Brand | バッファロー |
---|---|
メーカー | バッファロー |
シリーズ | おもいでばこ 11ac対応モデル |
製品サイズ | 11.8 x 15.4 x 3.7 cm; 500 g |
電池 | 2 単6形 電池(付属) |
商品モデル番号 | PD-1000S |
Is Discontinued By Manufacturer | いいえ |
商品の寸法 幅 × 高さ | 11.8 x 15.4 x 3.7 cm |
HDDインターフェース | USB 1.1 |
OS | Not_machine_specific |
電池の種類 | Aaaa |
同梱バッテリー | はい |
商品の重量 | 500 g |
-
-
-
-
-
-
-
2 ビデオ
-
-
BUFFALO おもいでばこ 11ac対応モデル 1TB PD-1000S
購入を強化する
デジタルストレージ容量 | 1 TB |
ハードディスクインターフェイス | USB 1.1 |
接続技術 | USB, HDMI |
ブランド | バッファロー |
ハードディスクフォームファクタ | 2.5 インチ |
対応デバイス | テレビ, タブレット, スマートフォン, カメラ |
シリーズ | おもいでばこ 11ac対応モデル |
商品の重量 | 0.5 キログラム |
商品寸法 (長さx幅x高さ) | 11.8 x 15.4 x 3.7 cm |
この商品について
- モデル番号を入力してください これが適合するか確認:
- スマホやデジカメ、パソコンにためていた写真・動画の保存・整理・楽しむまでをおまかせ
- HDMIにつながるテレビさえあれば使用可能
- スマホは無料の専用アプリから、デジカメはSDカードを本体に挿して写真を保存
- 撮影情報を認識してとりこんだその場で自動整理
- 最大40万の写真・動画を保存できる大容量ハードディスク搭載
- とりこんだ写真・動画はお持ちのテレビ・スマホ・タブレット・パソコンで楽しめる
- 容量を軽くした写真をスマホに保存して持ち運び可能(クリップ機能)
- 本体にUSBハードディスク(別売)をつなげば、バックアップも自動
Amazonブランド・限定ブランドのおすすめ
- [Amazon限定ブランド] アクスSPEEDY USBメモリ 1TB USB 3.1対応 超高速 - 最大読出速度500MB/s、最大書込速度400MB/sAmazon おすすめUSBメモリ・フラッシュドライブで
商品の情報
詳細情報
登録情報
ASIN | B06XKNZ8CH |
---|---|
おすすめ度 |
5つ星のうち4.4 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 3,380位家電&カメラ (の売れ筋ランキングを見る家電&カメラ) - 3位メディアドライブ |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2017/3/13 |
ご意見ご要望
商品の説明
商品紹介
おもいでばこ 11ac対応モデル 1TB
受賞
- デジタルカメラグランプリ2021 記録デバイス部門 デジタルフォトアルバム 金賞
メーカーによる説明

とっておきは、大切な人と
スマホやデジカメで気軽に写真を撮れる今。たまっていく写真や動画の保存・整理も、もう悩まずに。
「おもいでばこ」なら、楽しみに変えながら写真や動画を残せます。
「おもいでばこ」とは
「おもいでばこ」はスマホやデジカメ、パソコンにたまっていく写真・動画をとりこんで自動整理する、大容量HDDを搭載したデジタルフォト・アルバム。
集まった写真や動画を見返す楽しみに変えながら写真を残せて、スマホの容量不足も解決します。

スマホ・テレビで楽しめる
「おもいでばこ」はテレビの横に設置。 写真・動画を保存したら、お持ちのスマホやテレビ、タブレット・パソコンなど好きな機器から楽しめます。

整理は自動
写真・動画は撮影情報にしたがって自動整理。 重複も自動で避けます。イベント毎のアルバム作成も可能。

最大2TBの大容量
動画もたっぷり入る大容量のハードディスクを内蔵。 パソコンを買い換えるときも、容量を気にする必要がなくなります。

ネット回線やアカウント不要
「おもいでばこ」はWi-Fiを内蔵。
インターネット回線契約を新たにしなくても写真をデータ通信量を気にせず保存できます。

画面で写真を選んで送るだけ
スマホの写真・動画は無料の「おもいでばこアプリ」で送るだけ。パソコンいらずで簡単に写真をとりこめます。

スマホ以外の写真もおまかせ
SDカードやUSB接続で、デジカメをはじめ懐かしい携帯電話の写真・動画などもとりこみ可能。家じゅうの写真や動画がスマホやテレビで楽しめるようになります。

