Brand | バッファロー |
---|---|
メーカー | バッファロー |
梱包サイズ | 28.1 x 22 x 7.8 cm; 431 g |
商品モデル番号 | DT-H70/U2 |
Is Discontinued By Manufacturer | いいえ |
ワット数 | 1.8 W |
OS | Windows_xp, Windows_7, Windows_vista |
同梱バッテリー | いいえ |
商品の重量 | 431 g |
BUFFALO USB用 地上・BS・110度CSデジタルチューナー DT-H70/U2
対応デバイス | パソコン |
プラットフォーム | IOS |
ブランド | バッファロー |
この商品について
- モデル番号を入力してください これが適合するか確認:
- タイプ:キャプチャ形状:BOXバス:USBチューナー:デジタル対応機種:DOS/V
小型家電 宅配リサイクル券 ( パソコン本体 レンジ 炊飯器 プリンター など対象)
小型家電リサイクル法に基づく適正なリサイクルサービスです。▶詳しくはこちら
本サービスはリネットジャパンリサイクル株式会社が提供する回収サービスです。
対象品目等を必ずご確認ください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の情報
詳細情報
登録情報
ASIN | B003NSAMU4 |
---|---|
おすすめ度 |
5つ星のうち3.4 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 158,745位パソコン・周辺機器 (の売れ筋ランキングを見るパソコン・周辺機器) - 176位外付TVチューナー・ビデオキャプチャ |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2010/5/24 |
ご意見ご要望
この商品を見た後に買っているのは?
商品の説明
商品紹介
地デジ・BS・110度CSの3波対応:パソコンで地デジ・BS・CS放送が楽しめる3波対応のデジタルチューナー。デジタル放送の視聴・録画・編集・ディスク作成など、一般のテレビ・レコーダーにある基本の機能から本製品ならではの充実機能まで、豊富にご利用いただけます。
2番組同時視聴・録画:「地デジ 1チャンネル+BS 1チャンネル」や「地デジ 1チャンネル+CS 1チャンネル」での2番組同時視聴/録画が可能です。同時間帯で見たい番組が重なったときにも、逃さずお楽しみいただけます。※2番組同時録画は、予約録画時のみ対応しています。※同じ放送やBS+CSの組み合わせによる同時視聴/録画は非対応です。
編集する・ディスクに残す・他の機器に残す:録画した地デジ番組から不要なCMをカットしたり、好きなシーンだけ集めることが可能。「PCastTV3」を使ってブルーレイやDVDのディスクに残すことができます(CPRM対応)。iPhone用アプリ「TVPlayer」を使って、iPhone/iPodtouchに録画した番組をムーブが可能。またPSPやウォークマンでも楽しめる。
Amazonより
地上・BS・110度デジタル放送が楽しめるスリムボディーのハイエンドモデル
◆パソコンで地デジ・BS・CSを『見る』『録る』◆
画像を拡大して見る
パソコンで地デジ・BS・CS放送が楽しめる3波対応のデジタルチューナー。デジタル放送の視聴・録画・編集・ディスク作成など、一般のテレビ・レコーダーにある基本の機能から本製品ならではの充実機能まで、豊富にご利用いただけます。
「地デジ 1チャンネル+BS 1チャンネル」や「地デジ 1チャンネル+CS 1チャンネル」での2番組同時視聴/録画が可能です。同時間帯で見たい番組が重なったときにも、逃さずお楽しみいただけます。
※2番組同時録画は、予約録画時のみ対応しています。
地デジ・BS・CSを見る
本製品には、パソコン用デジタル放送視聴ソフト「PCastTV3」が付属。豊富な機能を搭載しながら、シンプルで直感的な操作を追求しています。
地デジ・BS・CSを録る
画像を拡大して見る
標準添付の地デジ専用視聴ソフト「PCastTV3」は、録画予約も楽々。見たい番組をマウス操作で番組表(EPG)から選ぶだけで完了できます。時間帯やスケジュールなど、条件を指定した録画予約ももちろん可能です。
Gガイド
■最大1ヶ月先の番組までチェック可能
