本を見ずにシーン5ぐらいまで数回聴いたけど主人公の名前すらわからなかった。特に独り言をもごもご言ってるシーンはお手上げです。スリに財布を盗られえて泣いているあたりから段々理解可能になって来ました。頑張るつもりですが、昔よく聞いたFENのラジオドラマより遥かに難しいです。本を見ずに70%ぐらい理解できれば本で英文を確認するつもりですが、こんなやり方でいいのかな?、、、
星5つに訂正します。自分が聞こえないのは実力のせいで作品は悪くない。それに、その後静かな環境で気合を入れて聴くとかなり聞き取れるようになりました。不思議なことに一度聞き取れるとその後は苦も無くクリアに聞こえます。ディクテーションをすれば更に聞き取れるでしょう。
この商品をお持ちですか?
マーケットプレイスに出品する

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
CD付き ボトムアップ式映画英語のリスニング 恋するブルックリン (CD BOOK) 単行本 – 2015/2/10
購入を強化する
カスタマーレビューの上に試聴動画をアップしました。
ぜひ本場の英語ドラマを聞いてみてください!
「字幕なし」で100%聴きとれる耳へ!
NYを舞台にしたオシャレなラブコメディを通して、音変化を徹底的にマスター。
人気シリーズ第3弾!
■ストーリーは全編アメリカで収録!
■現地俳優のナチュラルスピードの英語!
■Jazz、地下鉄、カフェ…NYを描く16場面!
<アメリカ人俳優が演じるラブコメディ! >
歌手を目指すメラニーは、〝オタク〟だけどキュートで優しいデビッドと付き合って5年。
このまま平穏な日々が続くはずだった。
あの雨の日、どこか寂しそうな目をしたジョセフに出会うまでは…
<ストーリーを聞きながら学べる英語リスニングのコツ8! >
1 英語のリズム
まずは英語の強弱の代表的なリズムパターンを知るとともに、強弱の構造を見ていきます。
2 あいまいな音
弱く発音されて「あいまい母音」となった母音の聞こえ方を知るとともに、落ちて聞こえなくなってしまう例にも慣れていきます。
3 弱く発音される語
弱くなったり、前後の音が影響して聞こえなくなったりする音変化の中でも、特によく見られる代名詞の弱化や、消えてしまう子音を扱います。
4 イントネーション
英語はイントネーションで相手に情報を伝えます。「意味を伝える」イントネーション、「感情を伝える」イントネーションをそれぞれ見ていきます。
5 変化する[ t ]
よく使われる音の[ t ]は独特の変化をします。[ t ]がほかの音にのみ込まれる現象や、[ r ]のような音に変化する現象を見ていきます。
6 聞き逃しやすい短縮形の音
単独では聞き取れても、長い発話の中では埋もれて聞き逃しがちな「短縮形の音」を取り上げます。
7 単語の境でつながる
単語の境目で音がつながって聞こえる現象を見ていきます。<子音+母音>の連結や、<母音+母音>の連結など、さまざまなパターンを扱います。
8 「同化」を知る
2つの音が並んだとき、その組み合わせで第3の音が出現することがあります。こうした同化音を知っておくことが聞き取りをとても楽にしてくれます。
ぜひ本場の英語ドラマを聞いてみてください!
「字幕なし」で100%聴きとれる耳へ!
NYを舞台にしたオシャレなラブコメディを通して、音変化を徹底的にマスター。
人気シリーズ第3弾!
■ストーリーは全編アメリカで収録!
■現地俳優のナチュラルスピードの英語!
■Jazz、地下鉄、カフェ…NYを描く16場面!