撮ったときの綺麗さそのまま
撮影した写真・動画は画質に影響を与えるような圧縮などをしない状態のデータを保持しています。

iPhoneの多彩な写真/動画をとりこみ
新しい写真・動画フォーマット「HEIF」「HEVC」とりこみに対応。Live Photosや4K動画も各機器に適した形で再生・かきだします。

写真の上書きの心配なし
とりこみ済みの写真を「おもいでばこ」は二重にとりこみません。新しい写真だけを手間なくとりこめます。

写真も動画も区別なく
動画もフォルダー分けを考える必要なく一緒に整理。懐かしい携帯電話の動画も、難なく再生します。

DVDの思い出は「おもドラ」で
おもいでばことりこみDVDドライブ「おもドラ(別売)」で、DVDに保存した写真や動画のとりこみもパソコン不要。家じゅうの写真・動画を「おもいでばこ」にとりこんで、保存・整理できます。 DVDで保管しっぱなしになっていたおもいでも、あわせてテレビやスマホで楽しめます。

パソコンからも簡単保存
専用アプリ「おもいでばこアプリ」で、パソコン(Windows・Mac)からのアクセスにも対応。 大量の写真を自動整理で手軽に保存できる快適さをお手元に。 パソコンから「おもいでばこ」への移行も簡単。移行後も今まで通りパソコンで加工などに利用できます。
おもいでばこ ラインナップ
![]() スタンダードモデル | ![]() 大容量スタンダードモデル | ![]() 3年保証プレミアムモデル | ![]() 3年保証大容量プレミアムモデル | |
本体型番
| PD-1000S | PD-1000S-L | PD-1000S-V/N | PD-1000S-LV/N |
容量
| 1TB | 2TB | 1TB | 2TB |
ドライブ
| HDD | HDD | 高信頼HDD(Video HDD) | 高信頼HDD(Video HDD) |
Wi-Fi対応
| 11ac/11n/11g/11b | 11ac/11n/11g/11b | 11ac/11n/11g/11b | 11ac/11n/11g/11b |
保証期間
| 1年 | 1年 | 3年 | 3年 |
故障予測機能「みまもり合図 for おもいでばこ」対応
| ○ | ○ | ○ | ○ |
類似商品と比較する
![]() この商品は BUFFALO おもいでばこ 11ac対応モデル 1TB PD-1000S | ![]() BUFFALO おもいでばこ とりこみDVDドライブ おもドラ PD-OMDR1 【DVDやCDの写真や動画を直接取り込み パソコン不要 おもいでばこ専用オプションDVDドライブ】 | ![]() BUFFALO おもいでばこ デジタルサイネージセット 64GB PD-1000-F64B | ![]() 【Amazon.co.jp 限定】 バッファロー おもいでばこ 11ac対応 プレミアムモデル 2TB PD-1000S-LV/N (天面保護フィルム付き) + おもいでばこ 安心バックアップキット 1TB PD-BK1TB2 | ![]() 【Amazon.co.jp 限定】 バッファロー おもいでばこ 11ac対応 プレミアムモデル 1TB PD-1000S-V/N (天面保護フィルム付き) + おもいでばこ 安心バックアップキット 2TB PD-BK2TB2 | ![]() 【Amazon.co.jp 限定】 バッファロー おもいでばこ 11ac対応 プレミアムモデル 2TB PD-1000S-LV/N (天面保護フィルム付き) + おもいでばこ とりこみDVDドライブ おもドラ PD-OMDR1 【DVDやCDの写真や動画を直接取り込み パソコン不要 おもいでばこ専用オプションDVDドライブ】 | |
---|---|---|---|---|---|---|
カスタマー評価 | 5つ星のうち4.4 (1107) | 5つ星のうち4.0 (65) | 5つ星のうち4.0 (1) | 5つ星のうち5.0 (2) | (0) | 5つ星のうち5.0 (1) |
価格 | ¥26,345 263ポイント(1%) | ¥8,273 83ポイント(1%) | ¥21,998 220ポイント(1%) | ¥54,045 | ¥47,375 | ¥51,563 |
出荷 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 |
販売者 | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp |
ブランド名 | バッファロー | バッファロー | バッファロー | バッファロー | バッファロー | バッファロー |
カスタマーレビュー