■キーワードを利用した録画も可能
画像を拡大して見る
■外出先からケータイで録画予約
画像を拡大して見る
画像を拡大して見る
パソコンの大容量HDDを使って、たっぷり録画が可能。外付けHDDへの録画にも対応しているので、お好みで容量をどんどん追加できます。
※録画は放送そのままのレートでのみ行われます。
※アナログディスプレイ環境の場合、地デジ放送そのままのハイビジョンで録画された番組であっても、720×480以下のサイズで再生されます。
◆録画した番組を自在に楽しむ◆
地デジ・BS・CSを編集
画像を拡大して見る
録画した地デジ番組から不要なCMをカットしたり、好きなシーンだけ集めることが可能。どんどん録画してあなた好みのライ ブラリーを作成できます。編集は秒単位で区切りを入れたい箇所にチャプターを作成し、不要なシーンのチャプター間を削除するだけ。シンプル操作で必要なシーンを残せます。
※DVD/BDにムーブする際にカットが適用されますので、元の録画ファイルはカットされないまま残ります。
■フレーム単位の緻密な編集が可能な動画編集ソフトウェア「TMPGEnc MPEG Editor3」対応
編集は、より高機能な別売りの動画編集ソフトウェア「TMPGEnc MPEG Editor3」にも対応。フレーム単位の編集が可能なため、本製品標準の編集機能では残ってしまうことのあった番組終了直後のCMの入りなどのわずかな途切れもしっかりカットできます。大切なドラマやドキュメントなどの保存版制作を行いたい方にぴったりのソフトウェアです。動作もさくさく快適。編集後の書き出しには高速なスマートレンダリングに対応しています。
※編集はダビング10対応の番組に限られます。
※110度CSデジタルの録画番組の編集は非対応です。
録画した番組をブルーレイ/DVDディスクに残せる
画像を拡大して見る
録画・編集した番組は、「PCastTV3」を使ってブルーレイ(BD-R/BD-RE)やDVD-R/-RW/-RAMのディスクに残すことができます(CPRM対応)※1。ディスクに書き出すことで、録画した番組が市販のブルーレイ対応機器やDVD対応機器などでも再生可能になります。お気に入りの番組をコレクションしたり、リビングの大画面テレビでみんなで楽しむなど、あなたの視聴スタイルがさらに広がります※2。また、ブルーレイディスクなら、録画した地デジを放送波そのままのハイビジョン(1080i)で高画質に保存可能。大切にとっておきたい番組を、放送時の美しさのまま残せます。
※1 DVD-R/DVD-RW/DVD-RAMにムーブした場合はDVD画質になります。
※2 移動したBD-R/-RE(AACS対応)、DVD-R/-RW/-RAM(CPRM対応)の再生には、別途CPRM対応DVDプレーヤーソフトが必要です。
※PCastTV DVD/BDムーブツールが起動しているときは、PCastTV3を起動することはできません。
※PCastTV DVD/BDムーブツールが起動しているときは、予約録画が行えません(予約録画が失敗します)。
※BD/DVDメディアへの書き込みに使用される本製品のAACS/CPRM鍵の有効期限は2015年8月末です。有効期限を越えると鍵が無効となり、BD/DVDメディアへ書き込みすることができません。有効期限を越えた場合でもPCのHDDへの録画、及び録画番組の再生には支障ありません。
■ダビング10のしくみ
録画した番組が合計10回までディスクへ書き出しできる「ダビング10」に対応※3。HDDに録画した番組をブルーレイやDVDに、9回までコピー(HDD内の番組データが残る)、最後の1回はムーブ(HDD内のデータは自動消去)でディスク作成が可能です。
●対応ドライブ製品
・ブルーレイドライブ:BR-H816SU2、BR-PI816FBS-BK、BR-H816FBS-BK
・DVDドライブ:DVSM-U24FBS-BK
●保存可能メディア
・ブルーレイドライブ:BD-RE/BD-R、DVD-R/DVD-RW/DVD-RAM(CPRM対応)
・DVDドライブ:DVD-R/DVD-RW/DVD-RAM(CPRM対応)
※3.録画した番組もダビング10に対応している必要があります。
※10回目のムーブと同時に、ムーブした番組はHDDから自動的に消去されます。
※パソコンのHDD内の録画番組がダビングの対象です。作成したメディアの複製は行えません。
※全ての地上デジタル放送の番組が「ダビング10」対応になるわけではありません。一部の番組で「コピーワンス(ムーブ1回のみ)」が継続される予定です。