<アメリカ人俳優が演じるラブコメディ! >
歌手を目指すメラニーは、〝オタク〟だけどキュートで優しいデビッドと付き合って5年。
このまま平穏な日々が続くはずだった。
あの雨の日、どこか寂しそうな目をしたジョセフに出会うまでは…
<ストーリーを聞きながら学べる英語リスニングのコツ8! >
1 英語のリズム
まずは英語の強弱の代表的なリズムパターンを知るとともに、強弱の構造を見ていきます。
2 あいまいな音
弱く発音されて「あいまい母音」となった母音の聞こえ方を知るとともに、落ちて聞こえなくなってしまう例にも慣れていきます。
3 弱く発音される語
弱くなったり、前後の音が影響して聞こえなくなったりする音変化の中でも、特によく見られる代名詞の弱化や、消えてしまう子音を扱います。
4 イントネーション
英語はイントネーションで相手に情報を伝えます。「意味を伝える」イントネーション、「感情を伝える」イントネーションをそれぞれ見ていきます。
5 変化する[ t ]
よく使われる音の[ t ]は独特の変化をします。[ t ]がほかの音にのみ込まれる現象や、[ r ]のような音に変化する現象を見ていきます。
6 聞き逃しやすい短縮形の音
単独では聞き取れても、長い発話の中では埋もれて聞き逃しがちな「短縮形の音」を取り上げます。
7 単語の境でつながる
単語の境目で音がつながって聞こえる現象を見ていきます。<子音+母音>の連結や、<母音+母音>の連結など、さまざまなパターンを扱います。
8 「同化」を知る
2つの音が並んだとき、その組み合わせで第3の音が出現することがあります。こうした同化音を知っておくことが聞き取りをとても楽にしてくれます。
- 本の長さ190ページ
- 言語日本語
- 出版社ディーエイチシー
- 発売日2015/2/10
- ISBN-104887245610
- ISBN-13978-4887245617
この商品を見た後に買っているのは?
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
歌手を目指すメラニーは“オタク”だけどキュートで優しいデビッドと付き合って5年。このまま平穏な日々が続くはずだった。あの雨の日、どこか寂しそうな目をしたジョセフに出会うまでは…。
著者について
著者:森田勝之
十文字学園女子大学教授、白百合女子大学講師。専門は脳機能研究、神経哲学。「コミュニケーション」における「脳内メカニズム」の研究をベースに言語習得のメカニズムから哲学の諸問題まで扱う。発達心理学科などで視覚、聴覚など五感情報から絵画、色、音楽、言語の脳内処理や脳内メカニズムを中心とした講義を十数年続けている。また、ゼミでは、脳科学、認知科学のテーマを扱い、実験、脳波測定の指導を通してより実証的に掘り下げている。ラジオをはじめ雑誌、新聞、CDなど、各メディアで発信中。著書:『英語脳を育てるCDブック テラの島』(小学館)、『英語脳強化メソッド 速聴×速読トレーニング』、『ボトムアップ式 映画英語のリスニング New York Detective Story』『海外ドラマが聴きとれる! ストーリーで学ぶ英語リスニング』(以上、DHC)、『歳をとるほど脳力アップ! 「ダッシュ脳」で頭が10倍冴える!』(マガジンハウス)、『0歳から育てる脳と心』(創元社)、『脳と心を育てる50のあそび』(チャイルド本社)など多数。
イラスト:汐宮ゆき
集英社『別冊マーガレット』まんがスクールにて受賞し、漫画家デビュー。 以後、同誌での活動を経て、現在はハーレクインコミックスにて活動中。代表作に『魅惑の仮面舞踏会』『教壇のプリンセス』『仕組まれた恋愛』『完璧なエピローグ』『シークの最後の賭』(ハーレクイン)など。
十文字学園女子大学教授、白百合女子大学講師。専門は脳機能研究、神経哲学。「コミュニケーション」における「脳内メカニズム」の研究をベースに言語習得のメカニズムから哲学の諸問題まで扱う。発達心理学科などで視覚、聴覚など五感情報から絵画、色、音楽、言語の脳内処理や脳内メカニズムを中心とした講義を十数年続けている。また、ゼミでは、脳科学、認知科学のテーマを扱い、実験、脳波測定の指導を通してより実証的に掘り下げている。ラジオをはじめ雑誌、新聞、CDなど、各メディアで発信中。著書:『英語脳を育てるCDブック テラの島』(小学館)、『英語脳強化メソッド 速聴×速読トレーニング』、『ボトムアップ式 映画英語のリスニング New York Detective Story』『海外ドラマが聴きとれる! ストーリーで学ぶ英語リスニング』(以上、DHC)、『歳をとるほど脳力アップ! 「ダッシュ脳」で頭が10倍冴える!』(マガジンハウス)、『0歳から育てる脳と心』(創元社)、『脳と心を育てる50のあそび』(チャイルド本社)など多数。
