ブランド | キヤノン |
---|---|
製品型番 | EF-S2428STM |
年式 | 2014 |
ズーム倍率 (光学) | 0.27 x |
焦点距離 (広角側) | 24 ミリメートル |
焦点距離 (望遠側) | 24 ミリメートル |
F値 (広角側) | 1 |
F値 (望遠側) | 1 f |
レンズタイプ | 単焦点レンズ |
種類 | 広角レンズ |
フィルター径 | 52mm |
レンズ構成 | 5群6枚 |
レンズマウント | キヤノン EF-S |
手ブレ補正 | なし |
電池付属 | いいえ |
製品サイズ | 6.82 x 6.82 x 2.28 cm; 125 g |
Canon 単焦点広角レンズ EF-S24mm F2.8 STM APS-C対応 EF-S2428STM
ブランド | キヤノン |
レンズタイプ | 5群6枚 |
焦点距離 (望遠側) | 24 ミリメートル |
焦点距離 (広角側) | 24 ミリメートル |
Lens Design | 単焦点 |
こちらもおすすめ
- Kenko カメラ用フィルター MC プロテクター NEO 52mm レンズ保護用 725207
- エフフォト F-Foto 互換 レンズフード キヤノン Canon ES-52 対応 ( EF-S 24mm F2.8 STM レンズ、EF 40mm F2.8 STM レンズ対応 パンケーキ レンズ用) C-ES52
- Canon レンズフード ES-52
- HAKUBA 52mm レンズフィルター XC-PRO 高透過率 撥水防汚 薄枠 日本製 レンズ保護用 CF-XCPRLG52
- ZEROPORT JAPAN レンズ保護用フィルター マルチコート MC-UVフィルター ドレスアップフィルター 52mm RED FBWZPJRED52
- HAKUBA 52mm レンズフィルター 保護用 MCレンズガード CF-LG52
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
この商品を見た後に買っているのは?
- Canon 単焦点レンズ EF40mm F2.8 STM フルサイズ対応
- Kenko カメラ用フィルター MC プロテクター NEO 52mm レンズ保護用 725207
- Canon 単焦点レンズ EF50mm F1.8 STM フルサイズ対応 EF5018STM
- Canon EF 50mm f/1.8 STM Lens [並行輸入品]
- エフフォト F-Foto 互換 レンズフード キヤノン Canon ES-52 対応 ( EF-S 24mm F2.8 STM レンズ、EF 40mm F2.8 STM レンズ対応 パンケーキ レンズ用) C-ES52
- Kenko 49mm レンズフィルター MC プロテクター NEO レンズ保護用 日本製 724903
類似商品と比較する
![]()
この商品は
Canon 単焦点広角レンズ EF-S24mm F2.8 STM APS-C対応 EF-S2428STM
|
![]()
Canon 単焦点レンズ EF50mm F1.8 STM フルサイズ対応 EF5018STM
|
![]()
Canon 単焦点レンズ EF40mm F2.8 STM フルサイズ対応
|
![]()
Canon 単焦点レンズ EF50mm F1.8 II フルサイズ対応
|
![]()
Canon 超広角ズームレンズ EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STM APS-C対応 EF-S10-18ISSTM
|
![]()
SIGMA 30mm F1.4 DC HSM | Art A013 | Canon EF-Sマウント | APS-C/Super35
|
|
---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
||
カスタマー評価 | 5つ星のうち4.3 (2543) | 5つ星のうち4.4 (6648) | 5つ星のうち4.3 (1202) | 5つ星のうち4.2 (6122) | 5つ星のうち4.4 (2833) | 5つ星のうち4.5 (667) |
価格 | ¥14,448より | ¥18,953 | ¥16,725 | ¥19,404 | ¥27,300 | ¥41,400 |
出荷 | 情報が提供されていません | 通常配送無料 詳細 | 通常配送無料 詳細 | 通常配送無料 詳細 | 通常配送無料 詳細 | 通常配送無料 詳細 |
販売者 | 出品者からお求めいただけます | MHL合同会社 | プライムボックス 東京本店【送料無料 !!】 | Just for it (年中休まず発送。アウトレット品を中心に販売しております) | TOMO.corporation (中古保証1か月) | offshore beach |