上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
旧モデルは、1TBが23,683円、2TBが43,200円です。
新モデルは、1TBが30,520円、2TBが38,934円です。(2018年1月)
おもいでばこのようなHDD機器はいつか必ず壊れることが前提ですので、バックアップ用のHDDは必須だと思い、これも購入しました。BUFFALO純正でおもいでばこ専用の「安心バックアップキット(2TBで16,053円、2018年1月)」というものもありますが、それより約5,000円程度安く、おなじBUFFALOの2TBのHDDがあったので、そちらを購入しました。11,200円でした。(2018年1月) まったく問題なく使えます。付属のUSBケーブル1本でデータの転送と電源を兼ねますので、線も複雑にならず便利です。(写真だけ見ると、安心バックアップキットの中身と、まったく同じ製品な気がします。)
BUFFALO 2.5インチ(ポータブル) 外付けHDD 2TB ホワイト HD-PCF2.0U3-GWE
使ってみての感想ですが、家族で写真を共有・バックアップするには、とてもよい商品です。特に、iPhoneで撮影した写真のバックアップが、お父さんのPCとお母さんのPCに分散されてしまったりすると探すのが面倒になりますが、おもいでばこを使うとそれらが一つに集約されて、過去の写真を探すのが圧倒的に楽になります。日付別に自動的に分類され、カレンダー上にサムネイルで表示されるのも便利です。
また、Mac、iPhone、iPad用の専用アプリがあるので、家庭内LAN環境にいれば、あたかもローカルのHDDにある写真を見るように、ストレスなく写真を閲覧することができます。これは、Mac、iPhone、iPadの容量節約にも一役買っており、非常に便利に感じるところです。
問題点は、2つ。「初期設定にテレビ(HDMIモニタ)が必須な件」と「iPhoneで撮影したLive Photosの扱いに注意(2019.8.1追記で完全解決済み)」です。とくに前者があるので、星はマイナス1つにしています。どちらも、解決方法があるので、以下をご覧ください。
■初期設定にテレビ(HDMIモニタ)が必須な件
我が家には、現在テレビがありません。Mac、iPhoneやiPadに専用のアプリがある「おもいでばこ」なので、そちらからも設定できると思って買いましたが、Mac、iPhoneやiPadからは初期設定が不可能でした。初期設定には、必ずHDMI接続が可能なテレビ(HDMI接続の液晶モニタでもよい)が必要になります。
テレビもモニタもない我が家では、設定用にお金をかけたくなかったので、一番安いHDMI接続のモニタを買うことにしました。以下のものを購入しました。ケースなしのもので十分です。(ケースはRaspberry Piという機械専用なので、Raspberry Piがないとスカスカでうまくはまりません。)値段は、2,177円でした。(2018年1月)
Kuman 3.5インチ HDMI ディスプレイ タッチスクリーン LCDモニター 解像度(480*320から1920*1080まで)ビデオ/ゲーム可能 保護ケースセット Raspberry Pi 3 2 Model B B+ A+ A に対応 SC6AC
★2019.12.22 追記★
上記商品は販売中止となったので、Amazonの検索欄から「HDMI 3.5インチ」などで検索して出てきた商品から選ぶとよいと思います。例えば、ケース付きなので値段が高くなってしまいますが、私が買った上記商品と(おそらく)同じものなら、 Kuman 3.5インチ HDMI 小型モニター 480*320 ラズベリーパイ3b タッチスクリーン ディスプレイ ビデオ/ゲーム可能 保護ケースセット raspberry pi 3 b+ 2 Model B A+ A に対応 ラズベリー パイ SC6AC です。(値段は、3,250円、300円OFFクーポンあり、2019年12月22日現在)
このモニタには、電源ケーブルが付属しないので、以下の電源ケーブルも購入しました。704円でした。(2018年1月)