※「ダビング10」対応していない番組を録画した場合は「コピーワンス」となります。
録画した番組をiPhone/iPod touchでいつでも楽しむ
画像を拡大して見る
録画した番組はiPhone/iPod touchでも楽しめます。地デジを録画した際に一緒に録画されているワンセグのデータを、iPhone/iPod touch用アプリケーション(無償)「TVPlayer」を使って、iPhone/iPodtouchにムーブが可能。いつでもどこでも再生が可能になります。操作も簡単、iPhone/iPod touchの画面をタップするだけの簡単操作でパソコンからのムーブが完了。パソコン側での操作や事前準備は不要です。データの転送には無線LANを使用するため、ケーブルの接続の手間もありません。
※BS/110度CSデジタルの録画番組は非対応です。
※ワンセグの番組データをムーブするので、地デジの番組データはパソコンに残ります。※ワンセグ番組はダビング10非対応のため、ムーブ後はパソコンから削除されます。
※iPhoneはApple Inc.の商標です。
※iPhone商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。
※本サイトの情報は、独立したサイトであり、Apple Inc.が認定、後援、その他承認したものではありません。
録画した番組をPSP「プレイステーション・ポータブル」/ウォークマンで楽しむ
画像を拡大して見る
「PCastTV3」を使って、録画した番組をポータブル機器にムーブできます。パソコンで視聴するときは高画質の地デジをフルに楽しみ、外出時には容量の小さいワンセグデータを対応メモリースティック™※に持ち出して、PSP®「プレイステーション・ポータブル」で再生、または映像持ち出しに対応した機器(ソニー製ウォークマン®Xシリーズ)でいつでもどこでも番組を楽しむことができます。
※メモリースティック PRO デュオ™、メモリースティック PRO-HG デュオ™、メモリースティック マイクロ(M2※)™※(M2 Duoサイズアダプター使用時)
※32GBの容量の対応メモリースティック™には約220時間に相当する番組の記録が可能です。
※この製品は"Embedded Memory with Playback and Recording Function System"(以下"EMPR")規格に準拠して製造されています。コンテンツ保護方式として"MagicGate Type-R for Secure Video Recording for EMPR"を利用しています。
※"EMPR"はソニー株式会社が開発した著作権保護に対応したシステムの規格名であり、"MagicGate Type-R for Secure Video Recording for EMPR"はDpa(地上波デジタル推進協会)からデジタル放送記録時のコンテンツ保護形式として認可を得ています。
※"プレイステーション"および"PSP"は、株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントの登録商標です。
※"メモリースティック PRO デュオ"、"メモリースティック PRO-HG デュオ"、"メモリースティック マイクロ(M2)"は、ソニー株式会社の商標です。
※"ウォークマン"は、ソニー株式会社の登録商標です。
◆スリムボディーの外付けデジタルチューナー◆
従来製品DT-H30/U2(薄さ22mm)と比較して約45%薄い12mmの、スリムなボディーの地デジチューナー。ノートパソコンと一緒に持ち運ぶ場合もかさばりにくく快適です。
画像を拡大して見る
USB2.0外付けタイプでとりつけ簡単、バスパワーでも使える
画像を拡大して見る
本製品のパソコンへのとりつけはUSBケーブルをさしこむだけ。
“バスパワー駆動”対応なので、コンセントの無い場所でもお使いいただけます。
※パソコン標準搭載以外のUSBポートへ接続した場合、連続録画等長時間動作させたとき動作が不安定になる場合があります。
※CardBus/ExpressCardタイプのUSB2.0ホストカードに本製品を接続した場合は、サポート対象外となります。
※Windows XP環境の場合、SP2以降がセットアップされている必要があります。
