この商品をお持ちですか?
マーケットプレイスに出品する

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
Arduino Sample Programs オンデマンド (ペーパーバック) – 2018/8/26
購入を強化する
一歩先を行くArduinoサンプルプログラム集!
本書はArduinoのためのサンプルプログラム集です。
Arduinoを習い始めて、そろそろステップアップしたいという時期に来ている方、実際にどのようにArduinoを使っていいのか分からない方、アイディアはあるんだけど、実際にどうやって作ればいいのかまとまらない方にお奨めの書籍です。
本書では難易度のあったサンプルプログラムを集め、初級から中級、上級までを紹介しており、ご自分のレベルにあった、または興味のあるものをすぐにできるという点です。
また、実際に作る際にどこでパーツを買えば良いのか、どのようなパーツが必要なのかも紹介しているので、買ったその日から始めることができます。
・障害物回避ロボット
・自動点灯するライト
・MP3プレーヤー
・Google Home連携
・GPS電波時計
・Arduinoでマウス
・クリスマスツリーの電飾
・Arduinoでラジコン
・Arduboy互換機
・自動水やり機
本書はArduinoのためのサンプルプログラム集です。
Arduinoを習い始めて、そろそろステップアップしたいという時期に来ている方、実際にどのようにArduinoを使っていいのか分からない方、アイディアはあるんだけど、実際にどうやって作ればいいのかまとまらない方にお奨めの書籍です。
本書では難易度のあったサンプルプログラムを集め、初級から中級、上級までを紹介しており、ご自分のレベルにあった、または興味のあるものをすぐにできるという点です。
また、実際に作る際にどこでパーツを買えば良いのか、どのようなパーツが必要なのかも紹介しているので、買ったその日から始めることができます。
・障害物回避ロボット
・自動点灯するライト
・MP3プレーヤー
・Google Home連携
・GPS電波時計
・Arduinoでマウス
・クリスマスツリーの電飾
・Arduinoでラジコン
・Arduboy互換機
・自動水やり機
- 本の長さ256ページ
- 言語日本語
- 出版社株式会社三馬力
- 発売日2018/8/26
- 寸法18.21 x 1.47 x 25.7 cm
- ISBN-104908366012
- ISBN-13978-4908366017
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
商品の説明
著者について
■ 飯島 修(イイジマ オサム)
1967年埼玉県生まれ。
パソコン黎明期からプログラミングに興味を持ちゲーム会社に就職。某ゲーム機のローンチタイトルから数タイトルの開発に携わる。その後、業務系SEとして数々のプロジェクトに関わる傍ら、数年前にたまたま手に取ったArduinoの本で、実際にモノが動かせる楽しさに気付き電子工作を始める。
現在は、子供向けロボット教室の講師や、農業IoTなどの活動を行っている。
■長野 達朗(ナガノ タツロウ)
1973年東京都生まれ。
米ワシントン州立大学大学院にて物理学博士号を取得。
外資系計測機器メーカにて、エンジニア、コンサルタント、戦略マーケティングを歴任。
2012年に株式会社プライアを設立。代表取締役に就任。製造業を中心に、センサ計測からデータ解析まで一貫したサービスを提供。
著書にKADOKAWA アスキー・メディアワークス「自律走行ロボットカーを作る」がある。
■ 濱田 侑弥(ハマダ ユウヤ)
1988年埼玉県生まれ。
高校卒業後、Webエンジニアとして働きはじめる。
PHP、Python、JavaScriptなどを学ぶ傍ら、コンピューターを勉強したいなと思い
電子工作がやりたくなり、Arduinoに手を出し始める。
著書にSoftware Design 2016年9月号「良いPHP、悪いPHP」を執筆。
■ 樋山 淳(ヒヤマ ジュン)
1970年川崎生まれ。
広告デザイン会社からソフトウェア会社、出版社を渡り歩き、企画・編集会社である株式会社三馬力を2010年に起業。現在は書籍企画、編集者、テクニカルライターを兼務し、ディレクターとしてWebサイトの構築、運用も行っている。
主な著書にマイナビ出版「ここまで作れる! Raspberry Pi 実践サンプル集」(共著)、「Microsoft Azure導入ガイドブック」などがある。
■ 藤本 壱(フジモト ハジメ)
1969年兵庫県伊丹市生まれ。
神戸大学電子工学科卒。現在は群馬県前橋市在住。