エレコム 充電器 ACアダプター 【Android対応】 折畳式プラグ microUSBケーブル 1.5m (1A出力) CUBE ホワイトフェイス MPA-ACMAC155WF
モニタとおもいでばこをつなぐHDMIケーブルは、おもいでばこに付属しています。これはよい配慮です。
これで、おもいでばこの初期設定を無事に済ませることができました。
BUFFALO広報の方へ:「対応テレビ:HDMI端子搭載テレビ」の表記は、「テレビの場合は、HDMI接続できるテレビでお願いね。」という意味にしか見えません。これで、テレビが初期設定に必須だと思う人はあまり多くないような気がします。「商品の初期設定や動作確認には、HDMI端子搭載テレビ(またはHDMI接続液晶モニタ)が必要です。」とはっきり書いて欲しいです。
★2019.8.1 追記★
サイトを見ると、仕様のページに「※「おもいでばこ」の設定にはテレビとの接続が必要です。」という文言が加わっていました。BUFFALO広報の方、対応ありがとうございました。
おもいでばこ開発者の方へ:ネットが普及した今、テレビのない家庭は増えています。テレビでみんなで写真を見るためではなく、iPhoneやiPadなどで家族写真を共有する・バックアップするために購入する人もいると思います。ぜひ、Mac、iPhoneやiPadから初期設定ができるように、ご配慮ください。PCすらない家庭もあることを考えると、iPhoneやiPadから初期設定ができるのが一番よいと思います。
■iPhoneで撮影したLive Photosの扱いに注意(2019.8.1追記で解決済み)
私はiPhoneでは、Live Photosを多用して撮影するのですが、iPhoneのおもいでばこアプリからは、Live Photosの動画部分はおもいでばこに転送することができません。Live Photosを転送するには、おもいでばこ本体とiPhoneをUSB-Lightningケーブルで接続する必要があります。無線より有線の方がスピードが早いので、これで十分かとは思いますが、手動で写真を選んで転送することができないので(全部転送するか、期間を選んで転送するかのどちらか)それは不便です。
また、アップル純正でないためしょうがないかもしれませんが、Live Photosは、1枚の静止画と、1枚の動画として、2つのファイルに分かれて保存され、表示されます。データとしては残るのでよいのですが、再生するときに、写真が表示され、そのあとに同じ動画が表示され・・・というところがなんとももどかしいです。まあ、それがいやならiCloudの容量を買ってクラウドで保存して運用するしかないので、これでよしとするのがよい落とし所でしょう。
★2019.1.28 追記★
2018年のどこかで、おもいでばこのiPhoneアプリがアップデートされて、アプリからもLive Photosが転送できるようになっています。これで、写真を選んで転送できるようになりました。やっぱりこれができると便利です。ただし、とりこんだLive Photosの表示は相変わらず写真とムービーが別のもの、という表示になります。
★2019.8.1 追記★
とりこんだLive Photosが1枚のLive Photosとして表示されるようになっていました! Live Photosの場合は、写真上に「LIVE」の文字が入るので、認識してることがわかります。これで、Live Photosに関する悩みは完全に解決しました。
私が指摘した(というより、おそらく多数の方から指摘があった)問題点を、BUFFALOさんがどんどん改善してくださっていて、問題点は設定にテレビが必要な件だけになりました。ユーザーの声を聞いてソフトウェアがどんどん改良されていく様子は、写真整理に困っているユーザーのための道具、という本製品のコンセプト・立ち位置にぴったりです。そのような開発陣の姿勢は、大いに評価に値すると思います。(でも、テレビがない家庭が増えている現実は見て欲しいです。)
①USBとSDカードメディア2つは同時に読み込めない。
②本体の絞り込み機能とアプリのしぼりこみ機能にズレがある(本体は9種類、アプリは4種類のみ)