ノートパソコンにも安心の低消費電力 DT-30/U2と比べて約64%節電
当社の既存製品と比較して、約72%節電を実現※。電力消費が気になるノートパソコンや外出先でのミニノートPCでの使用も安心してお使いいただけます。
※本製品「DT-H70/U2」と当社製地デジチューナー「DT-H30/U2」の最大消費電力を比較(2010年5月現在)。DT-H70/U2:最大約1.8W、DT-H30/U2:最大約5W
はじめてでも安心 簡単ナビゲート
画像を拡大して見る
付属のユーティリティーCDをパソコンにセット。「PCastナビゲーター」が始まったら画面どおりの指示にしたがって進めれば設定が完了します。必要な手順が画面上に表示されますので、どなたでも安心です。
◆その他の特長◆
「RoHS指令」に準拠
2006年7月からEU圏で施行された電気・電子機器に対する特定有害物質使用制限指令「RoHS指令」に準拠。
ご注意(免責)>必ずお読みください
B-CASカード未開封
類似商品と比較する
![]() この商品は BUFFALO USB用 地上・BS・110度CSデジタルチューナー DT-H70/U2 | ![]() I-O DATA チューナー 地上・BS・110度CSデジタル対応TVキャプチャーBOX PC用/GV-MVP/AZ | ![]() TVチューナー USB接続ドングル型地上デジタルTVチューナー モバイル テレビチューナー フルセグ 録画可能 地上デジタルチューナー | ![]() AuBee AUB-100 第二世代 手のひらサイズ 地デジ BS/CS フルハイビジョン テレビチューナー HDMI 学習リモコン IR延長 ミニBCASカード | ![]() ピクセラ Xit Brick (サイトブリック) Windows/Mac対応 USB接続 テレビチューナー (地上 BS 110度CSデジタル放送対応) XIT-BRK100WーAZ | ![]() MAXWIN 地デジチューナー PC テレビ フルセグ チューナー USB パソコン ノートパソコン EPG 録画 (1チューナー DTV03A-1TU) | |
---|---|---|---|---|---|---|
カスタマー評価 | 5つ星のうち3.4 (78) | 5つ星のうち3.4 (401) | 5つ星のうち2.9 (51) | 5つ星のうち3.4 (246) | 5つ星のうち3.8 (13) | 5つ星のうち3.4 (60) |
価格 | ¥7,500 | ¥19,980 | ¥3,099 | ¥9,890 99ポイント(1%) | ¥18,318 183ポイント(1%) | ¥9,000 |
販売者 | ⚠️中古商品はコンディション詳細は必ずお読みください ⚠️日本電気販売 | Parcel. | vastTV | 【AuBee】クロスリンクマーケティング株式会社 | Amazon.co.jp | BTネット |
通信インターフェース | USB | 情報が提供されていません | 情報が提供されていません | 情報が提供されていません | 情報が提供されていません | 情報が提供されていません |
対応アイテム | パソコン | 情報が提供されていません | Windows PC | 情報が提供されていません | 情報が提供されていません | 日本語版Windows11、Windows10、Windows8.1、Windows8、 Windows7 |
対応OS | Windows_xp、windows_vista、windows_7 | not_machine_specific | Windows_xp、Windows_10 | Linux | android | 日本語版Windows11、Windows10、Windows8.1、Windows8、 Windows7 |
カスタマーレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
録画機能についてですが、DVDやブルーレイへのムーヴはBUFFALO製のドライブにしか対応していないので注意が必要です。汎用のブルーレイドライブへのムーブは出来ません。ちなみに私のLavie LS350/Dに内蔵のブルーレイドライブ(MATSHITA BD−MLT UJ240AF)は、対応していない為ムーブ出来ませんでした。
まだモニターが完全対応ではないので DVI-I->D-Subへの変換コードとともに購入しました。
