最近導入した固定ローラーでQファクターに興味を持ち、日頃の自分のペダリング時の脚の動きとか感覚的なものとか有名らしいカベンディッシュがQファクターをスペーサー入れて広げている事実etc、、、で、本製品導入しました。
これ、めちゃくちゃいいです。こんなにしっくりくるとは思いませんでした。
ロードバイク界の定説としてはQファクターは狭いほうがいいらしいんですが
カベンディッシュ、サガン、カンチェラーラのペダリングを正面とか後ろから見た映像って
けっこうがに股なんですよね。でもこれって人間の動きとして自然な気がします。
有り得ないんですが、サガンに本製品試してもらったら気に入るんじゃないかと思います。
(、、まあ、絶対有り得ないですが、、。)
本製品は最近のペダルレンチを使わないタイプのペダルに対応したスペーサーではあるんですが、
最終的にはペダルレンチが必要なのかもしれません。
私はそれを持っていないので手持ちの大きめのレンチで締めました。
(2019/01追記)
UCI初戦のツアーダウンアンダーではこの製品(+20mm)程ではないとはいえ、サガンを始め多くの選手が+4mmのQファクター延長ペダルを採用しています。やっぱりこの流れは正しいんだと思います。
製品型番 | 4030628 |
---|---|
電池付属または内蔵 | いいえ |
製品サイズ | 27.94 x 7.62 x 2.54 cm; 100 g |