レンズタイプ | 単焦点レンズ | 単焦点レンズ | 単焦点レンズ | 単焦点レンズ | ズームレンズ | 単焦点レンズ |
手ブレ補正の方式 | なし | なし | なし | なし | あり | なし |
商品種別 | 広角レンズ | 標準レンズ | 広角レンズ | 標準レンズ | 広角レンズ | 標準レンズ |
商品の重量 | 125.00 グラム | 160.00 グラム | 130.00 グラム | 130.00 グラム | 240.00 グラム | 435.01 グラム |
開放F値 (広角側) | 1 | f/1.8 | 2.8 | 1.8 | 4.5 | 1.4 ミリメートル |
焦点距離 (望遠側) | 24 ミリメートル | 49 ミリメートル | 40 ミリメートル | 50 ミリメートル | 18 ミリメートル | 30 ミリメートル |
開放F値 (望遠側) | f/1 | f/22 | 2.8 | 22 | 5.6 | 16 |
焦点距離 (広角側) | 24 ミリメートル | 50 ミリメートル | 40 ミリメートル | 50 ミリメートル | 10 ミリメートル | 30 ミリメートル |
取り付けタイプ | キヤノン EF-S | キヤノン EF | キヤノン EF | キヤノン EF | キヤノン EF-S | キヤノン EF |
フィルター径 | 52mm | 49mm | 52mm | 52mm | 67mm | 62mm |
不明な点がある場合
商品情報、Q&A、レビューで回答を検索
あなたの質問は、この商品を購入した出品者、メーカー、購入者が回答する場合があります。
有効な質問が入力されていることを確認してください。質問は編集することができます。または、そのまま投稿してください。
質問を入力してください。
商品の情報
スタイル:通常版詳細情報
登録情報
商品モデル番号 | EF-S2428STM |
---|---|
ASIN | B00NLBGD1A |
発売日 | 2014/11/13 |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2014/9/16 |
おすすめ度 |
5つ星のうち4.3 |
Amazon 売れ筋ランキング |
- 5,758位家電&カメラ (の売れ筋ランキングを見る家電&カメラ)
- 3位カメラ用交換レンズ |
保証とサポート
ご意見ご要望
この商品を買った人はこんな商品も買っています
商品の説明
自然な画角とやわらかいボケ味を楽しめる薄型パンケーキレンズ。EOS APS-Cサイズ機対応。
メーカーより
新しい撮影スタイルを生み出すAPS-C専用広角パンケーキレンズ
|
|
|
---|---|---|
【見た目に近い自然な画角】街並から小物まで、 見たままの感じで撮れる 焦点距離24mm。35mm判換算で、38mm相当。 広すぎず、狭すぎず、自然な画角で撮影できる。 |
【大口径レンズならではの美しいボケ味】背景を自然なボケ感で描写し、 被写体を引き立てて表現できる。背景や手前を大きくぼかせるのは、F2.8の大口径レンズならではの魅力。 |
【被写体にぐっと近寄れる】レンズ面から約9cmの距離まで近づいて、画面 いっぱいに被写体を写すことが可能。 標準ズームレンズとはひと味違った撮影を楽しめる。 |
搭載テクノロジー
|
|
|
---|---|---|
優れた描写力を発揮する非球面レンズ。球面のレンズではどうしても発生してしまう写真の歪みを、キヤノンならではの光学技術で取り除く。 |
オートフォーカスの後、フォーカスリングを回転させるだけで即時にマニュアルフォーカスが可能。 |
撮影時のオートフォーカスをより静かでスムーズにするステッピングモーター。動画サーボAF搭載のカメラと組み合せることで、さらに快適な動画撮影が可能。 |
カスタマーレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
所有中の5D.6D.80Dに比べて とても小さく軽いので犬用品を持っていても邪魔にならず助かる。
このカメラはミラーレスと比べると構造上少し大きいが 動体を撮るには一眼レフが私は好きだ。
犬のリードを持っていると、付いてきた標準ズームレンズは 当然な事だがズーム操作を必要とするし、レンズの出っ張りがなんとも邪魔だった。
そこで、APS-C専用になるが単焦点パンケーキのこのレンズを購入。
小さいボディにとても合う。(フルサイズカメラには使えないので注意)
これで、オートフォーカスにすれば片手でも撮れる。
焦点距離もフルサイズ換算40ミリ弱で スナップ撮影にちょうど良い。
犬と周囲が写るので 撮った時の雰囲気が分かる。
ズームが必要になったら持って生まれた足ズームを使う。
(自分の足で前後に動くと言うこと)