イラスト:汐宮ゆき
集英社『別冊マーガレット』まんがスクールにて受賞し、漫画家デビュー。 以後、同誌での活動を経て、現在はハーレクインコミックスにて活動中。代表作に『魅惑の仮面舞踏会』『教壇のプリンセス』『仕組まれた恋愛』『完璧なエピローグ』『シークの最後の賭』(ハーレクイン)など。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
森田/勝之
十文字学園女子大学教授、白百合女子大学講師。専門は脳機能研究、神経哲学。「コミュニケーション」における「脳内メカニズム」の研究をベースに言語習得のメカニズムから哲学の諸問題まで扱う。発達心理学科などで視覚、聴覚など五感情報から絵画、色、音楽、言語の脳内処理や脳内メカニズムを中心とした講義を十数年続けている。また、ゼミでは、脳科学、認知科学のテーマを扱い、実験、脳波測定の指導を通してより実証的に掘り下げている。ラジオをはじめ雑誌、新聞、CDなど、各メディアで発信中
汐宮/ゆき
集英社『別冊マーガレット』まんがスクールにて受賞し、漫画家デビュー。以後、同誌での活動を経て、現在はハーレクインコミックスにて活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
十文字学園女子大学教授、白百合女子大学講師。専門は脳機能研究、神経哲学。「コミュニケーション」における「脳内メカニズム」の研究をベースに言語習得のメカニズムから哲学の諸問題まで扱う。発達心理学科などで視覚、聴覚など五感情報から絵画、色、音楽、言語の脳内処理や脳内メカニズムを中心とした講義を十数年続けている。また、ゼミでは、脳科学、認知科学のテーマを扱い、実験、脳波測定の指導を通してより実証的に掘り下げている。ラジオをはじめ雑誌、新聞、CDなど、各メディアで発信中
汐宮/ゆき
集英社『別冊マーガレット』まんがスクールにて受賞し、漫画家デビュー。以後、同誌での活動を経て、現在はハーレクインコミックスにて活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
カスタマーレビュー
5つ星のうち3.4
星5つ中の3.4
25 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2017年12月21日に日本でレビュー済み
違反を報告する
Amazonで購入
11人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2016年7月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
表紙は女性好みだろうと思われるが、内容は、硬派な音変化のオンパレードで埋め尽くされている。
まず、英語の音声の基本であるイントネーション、アクセントなどを網羅した英語のプロソディーから始めたのは斬新であるが、正解だ。なぜなら、個々の単語の発音もフレーズもプロソディーのベースがあるから可能であるからだ。
また、多彩な出演者による発音の多様さは音声経験に刺激をあたえてくれる。資格試験のリスンングで満点近く取っていても、それはコントロールされた範囲でのもので、実際の発話と異なることは実際にへ現地(アメリカ)に住んでみれば体験できる。数年アメリカで暮らしていた経験からこの本のリアルさには驚かされた。
ブルックリンに行ったことも住んだこともなくても、ニューヨーク、ブルックリン体験が得られる。内容の好みもあるかもしれないが、本当に自分が英語を字幕なしで見たい気持ちがるかどうかが最後までやり抜けるかを決めるだろう。
まず、英語の音声の基本であるイントネーション、アクセントなどを網羅した英語のプロソディーから始めたのは斬新であるが、正解だ。なぜなら、個々の単語の発音もフレーズもプロソディーのベースがあるから可能であるからだ。
また、多彩な出演者による発音の多様さは音声経験に刺激をあたえてくれる。資格試験のリスンングで満点近く取っていても、それはコントロールされた範囲でのもので、実際の発話と異なることは実際にへ現地(アメリカ)に住んでみれば体験できる。数年アメリカで暮らしていた経験からこの本のリアルさには驚かされた。
