セットだと長さが足りないので、2セット必要です。5本継ぎにすると、少しきついけど、いい感じの長さになります。
設営のためにはインナーテントを使った方がキレイに張れるのですが、面倒なのでAUWOOの六角形グランドシートを使って張っています。各頂点の位置を目安に仮ペグダウン、最後に微調整しています。テンマクのアレみたいなのがあればいいのですが、変形六角形のため難しいでしょうか。インナー使用前提かもしれませんが。
夏場は使っていませんが、気温20℃くらいの晴れた日に、平地の芝生サイトで設営したときには、中で作業中汗だくになったので、夏場は言わずもがなかなと思います。
明るいカラーなので、光はよく通します。そのため朝は明るさで目が覚めます。
出入口1ヵ所のため、風はあまり通りません。出入口反対を80cmくらいのポール1本使ってで持ち上げてやると多少マシになりますが生地に負担がかかりすぎるのであまりおすすめはしません。
○総評
デザインはかっこいいし、設営も簡単、多少工夫すればとても快適に使えます。夏場以外は…。
価格を考えると仕方ないのですが、もう少し高くても出入口は2ヵ所欲しいですね。
ワンポールのお試し用には十分です。
※結局オールシーズン用にコンパクトなシェルターを購入し、使用頻度は下がりそうです。しかし、狭いサイトや雨キャンプには小さいコイツが便利なので倉庫の肥やしにはならないでしょう。
フライシートトップにループがついているのでタープも連結できます。
広さは大人2人で丁度、ソロキャンプだと広々使えると思います。
大人2人子供(小5女児)1人で使用しましたが、3人で使用するにはキツいです。
キャンプ中、雨が降りましたが、浸水も無く、黒いテントは、遮光性も高く夏キャンプでしたが朝もゆっくり寝ることが出来ました。
追記
先日、フライシートのみで設営しました。少しコツがいりますがキレイに張ることができました。
しかしスカートがない為、風は結構入ってきます。
スカート自作等しないと冬キャンプには厳しいかもしれませんね。

フライシートトップにループがついているのでタープも連結できます。
広さは大人2人で丁度、ソロキャンプだと広々使えると思います。
大人2人子供(小5女児)1人で使用しましたが、3人で使用するにはキツいです。
キャンプ中、雨が降りましたが、浸水も無く、黒いテントは、遮光性も高く夏キャンプでしたが朝もゆっくり寝ることが出来ました。
追記
先日、フライシートのみで設営しました。少しコツがいりますがキレイに張ることができました。
しかしスカートがない為、風は結構入ってきます。
スカート自作等しないと冬キャンプには厳しいかもしれませんね。




他のレビューではコツがいるとのことでしたが、インナーの底面が八角形なのでそれを基準に立てていけば簡単に張ることができます。テンションが弱くてもすぐに直せますよ。
設営時間は6分でした。
ちなみにコットはコールマンパックアウェイ™コットでギリギリ入るサイズでした。

他のレビューではコツがいるとのことでしたが、インナーの底面が八角形なのでそれを基準に立てていけば簡単に張ることができます。テンションが弱くてもすぐに直せますよ。
設営時間は6分でした。
ちなみにコットはコールマンパックアウェイ™コットでギリギリ入るサイズでした。


また、DODから出ているフタマタノキワミを使うことで寝室を広々と使えます。
残念な点はスカートがないので真冬は少し寒いことと寝室にランタンフックが無いことぐらいですね。

また、DODから出ているフタマタノキワミを使うことで寝室を広々と使えます。
残念な点はスカートがないので真冬は少し寒いことと寝室にランタンフックが無いことぐらいですね。



自立出来ないのは難点ですが設営は簡単に出来ました色が黒なので昼間でも日差しを直に受けることなく遅くまで寝ることが出来ます。
あと良い所はインナーを半分に巻くことによってなんちゃって前室が出来ますよ⤴︎ ⤴︎⤴︎

自立出来ないのは難点ですが設営は簡単に出来ました色が黒なので昼間でも日差しを直に受けることなく遅くまで寝ることが出来ます。
あと良い所はインナーを半分に巻くことによってなんちゃって前室が出来ますよ⤴︎ ⤴︎⤴︎

縫製も全体的に雑で製造管理体制がなってないんだなという感じがしました。
見た目はいいだけに残念でた。

縫製も全体的に雑で製造管理体制がなってないんだなという感じがしました。
見た目はいいだけに残念でた。


室内高が低めなのでもう少し高くて、取り外しできるようチャック付きのスカートが有れば完璧なのですが、我慢します。
レビューにランタンフックが無いと有りましたが、輪っかがあったのでS字フックをかけてLEDランタンを使っています。
黒を選んだので、夜ランタンを点灯させても中が透けないですみます。
デザインも気に入ったので、タープとベットと統一してみました。
夏の昼間が今から心配でなりませんが
暑くなるまでは使いたいとおもいます。

室内高が低めなのでもう少し高くて、取り外しできるようチャック付きのスカートが有れば完璧なのですが、我慢します。
レビューにランタンフックが無いと有りましたが、輪っかがあったのでS字フックをかけてLEDランタンを使っています。
黒を選んだので、夜ランタンを点灯させても中が透けないですみます。
デザインも気に入ったので、タープとベットと統一してみました。
夏の昼間が今から心配でなりませんが
暑くなるまでは使いたいとおもいます。


暖かさはフライシートを閉めただけで蒸し暑さを感じる位になります。
開ければメッシュインナーなので涼しいです。
初心者用としては、私もキャンプを始めて7ヶ月の初心者なのですが、設置時にテントの向きを決めて張るのですが、インナー・フライ共出入口の位置が分かりづらくペグに接続したループを外して回転させ張り直しをしました。
ファスナーがあるので分かりやすいかなぁ
と思っていましたが、ちょっと分かりにくかったですね。
まぁ、これも慣れれば問題ないかとは思いますが…
あと評価項目にはありませんが
使い勝手として、私はソロでSタイプを使いますが、思った以上に広さを感じました。
コットを入れた時にセンターポールが邪魔になるのでは…と思っていましたが、邪魔にはなりません。
寝る場所以外にも、ある程度の荷物も置けるスペースは出来ます。