コンペに作品を出す訳では無いので、このレンズの画角ならファインダーや背面液晶を覗かなくても 手振れさえ気を付けていれば片手を伸ばして下から犬に向けてシャッターを切ることも出来る。
(オートでも撮れるが 測距離ポイントやF値の設定はしておいた方が良い)
バリアングル液晶が無くても この方法で4割以上の確率で犬や小さい子供の楽しい写真が撮れる。
(フイルム時代では勿体なくて出来なかった)
手振れ補正無しF2.8レンズなので、もう少しF値が明るいとシャッタースピードが稼げて犬や孫の動きを止められるのだが、だいぶ値段が上がるし重く大きくなると思うのでこのままで頑張って撮っていく。
F値開放近くで背景を遠ざけて撮れば前後がボケてくれるので、犬や孫を浮きたたせる事もでき、それなりの写真になる。
動画撮影でも ちょうど良い画角で使いやすい。
犬だけでなく 犬以上にバラバラに動き回る2才4才の男の孫達を撮るのも楽だ。
試しに同じAPS-Cの80Dに付けると 見た目が面白いバランスになった。
KissX7より設定がいじれて このレンズでもソコソコの写真が撮れるが、何せ大きく重いので散歩には向かなかった。
(むしろ6Dにフルサイズ対応40ミリパンケーキレンズの方が良かった)
このレンズは小さいがゆえに機動力があり開放F2.8なので、Kiss X7(X9やX10にも)にはピッタリだと思う。
Lのズームレンズとは言わないまでも、光源に気を付ければ値段以上に綺麗に映るからAPS-Cのカメラなら1本持っていると良いと思う。
(光の方向を考え手振れを抑え ちゃんと設定して気合いを入れて撮るとビックリするような写りも)
私は常時LAWで撮って、Adobeの古いライトルームで現像している。
(何百枚もいっぺんに現像すると面倒で嫌になるから 貯めずにじっくりやっている)
外出にはカメラに長いストラップを付けて斜め肩掛けにすれば 邪魔にならず散歩カメラの常用レンズになった。
被写体に寄れるのでマクロ的や 少しだけワイドなので歪みの少ない風景にも良いが 私は人や犬を撮るのに使っている。
フルサイズ対応の撒き餌レンズ50mmF1.8や白いパンケーキ40mmF2.8も有るが、フルサイズに比べAPS-Cカメラでは実質焦点距離が1.6倍(画角が1.6分の1)になり写る範囲が狭くなりすぎて 室内の動く孫や外で近くにいる犬の姿をフレーム内に捉えきれない。
その分、これらのレンズはポートレートや料理の写真には向いている。
(このKiss X7に大きく重いLレンズや広角ズームは初めから付けるつもりはない)
追記→
CanonからEOS-RとRPと言うミラーレスフルサイズ一眼カメラが発売され、Canon には多くのレンズマウントが存在するようになった。
必然的に今後は整理されて行くと思う。
私はヤシカ8ミリに凝っていた父の影響で 昭和40年代の頃から光学ファインダーを覗き込むカメラを使い続けていて、Canon スチルカメラのマウントはFL、FD、EF、EF-Sと経験してきた。
使用マウントが変わる事の大変さは身に染みている。
しかし、EF-Sレンズは安価で扱いも簡単な割りに映りも良く、気楽に持ち歩けるレンズとして うってつけ。
APS-Cカメラが有るのだから 私は使い続けていく。
私にはコンデジを含めたミラーレスが 初期VHSビデオカメラのビューファインダーのようで どうも苦手である。
動画撮影時以外は背面液晶は使わないかな。
写真1と2はレンズの長さを比較したもの。
写真3と4はファインダーを覗かずに腕を下に伸ばして撮ったもの。(現像時にトリミングと水平を調整)
写真5は我が家の犬を撮った写真が愛犬家向けのwebサイト表紙に採用されたもの。
残念な事に、昨年の春に10才を越えた犬が急逝してしまい 犬の写真を撮ることは出来なくなったが やはり、このレンズがスナップに適していると思う。
今後は 犬よりも言うことを聞かない孫達を撮っていく。(そっちの方が大変だよ)
家で子供を撮影するときズームレンズをつけていてもあまりズームすることも無かったため単焦点レンズを購入しました。x7の小型ボディに24mm単焦点のパンケーキレンズという事もあってかなりコンパクトになりました。リビングに置いておいても邪魔にならなくなりました。カメラも小型で軽くなったためちょっとしたお出掛けでもカバンにスッと入れて持ち出すことが増えたため良かったです。
風景を撮るのに良い画角ですし、最短撮影距離も短めで室内でのブツ撮りにも向いていると思います。
ボケは広角でf2.8なので単焦点にしてはボケませんが必要十分ではないでしょうか。
はじめて買い足すレンズにとてもオススメです。apscサイズのセンサーの方には個人的には50mm f1.8よりオススメです。
【購入の動機】
一眼レフの教本やWebサイトなどで『単焦点レンズは軽くて使いやすいのでお勧め』と
書かれている事が多く、お手頃の値段だったのでドキドキしながら挑戦してみました!
