ブランド | デノン(Denon) |
---|---|
色 | プレミアムシルバー |
付属品 | 取扱説明書、保証書、ターンテーブル、ターンテーブルシート、カウンターウェイト、45回転レコード用アダプター、カートリッジ付きヘッドシェル、予備リード線、ダストカバー、オーディオコード、ヒンジ |
メーカー | D&M |
メーカー型番 | DP-300FSP |
電池付属 | いいえ |
製品サイズ | 38.1 x 43.41 x 12.19 cm; 6.7 Kg |
製品の高さ | 4.8 インチ |
製品の奥行 | 17.09 インチ |
製品の幅 | 15 インチ |
電池使用 | いいえ |
商品重量 | 6.7 Kg |
こちらからもご購入いただけます
1pt
+ 配送料無料
+ 配送料無料
+ 配送料無料
デノン Denon DP-300F アナログ レコードプレーヤー フォノイコライザー付 フルオート カートリッジ付属 プレミアムシルバー DP-300FSP
モデル名 | アナログレコードプレーヤー フルオート DP-300F |
ブランド | デノン(Denon) |
色 | プレミアムシルバー |
商品重量 | 6.7 Kg |
この商品について
- モデル番号を入力してください これが適合するか確認:
- フルオートレコードプレーヤー
- 洗練された外観デザイン
- 再生終了後アームが戻るフルオートシステム
- ストレートトーンアーム
- 高い慣性質量で安定した回転を実現
- PHONO端子のない機器にも接続可能
- マニュアルでの操作もしやすいアームリフター
- 高品位MMカートリッジを付属
よく一緒に購入されている商品
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
- デノン Denon DP-200USB アナログレコードプレーヤー フォノイコライザー付 フルオート カートリッジ付属 ブラック DP-200USBK
- ソニー ステレオレコードプレーヤー Bluetooth対応 USB出力端子搭載 PS-LX310BT
- TEAC フォノイコライザー内蔵アナログターンテーブル TN-350-CH
- デノン Denon DP-29F アナログレコードプレーヤー フォノイコライザー付 フルオート カートリッジ付属 シルバー DP-29FS
- デノン Denon DP-400 MMカートリッジ対応フォノイコライザー搭載 本格マニュアルレコードプレーヤー ブラック DP-400-BKEM
- ソニー ステレオレコードプレーヤー ハイレゾ・ファイルフォーマット録音保存対応 PS-HX500
こちらもおすすめ
類似商品と比較する
![]()
この商品は
デノン Denon DP-300F アナログ レコードプレーヤー フォノイコライザー付 フルオート カートリッジ付属 プレミアムシルバー DP-300FSP
|
![]()
デノン Denon DP-200USB アナログレコードプレーヤー フォノイコライザー付 フルオート カートリッジ付属 ブラック DP-200USBK
|
![]()
ソニー ステレオレコードプレーヤー Bluetooth対応 USB出力端子搭載 PS-LX310BT
|
![]()
TEAC フォノイコライザー内蔵アナログターンテーブル TN-350-CH
|
![]()
デノン Denon DP-29F アナログレコードプレーヤー フォノイコライザー付 フルオート カートリッジ付属 シルバー DP-29FS
|
![]()
ION Audio Max LP レコードプレーヤー USB端子 スピーカー内蔵
|
|
---|---|---|---|---|---|---|
カスタマー評価 | 5つ星のうち3.9 (186) | 5つ星のうち3.8 (238) | 5つ星のうち4.1 (126) | 5つ星のうち4.1 (100) | 5つ星のうち4.0 (177) | 5つ星のうち3.9 (4634) |
価格 | ¥24,327 | ¥20,255 | ¥20,208 | ¥31,368 | ¥10,264 | ¥9,973 |
販売者 | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp | 愛曲楽器 | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp |
商品の重量 | 6.69 kg | 3.19 kg | 3.50 kg | 4.89 kg | 2.80 kg | 3.49 kg |
不明な点がある場合
商品情報、Q&A、レビューで回答を検索
あなたの質問は、この商品を購入した出品者、メーカー、購入者が回答する場合があります。
有効な質問が入力されていることを確認してください。質問は編集することができます。または、そのまま投稿してください。
質問を入力してください。
商品の情報
カラー:プレミアムシルバー詳細情報
登録情報
商品モデル番号 | DP-300FSP |
---|---|
ASIN | B000EQHY2M |
発売日 | 2006/3/17 |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2006/3/17 |
おすすめ度 |
5つ星のうち3.9 |
Amazon 売れ筋ランキング |
- 49,550位家電&カメラ (の売れ筋ランキングを見る家電&カメラ)
- 43位レコードプレーヤー |
保証とサポート
ご意見ご要望
この商品を買った人はこんな商品も買っています
商品の説明
商品紹介
エントリークラスながら、光沢塗装仕上げの4mm厚キャビネット、アルミダイカストのターンテーブルを採用したレコードプレーヤー。30/17cmのレコードサイズを選択するだけで、簡単な操作で自動的にアームが移動し、再生を開始。再生終了後にアームが戻るフルオートシステム搭載。
カートリッジの交換にも対応。アンチスケーティングやゼロバランス調整なども可能。アームはストレートトーンアームで、重量4.5~9.5gのカートリッジを取り付け可能。MMカートリッジを同梱。
受賞
ご注意(免責)>必ずお読みください
参考価格として表示しているのは商品発売時点でのメーカーの想定した価格です。
メーカーより