パッケージソフトメーカー勤務の後、パソコン関係のフリーライターに転じて現在に至る。ここ数年は、Web関係の執筆や、セミナーでの登壇などが多くなっている。また、株式投資も行っていて、投資関係の著作も多い。2016年後半ごろから電子工作の分野にも進出し、Raspberry PiやArduinoでいろいろ楽しんでいる。
1967年埼玉県生まれ。
パソコン黎明期からプログラミングに興味を持ちゲーム会社に就職。某ゲーム機のローンチタイトルから数タイトルの開発に携わる。その後、業務系SEとして数々のプロジェクトに関わる傍ら、数年前にたまたま手に取ったArduinoの本で、実際にモノが動かせる楽しさに気付き電子工作を始める。
現在は、子供向けロボット教室の講師や、農業IoTなどの活動を行っている。
■長野 達朗(ナガノ タツロウ)
1973年東京都生まれ。
米ワシントン州立大学大学院にて物理学博士号を取得。
外資系計測機器メーカにて、エンジニア、コンサルタント、戦略マーケティングを歴任。
2012年に株式会社プライアを設立。代表取締役に就任。製造業を中心に、センサ計測からデータ解析まで一貫したサービスを提供。
著書にKADOKAWA アスキー・メディアワークス「自律走行ロボットカーを作る」がある。
■ 濱田 侑弥(ハマダ ユウヤ)
1988年埼玉県生まれ。
高校卒業後、Webエンジニアとして働きはじめる。
PHP、Python、JavaScriptなどを学ぶ傍ら、コンピューターを勉強したいなと思い
電子工作がやりたくなり、Arduinoに手を出し始める。
著書にSoftware Design 2016年9月号「良いPHP、悪いPHP」を執筆。
■ 樋山 淳(ヒヤマ ジュン)
1970年川崎生まれ。
広告デザイン会社からソフトウェア会社、出版社を渡り歩き、企画・編集会社である株式会社三馬力を2010年に起業。現在は書籍企画、編集者、テクニカルライターを兼務し、ディレクターとしてWebサイトの構築、運用も行っている。
主な著書にマイナビ出版「ここまで作れる! Raspberry Pi 実践サンプル集」(共著)、「Microsoft Azure導入ガイドブック」などがある。
■ 藤本 壱(フジモト ハジメ)
1969年兵庫県伊丹市生まれ。
神戸大学電子工学科卒。現在は群馬県前橋市在住。
パッケージソフトメーカー勤務の後、パソコン関係のフリーライターに転じて現在に至る。ここ数年は、Web関係の執筆や、セミナーでの登壇などが多くなっている。また、株式投資も行っていて、投資関係の著作も多い。2016年後半ごろから電子工作の分野にも進出し、Raspberry PiやArduinoでいろいろ楽しんでいる。
Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
登録情報
- 出版社 : 株式会社三馬力; 第2版 (2018/8/26)
- 発売日 : 2018/8/26
- 言語 : 日本語
- オンデマンド (ペーパーバック) : 256ページ
- ISBN-10 : 4908366012
- ISBN-13 : 978-4908366017
- 寸法 : 18.21 x 1.47 x 25.7 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 688,106位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- - 396位自作パソコン
- カスタマーレビュー:
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

広告デザイン会社からソフトウェア会社、出版社を渡り歩き、企画・編集会社である株式会社三馬力を2010年に起業。
現在は書籍企画、編集者、テクニカルライターを兼務し、ディレクターとしてWebサイトの構築、運用も行っている。
カスタマーレビュー
5つ星のうち5.0
星5つ中の5
4 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2018年10月12日に日本でレビュー済み
違反を報告する
Amazonで購入
aruduino の Windows のIDE を開きスケッチをみてなんだこれはと思い尻込みしていたが、SHIELD とBREAD ジャンパーなどかい、ライブラリーで実際ためすとすごく感動した。物を作る意欲掻き立てる。ラズベリーパイは完成された一つのPCでLINACSの勉強になるが物を作る意欲はすくない。この本はARUIDINO 本体とパン板(BREAD BOAD)かいブログみながらためす自分のような初心者にはとても優しく説明してくれる。著者もきっとARUIDINOの魅力の虜になったと思います。このレビューは誤字が多いですがスケッチは誤字警告修正がやりやすくできてます。
役に立った