ちなみに購入に際しては『EF50mm F1.8』と『EF-S24mm F2.8』のどちらか迷ったの
ですが、今回は『画角』を重視してこちらを選びました。(私の場合こちらで正解でした)
明るさ・より強いボケを重視する方は『EF50mm F1.8』の方が良いと思います。
【用途】
主な用途は気軽なスナップ写真用で、とにかく気ままにあちこちでパシャパシャと
ボケ味を楽しみながら『良い写真が撮れたら儲け物!』くらいの気持ちで使ってます。
【ご参考写真】
大変お恥ずかしいのですが、せっかくの機会ですのでこのレンズで撮った写真を少しだけ
載せておきます。(ボケ味と画角の広さを試した写真です)
最後の風景画では、単焦点の特徴である画角の自然さに挑戦してみました。が、もっと
シャープな画像にできることが後々に分かりました。F値の選択ミスです。
まだまだ未熟な初心者ですのでご勘弁を(笑)
【総評(素人目線です)】
標準レンズ以上のボケ味の楽しみと、広めの画角を楽しめるレンズとして、値段以上の
満足感を得られたので、星5つ、としました。
(--- 余談です ---)
この部分だけ少し玄人っぽい話かもしれませんが、後々に以下のことが分かりました。
レンズにはMTF特性という、コントラストと解像度を表す定量指標があるようでして、
『EF-S24mm F2.8』は値段の割にバランスの良いレンズで、特にコントラスト特性が
良いようです。電気系の仕事をしている自分にはとても分かりやすい特性図なので、
ちょっとだけ自己満足が得られた次第です(笑)
他の国からのトップレビュー

Pluses:
I could get nearer the action than with the 50mm
Worked well with the flashgun and no issues with automatic focus.
I read several reviews that complained of noisy focusing, but as I was shooting in a noisy venue I didn't perceive any issue that was annoying me.
Being able to get a wider angle view.
Minuses:
I am still getting to grips with this lens, but I didn't like the results as much as the 50mm, but that's probably because it gives a "close-up" look, and I'm guessing I could crop this lens' images and the result will be the same...
I am a hobbyist/keen amateur NOT a Pro fyi.
Thanks for reading my review, please click "helpful" if my review has helped you to decide either way, many thanks

....JEIN!....
Im Laufe der Zeit legte ich mir dann immer mehr Festpbrennweiten zu (an Schärfe einfach nicht zu übertreffen)....erst das 60mm Macro, dann das 100mm 2.0 und letzten Endes noch das 35mm 2.0 IS. Das 24mm Pancake ging mir aber nie so ganz aus dem Kopf. Klar kann mein 15-85mm Zoom auch die 24mm abbilden, aber es fehlt 1. die Lichtstärke und 2. ist es viel schwerer als das Pancake.
Als ich eines Tages sah, dass das Pancake für knapp über 100€ bei Amazon im Angebot war, schlug ich spontan zu. Und ärgere mich heute, dass ich es beim ersten Mal zurückgegeben und nicht umgetauscht habe! Das Objektiv ist einfach der Hammer. Klein, leicht, knackscharf ab Offenblende und mega universell. Mehr geht zu diesem Preis nicht! Wenn ich keine Lust habe, den Rucksack mitzuschleppen, nehme ich die 750D mit dem 24mm mit.