アナログに再チャレンジにも最適、エントリークラスながら本格設計のフルオート
エントリークラスのフルオートプレーヤーながら、光沢塗装仕上げの厚肉成形キャビネットとアルミの質感も良いダイカストターンテーブルを採用。
針圧調整やアンチスケーティング機能を有した本格設計のストレートアームを搭載、付属のカートリッジの他、市販のカートリッジに交換可能。
フルオートながらマニュアルリフターも装備。フォノイコライザーも内蔵して、アナログ入門者から愛好家まで幅広い要求に応えられるプレーヤー。
フルオートプレーヤー
30cm、17cmのレコードサイズを選択すれば、簡単操作で自動的にアームが移動しレコードを再生し、再生終了後アームが戻るフルオートシステム。
主な仕様 - DP-300F
- 駆動方式/ベルトドライブ
- 回転数/33・1/3、45rpm
- ワウ・フラッター/0.1%(WRMS)
- ターンテーブル/アルミダイカスト
- 負荷特性/針圧80gで0%
- 方式/スタティックバランスストレートタイプ
- 有効長/221.5mm
- オーバーハング/19mm
- トラッキングエラー/3°以内
- 針圧調整範囲/0~4.0g(1目盛 0.1g)
- 適合カートリッジ重量/4.5~9.5g(ヘッドシェル含まず)
- 形式/MM型
- 適正針圧/2.0g
- カートリッジ質量/5g
- 電源/AC100V 50/60Hz
- 消費電力/2W
- 寸法/W434×H122×D381mm(フット含む)
- 質量/5.5kg