TVとしては制限された状態ですが、視聴できました。
ドライバーのインストール時ですが、iPodへの転送アプリをインストールする際、「デバッグしますか?」などのメッセージが出たので、BuffaloのHPからアップデートプログラムをダウンロードし、インストールしました。
そうしたら、再度チャンネル設定からやり直しです。
このセンスは、疑ってしまいます。
設定ファイルなどがあるでしょうから、前回のデータを引き継げるようにするのが、ソフトと作る技術者がとる方法だと思います。
次回のアップデートに期待します。
CPU :COREi5 760 2.8Gh マザーGIGABYT グラフィックGforce7900 WinXP
症状としては映像が映らない、30秒未満で映らなくなる
コンピュータを再起動しないと回復しない(見れない状態)。
再起動しても同じことの繰り返し・・・。
受信レベルも27dbと問題ないレベルなのに映らない。
Baffalloの動作確認プログラム(購入前に正常に動作するか確認するプログラムが配布されてます)
でも、正常に動作すると診断されました。
これを購入してからNHKの料金を支払ってるのにすべてのチャンネルが数秒しか見れません
ネットで調べて出てくるさまざまな対処法も、改善にいたりません。
購入しないほうがいいです。
そこそこの性能のデスクトップパソコン(Dell エイリアンウェア OS=Windoes7 CPU=Corei7/4コア8スレッド GPU=AMD HD5870×2のクロスファイヤ)で使用しましたので、パソコンのせいではないと思います。 ディスプレイ画面にテレビ画像を映すと、小さい四角のいろんな色で塗りつぶされます、時々ですが。 地デジアンテナの強度も十分の環境での使用でしたので、このチューナーが要因と思われます。
富士通のLX50X(ビスタ)が動作不安定で録画失敗が頻繁で、予備機のXPで、録画しようと思い、このチューナーを選びました。
GPUは、GT430を選び、HDDは、IOデータの1.5TBを新たに購入しました。
埼玉県なので、受信できる放送局が多く、この機種は、ちゃんとスキャン出来ました。ちなみに富士通PCは、受信出来ても、予約出来ない放送局があります。
画質は、MDMI(750P)で接続して20インチのブラビアで見てます。フル表示にするとTV本体の画像かPCの画像か分かりません。
簡易編集は悪魔でキャプターを作るだけでカットする事は出来ません。CMカット等には編集ソフトが別途必要です。
番組ガイド表示も富士通の物より文字が滲んで見辛いです。視聴予約は、番組表から出来ません。すべて録画予約となります。
予約録画は、PCをスタンバイ状態or通電状態にしないと出来ません。終了時にPCの電源を切るを選ぶと録画出来ないので注意!
必ずスタンバイを選んでPCを終了してください。富士通PCでは、普通に電源落しましたが…。録画はたまに失敗するけど出来ました。
やはり、メーカー標準搭載のチューナーには、操作性で劣るので、PCを新規に購入の方は、チューナーつきが後悔がないかと思います。
録画データーのメディアへの書き込みは、出荷後5年間だそうなので、実際は、この時点で4年ちょっとかも知れませんが、DVDレコーダーの寿命と同じ位かな?PC自体5年以上使えるか分からないですから…。
ちなみに、HDD上でファイルコピーした録画データは、認識されませんでした。違うPCでも再生出来ないので、DVD等のメディアに保存した方が将来的に安全です。
GV-MVP/HS2はたまに予約録画に失敗することがあり、また、番組表の更新にも少々おかしな点があったのだが、それに比べるとDT-H70/U2は安定しており、こちらの操作ミス以外の理由で予約録画に失敗したことは買ってから一度もない。
ただ、付属ソフト「PCastTV 3」のユーザーインターフェースは使やすいとは言えない。番組表を出すには、一度TV視聴画面を経由しなければならないし・・・。ソフトの使いやすさだけはGV-MVP/HS2のほうが優れていたと思う。
しかしながら、いくら使いやすくても肝心の動作が安定していないと話にならないので、その点DT-H70/U2の安定感は評価できるのではなかろうか。
(動作環境)
M/B:Gigabyte GA-EP43-UD3L
CPU:Intel Pentium Dual-Core E6500
グラフィック:nVidia GeForce9600GT
メモリ:4GB
OS:Windows 7 Home Premium(64bit)