③リモコンの「下」ボタンが押しづらい場合があるかも(バチンと引っかかる感じ)
④パソコンから直接画像を取り込めない
⑤もともとメディア内に作られていたフォルダは、互換性がないために消滅(データは消えません)、画像は一枚一枚個別で認識されるため、自分でアルバムを作成する必要がある。
⑥画像取り込み中は、ホーム画面を開けない。開いてしまうと、取り込みが分かれてしまう。(ただし、一度取り込まれたものはもう取り込まないので、最初からやり直し、ということではない)
⑦デフォルトの音楽しか流せない
⑧写真の修整・編集機能がない
⑨「取り込み実行中は緑色の点滅」という説明が説明書にない
⑩保護フィルムが貼りづらい
⑪プリンター接続はエプソンのみ
⑫ネットアルバム機能でフリーズする
⑬「フォト蔵」に関しての説明がない
⑭テーマ(画面デザイン)が6種類のみ
使い始めて二日、現時点ではこんな感じです。間違っている点もあると思うので、ご指摘願います。繰り返しますが、商品としてはシンプルで高品質、とてもいい商品です。行き場のないたくさんの思い出写真を一挙に管理、保存することができます。
PC音痴の妻で、家族の写真が整理できなくて困っていました。
スマホからWi-Fiで簡単に写真データを送信出来、操作方法が簡単です。
妻のスマホや夫である私のスマホ、一眼レフで撮ったデータなど一気に整理出来ました。
大画面テレビで家族で写真を見て思い出を振り返る事が出来るという事も
この製品の良いところでしょうか
クラウドにてネット上の写真保存方法も検討したこともありますが
ネット保存ですと、流出の危険がある事や、月々の料金設定が高いなどの理由から敬遠していました。
本当に良い製品と出会えて感謝です。
価格も以前より下がっており、お値打ちに購入出来てより満足しています。
追記 電源ONの時の発熱はすごい
恐らく60度近い発熱がある。
使用後は、裏に黒いボタンがあるので電源を落とすことを推奨します。
ただしサポートが最悪でした。
バックアップ用HDDを購入の為、HPから動作確認済みHDDを確認。記載があるポータブルHDD全てが販売終了。確認済み機種の後継機と書かれた物を買ったが書き込み出来ずエラーが表示される。
ここでサポート問い合わせ。
チャット、コロナを理由に人員削減の為に繋がらず。LINE、コロナを理由に人員削減の為に繋がらず。電話、有料ナビダイアルで20分以上待たされる。ようやく繋がり問い合わせするが、動作確認されていない(自社製品の動作確認をしていない)物の為にどうしようもないと言われる。後継機が自社製品で使えなくなっている事も把握しておらず、理由も教えられないと。返品も交換も不可。じゃあ、何を買えばよかったのかと聞けば、量販店で売れ残っている在庫を探せと言われる。返事もしない女性だったので、他の方に代わってくれと言うと、1週間待たされて別の方から電話があり同じ事の繰り返し。
バックアップ用HDD購入をご検討の方、お気を付け下さい。BUFFALO商品であっても専用HDD以外の現行品は書き込み出来ない可能性が高いです。高い高い専用HDDを売る為の策略ではないかと思ってしまいます。
商品は非常に気に入っていますが、もう二度とBUFFALO製品を買おうとは思いません。そう思わせるほど最悪のサポート対応でした。
iPhoneから写真を送るにはアプリを使用しますが、物凄く時間がかかり、送っている間はiPhoneでほかの操作はできません。
写真を送った後に、iPhone側の写真を消去する事ができますが、今回のようにすぐ壊れるおもいでばこの場合、iPhoneのデータを消してしまうと絶望的な気持ちになります。
2度と買わないし、オススメもしません。
今回も同じ症状が出たため全く動かなくなる前に買い直しをしましたバックアップを取っているために新しい機種に復元するだけでオーケーなのですが、他の方が購入して長い間故障もせず使用できているのでしょうか?

ユーザー名: JKS、日付: 2021年4月12日
今回も同じ症状が出たため全く動かなくなる前に買い直しをしましたバックアップを取っているために新しい機種に復元するだけでオーケーなのですが、他の方が購入して長い間故障もせず使用できているのでしょうか?