Und mit dem 24mm geht viel! Landschaft, Street, (fast) Makro durch die geringe Naheinstellungsgrenze und auch Porträt.
Ich zeige im Anhang mal ein paar Beispiele. Bei Porträts (die ich aus persönlichen Gründen nicht öffentlich zeigen möchte), hat man bei Blende 2.8 eine schöne Hintergrundunschärfe, erkennt allerdings noch die "Umgebung"...und kann quasi kleine Geschichten damit erzählen!
Manchen mag das 24mm "zu leicht" sein...ich aber empfinde es gerade deshalb als wirklich angenehm. Oft ziehe ich nur mit dieser kleinen Ausrüstung los und bin immer wieder erstaunt, was dieses kleine unscheinbare Objektiv leistet. Klar, es kommt nicht an die L Objektive von Canon ran, aber das soll und will es auch gar nicht! Und der fehlende Stabi ist bei dieser Brennweite (fast) vernachlässigbar.
Wer ein kleines "Universalgenie" sucht, ist mit dem 24mm Pancake super bedient. Es passt in die Hosentasche und ist nicht viel größer als der Verschlussdeckel der Kamera. Die Bildqualität kann sich sehen lassen, es ist abgeblendet scharf bis in die Ecken und durch die Lichtstärke kann man sogar Dinge freistellen.
Von mir gibt es eine klare Kaufempfehlung für das kleine Universalgenie! Erwartet nicht die Qualität einer L-Linse von Canon....aber für rund 150 € bekommt Ihr ein Objektiv mit einem wirklich tollen Preis-/ Leistungsverhältnis! Es gehört meiner Meinung nach in jede Kameratasche!

2018年7月7日にドイツでレビュー済み
....JEIN!....
Im Laufe der Zeit legte ich mir dann immer mehr Festpbrennweiten zu (an Schärfe einfach nicht zu übertreffen)....erst das 60mm Macro, dann das 100mm 2.0 und letzten Endes noch das 35mm 2.0 IS. Das 24mm Pancake ging mir aber nie so ganz aus dem Kopf. Klar kann mein 15-85mm Zoom auch die 24mm abbilden, aber es fehlt 1. die Lichtstärke und 2. ist es viel schwerer als das Pancake.
Als ich eines Tages sah, dass das Pancake für knapp über 100€ bei Amazon im Angebot war, schlug ich spontan zu. Und ärgere mich heute, dass ich es beim ersten Mal zurückgegeben und nicht umgetauscht habe! Das Objektiv ist einfach der Hammer. Klein, leicht, knackscharf ab Offenblende und mega universell. Mehr geht zu diesem Preis nicht! Wenn ich keine Lust habe, den Rucksack mitzuschleppen, nehme ich die 750D mit dem 24mm mit.
Und mit dem 24mm geht viel! Landschaft, Street, (fast) Makro durch die geringe Naheinstellungsgrenze und auch Porträt.
Ich zeige im Anhang mal ein paar Beispiele. Bei Porträts (die ich aus persönlichen Gründen nicht öffentlich zeigen möchte), hat man bei Blende 2.8 eine schöne Hintergrundunschärfe, erkennt allerdings noch die "Umgebung"...und kann quasi kleine Geschichten damit erzählen!
Manchen mag das 24mm "zu leicht" sein...ich aber empfinde es gerade deshalb als wirklich angenehm. Oft ziehe ich nur mit dieser kleinen Ausrüstung los und bin immer wieder erstaunt, was dieses kleine unscheinbare Objektiv leistet. Klar, es kommt nicht an die L Objektive von Canon ran, aber das soll und will es auch gar nicht! Und der fehlende Stabi ist bei dieser Brennweite (fast) vernachlässigbar.
Wer ein kleines "Universalgenie" sucht, ist mit dem 24mm Pancake super bedient. Es passt in die Hosentasche und ist nicht viel größer als der Verschlussdeckel der Kamera. Die Bildqualität kann sich sehen lassen, es ist abgeblendet scharf bis in die Ecken und durch die Lichtstärke kann man sogar Dinge freistellen.