ストレートトーンアーム搭載
ストレートトーンアームを採用しており、優れたトレース能力を持つカートリッジの性能を引き出す。専用シェルにてカートリッジの交換可能。

PHONOイコライザー内蔵
PHONOイコライザーを内蔵していますのでPHONO端子のないミニコンポやプリメインアンプにもダイレクトに接続が可能です。
カスタマーレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
実際に届き、見た目も重量感もあり高級感もあって、部屋のインテリアとしても楽しめそうです。正解でした!
セッティングも簡単でした。
ボタン一つで再生でき、再生が終わると自動で元に戻るので、簡単操作です。
ボタンの音が安物っぽいのがちょっと気になります。
リフターレバーでアームを上げ下げする操作が、何とも言えなく好きです。
針(カートリッジ)をより高級なものへと交換できるそうなので、慣れてきたら挑戦してみたいです。
音質については、他のプレーヤーを使ったことがないので、比べることが出来ませんが、アナログレコードの魅力を実感しました。アナログレコードって、こんなにもきれいな音がでるのですね。蓄音機のようなかすれたような音を想像していたので、新鮮な驚きでした。
もっと早くにアナログレコードを始めてればと思いました。
質問ですが、「45回転レコードアダプター」が附属でついてきますが、どこか本体に収容する場所があるのでしょうか?別の場所に保管すると失くしてしまいそうで・・・。皆さん、どうされているのでしょうか。
ストロボスコープの止まる位置に調整し、OKになったとしても
数曲プレー後、もしくはひどいときは、1曲プレーしただけで回転数が狂ってしまう!
また時間を置いて使用する場合は、必ずと言っていい程、回転数が狂っている!(ストロボスコープは動いてしまっている)
そもそも45回転は対象外の設計になっていて、45回転は、後から、取って付けた商品ではないのか…?!
いずれにせよ、回転数はどんなプレーヤーでも若干、狂いは発生するが『ここまで狂うプレーヤーは初めて!』
あまりにもひどすぎる!!欠陥と言っても過言ではない…
『その割には、それなりの価格をしており、どうも納得いかない…!』
●ヘッドシェルだが、汎用品は使用できない!! カートリッジを複数個使用する場合、"このプレーヤーでしか使用できない” 高いヘッドシェルを購入しなくてはならない。
●インシュレーターだが、つけ根が丸く出っぱっていて囲んであり、他インシュレーター交換時は同位置への設定は不可能!
上記2点からも“ユーザー側への配慮"はまったく見られない…残念である。
そんなことで、かなめとなる回転数に問題を抱え、正常な状態での使用が不可能なため、今は別のプレーヤー購入を検討中です…
購入した理由として
・高級感のあるデザイン
・フォノイコライザー搭載(ON,OFF切り替え可能)
・カートリッジの交換が可能
これら三つの理由が主な理由です
RCAは金メッキされています
アース線はありません
付属のカートリッジで聞いていますが音質はよく音質は損なわれていないと思います
気になる点として一つだけ
透明なカバーがあるのですがそこが傷付きやすい素材です
小さな傷が入りやすいです(光に充てるとわかるくらい)
それ以外は全く文句なしです
About a year ago, dipping my toe into vinyl, I bought an Ion Audio MAX record player. It looked nice, with its wood finish, and was reasonably priced. Thought it'd be a step up from the plasticky toy record players that are obviously going to sound terrible. I was wrong. It is just a plasticky toy, but with a very nice wood finish. (It didn't merely sound poor, no. With its feeble power-supply and small turntable covered in an iffy felt mat, it refused, even, to play some records at the correct speed. Some would start slowly - the first few bars of the first track often sounded wonky - and some records wouldn't play at all!)
So, deciding to upgrade (to a proper record player) I looked at the Audio Technica LP60 and LP120 record players. Reviewers will tell you that these are your best "entry-level" players, but - to my mind - they look pretty over-priced here in Japan. I did a lot more digging and found the DP-300F by Japan's storied turntable maker, Denon. Seemed on par with (or better than, according to my vinyl-enthusiast reddit-user research) the LP120, but easier to get my hands on here in Japan, and nicely priced, with upgradeable bits. I went for it.
My word. I couldn't be happier. The set up took about ten minutes (because you've got actual, REAL, audio components to put together) and right from the off it is clear we're dealing with a MUCH better bit of kit than that Audio Max thing. We're playing a different game here. The DF-300F looks, feels and SOUNDS like a proper, grownup record player. From the cartridge via the tone arm to the adjustable counterweight and anti-skating control thing, this is clearly a REAL record player and not a toy. I bought a Soundcore Flare speaker to play it through and... MY WORD, it feels like I have rediscovered music! Seriously.
On the reviews for every record player out there, you'll find someone writing that "this is terrible, you'll have to pay blah blah blah to get a decent sound" and, while you could pay MUCH more money and get something that sounds a BIT better than this, for this sort of price range, the DP-300F sounds bloody great, and I love it. (And the cartridge is completely upgradeable, anyway.)
If there's one, small, thing I'm less than happy about with regard the the DP-300F it would be that the auto start and stop buttons are not hefty and chunky feeling. They "click" cheaply rather than "thunk" nicely. (You know how some car doors sound better - more satisfying - when closing than others? Well, it's like that.) It is a very small complaint, but there you go.
So. Five stars. Looks good. Sounds GREAT. The Denon DP-300F and the Soundcore Flare.
Be happy out there, everyone.
他の国からのトップレビュー

Second, it works! I got one of the last DP-300 from the US before they went out of stock and one of the channels was defective. I tried a couple other turntables in the same price range but this is the one that has the best options for the price and no fluff like a USB connection but still has a few buttons to change the speed, etc.
I won't discuss the sound as I've had CDs for over 20 years so this sounds great to me so far. Maybe I'll be more picky in the future.


現時点ではこのメニューの読み込みに問題があります。