ブルックリンに行ったことも住んだこともなくても、ニューヨーク、ブルックリン体験が得られる。内容の好みもあるかもしれないが、本当に自分が英語を字幕なしで見たい気持ちがるかどうかが最後までやり抜けるかを決めるだろう。
2015年2月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
Davidがかわいそうだし、絵と声にギャップを感じることもあったので、星1つ減らしたいところです。
ですが、ストーリーや登場人物に関してというよりも、英語学習に関してに比重をおいて言うと星5つです。
この本で気に入っている点はいくつかあります。
まず、タイトルと、手に取りやすい表紙です。マンガ本を買うかのように敷居を感じずに購入できました。
こんなラブコメの「CD付き」テキストが他にもあったら何冊でも欲しいです。
しかしながら、軽めの表紙とは裏腹に、発話スピードは手加減なしなところもまた良かったです。
どれだけTOEICのリスニングが手加減されているかを実感できました。
CDを聞きながら、本を見て本当にこの英語の文章通りに言っているのか!?と思うことしばしばですが、
これが普通のなのでしょう。こういう疑問に答えるための音変化に関する解説もありますから、理解を助けてくれます。
英語の学習をしているけれど、なかなか結果があらわれないし疲れてきた・・・英語を続けたいのかどうかもうよくわからない・・・!などと、
弱音をはきたい本の主人公と一緒の気持ちの人にお勧めです。
ですが、ストーリーや登場人物に関してというよりも、英語学習に関してに比重をおいて言うと星5つです。
この本で気に入っている点はいくつかあります。
まず、タイトルと、手に取りやすい表紙です。マンガ本を買うかのように敷居を感じずに購入できました。
こんなラブコメの「CD付き」テキストが他にもあったら何冊でも欲しいです。
しかしながら、軽めの表紙とは裏腹に、発話スピードは手加減なしなところもまた良かったです。
どれだけTOEICのリスニングが手加減されているかを実感できました。
CDを聞きながら、本を見て本当にこの英語の文章通りに言っているのか!?と思うことしばしばですが、
これが普通のなのでしょう。こういう疑問に答えるための音変化に関する解説もありますから、理解を助けてくれます。
英語の学習をしているけれど、なかなか結果があらわれないし疲れてきた・・・英語を続けたいのかどうかもうよくわからない・・・!などと、
弱音をはきたい本の主人公と一緒の気持ちの人にお勧めです。
2018年7月11日に日本でレビュー済み
前2作を終えてかなり「リスニング力がUPした」と実感できたので本作も購入。
筆者の方がいうように、この映画リスニングシリーズには
日本人が引っかかりがちな音変化やリズムの強弱があえて多く詰め込まれているからなのでしょう。
少女漫画のような表紙などはまあご愛嬌ですが(確かに外で勉強しにくいですね 笑)
前2作で一番力をいれてやっていた、穴埋めの聴き取り問題がなくなってしまったのが残念です。
リスニングメインの教材なので、部分的に聴き取る能力を試すエクササイズが最適なのでは、と思います。
また、他の方も言うようにメラニーの「心の声」の部分が声をこもらせる加工をしているので非常に聞き取りにくいです。
この2点は減点対象ですが、それでもかなり良い教材の部類に入ると思います。
あと、シーン3のメトロカードを探す回は、いや列からどいて探せよ!って
ツッコみたい気持ちで思って、聴いていてイライラしました。笑
それでも素晴らしい教材の一つだと思うので、
次作もゼヒ日常会話でネイティブスピードの教材を出してほしいです。
筆者の方がいうように、この映画リスニングシリーズには
日本人が引っかかりがちな音変化やリズムの強弱があえて多く詰め込まれているからなのでしょう。
少女漫画のような表紙などはまあご愛嬌ですが(確かに外で勉強しにくいですね 笑)
前2作で一番力をいれてやっていた、穴埋めの聴き取り問題がなくなってしまったのが残念です。
リスニングメインの教材なので、部分的に聴き取る能力を試すエクササイズが最適なのでは、と思います。
また、他の方も言うようにメラニーの「心の声」の部分が声をこもらせる加工をしているので非常に聞き取りにくいです。
この2点は減点対象ですが、それでもかなり良い教材の部類に入ると思います。
あと、シーン3のメトロカードを探す回は、いや列からどいて探せよ!って
ツッコみたい気持ちで思って、聴いていてイライラしました。笑
それでも素晴らしい教材の一つだと思うので、
次作もゼヒ日常会話でネイティブスピードの教材を出してほしいです。