Von mir gibt es eine klare Kaufempfehlung für das kleine Universalgenie! Erwartet nicht die Qualität einer L-Linse von Canon....aber für rund 150 € bekommt Ihr ein Objektiv mit einem wirklich tollen Preis-/ Leistungsverhältnis! Es gehört meiner Meinung nach in jede Kameratasche!













2018年9月17日に英国でレビュー済み





This lens is simply amazing and pictures are really sharp, compared to the Canon 18-55mm kit lens (you can judge yourself looking at the pictures I attached).
It is also very small and light to carry, and thanks to its f/2.8 maximum aperture it can deliver good results in low light conditions.
If I had to travel and I could only carry one lens, I would definitely bring this one with me.

2018年8月19日に英国でレビュー済み
This lens is simply amazing and pictures are really sharp, compared to the Canon 18-55mm kit lens (you can judge yourself looking at the pictures I attached).
It is also very small and light to carry, and thanks to its f/2.8 maximum aperture it can deliver good results in low light conditions.
If I had to travel and I could only carry one lens, I would definitely bring this one with me.





Pasando a analizar el objetivo, debo decir, que por el precio que tiene, aun siendo una focal fija merece mucho la pena. Un 2.8 de apertura de diafragma no puede competir con el 1.8 o 1.4 del 50 mm de la misma marca pero ofrece una serie de ventajas en otros aspectos. Las cámaras que no son full frame tienen el denominado factor de recorte, es decir, en Canon, al comprar un objetivo de 24 mm, hay que multiplicar la distancia focal por 1.6, lo que nos da una distancia focal real de 38,4. Es decir, al comprar este objetivo yo buscaba lo que más se asemejase a un 35 mm, ya que el 50, que con el factor recorte es realmente un 80 mm en determinadas situaciones se me queda muy corto.
Este Canon Pancake es un todoterreno para poder llevar de viaje o usarlo para del día a día en la cámara. Nos saca de muchas situaciones difíciles y además tiene bastante nitidez por debajo de su punto dulce, lo que permite que en condiciones de no muy buena luminosidad podamos tomar fotos con el 2.8 de diafragma sabiendo que los resultados van a ser óptimos. La construcción no es exquisita, no tiene los mejores materiales, pero su reducido tamaño y el precio que tiene merece la pena si se le trata con un poco de cuidado.
En definitiva, muy contento con el objetivo, a cualquier aficionado a la fotografía urbana, de arquitectura, incluso de retrato y paisajes (sin ser el más específico para esto) se lo recomiendo sin dudarlo.
Las fotos están hechas en una caja de luz de fabricación casera.

2018年1月25日にスペインでレビュー済み
Pasando a analizar el objetivo, debo decir, que por el precio que tiene, aun siendo una focal fija merece mucho la pena. Un 2.8 de apertura de diafragma no puede competir con el 1.8 o 1.4 del 50 mm de la misma marca pero ofrece una serie de ventajas en otros aspectos. Las cámaras que no son full frame tienen el denominado factor de recorte, es decir, en Canon, al comprar un objetivo de 24 mm, hay que multiplicar la distancia focal por 1.6, lo que nos da una distancia focal real de 38,4. Es decir, al comprar este objetivo yo buscaba lo que más se asemejase a un 35 mm, ya que el 50, que con el factor recorte es realmente un 80 mm en determinadas situaciones se me queda muy corto.
Este Canon Pancake es un todoterreno para poder llevar de viaje o usarlo para del día a día en la cámara. Nos saca de muchas situaciones difíciles y además tiene bastante nitidez por debajo de su punto dulce, lo que permite que en condiciones de no muy buena luminosidad podamos tomar fotos con el 2.8 de diafragma sabiendo que los resultados van a ser óptimos. La construcción no es exquisita, no tiene los mejores materiales, pero su reducido tamaño y el precio que tiene merece la pena si se le trata con un poco de cuidado.
En definitiva, muy contento con el objetivo, a cualquier aficionado a la fotografía urbana, de arquitectura, incluso de retrato y paisajes (sin ser el más específico para esto) se lo recomiendo sin dudarlo.
Las fotos están hechas en una caja de luz de fabricación casera.




現時点ではこのメニューの読み込みに問題があります。