Brand | Anker |
---|---|
メーカー | Anker |
製品サイズ | 8 x 8 x 15 cm; 739.36 g |
電池 | 1 リチウムポリマー 電池(付属) |
商品モデル番号 | AK-D2421N11 |
カラー | ブラック |
商品の寸法 幅 × 高さ | 8 x 8 x 15 cm |
解像度 | 720p HD Ready |
ワット数 | 8 W |
電源 | バッテリー |
OS | Android |
同梱バッテリー | はい |
リチウム電池 | 19.76 ワット時 |
リチウム電池パック | 電池内蔵 |
リチウム電池重量 | 141 グラム |
リチウムイオン電池数 | 2 |
商品の重量 | 739 g |
Anker Nebula Capsule II(世界初 Android TV搭載 モバイルプロジェクター)【200ANSI ルーメン / オートフォーカス機能 / 8W スピーカー / DLP搭載 / 5000種類以上のアプリケーション / ホームエンターテインメント】
価格: | ¥59,800 通常配送無料 詳細 |
-
AnkerDirectの商品Nebula Capsule IIを1個お買い上げになるたびに、公式トラベルケース1個につき5%割引になります。
Nebula Capsule IIを購入すると、公式トラベルケースが 5%割引。 「両方ともカートに入れる」を選択すると、プロモーションコード0SGES6S4が自動的に適用されます。 販売元: AnkerDirect。 詳細はこちら (細則もこちらからご覧いただけます)
ブランド | Anker |
ワット数 | 8 W |
Luminous Flux | 200ANSIルーメン |
コントローラタイプ | ボタンコントロール, リモートコントロール, アプリコントロール, ボイスコントロール |
商品の重量 | 739 g |
この商品について
- モデル番号を入力してください これが適合するか確認:
- MONOQLOベストバイオブザイヤー受賞: MONOQLO編集部が2019年にテストした約5000製品の中で「最も感動した完璧プロジェクター」として年間ベストバイを受賞しました。
- Android TV 9.0搭載:世界で初めてAndroid TVを搭載したモバイルプロジェクター(※自社調べ)。YouTubeやAmazon Prime Video、Netflix、Hulu、Disney+、TVer、Abema TV、DAZN 等の5,000以上のアプリを通じて無限のエンターテインメントを提供します。※Netflixを利用するには、製品本体のGoogle PlayストアからNebula Managerを検索し、ダウンロードしてください。また、iPhoneやiPadでミラーリング/スクリーンキャストする場合はNebula Manager内からAirplay Recieverをダウンロードする必要があります。
- 自宅の壁や天井がシアターに:最大100インチの大画面で、鮮明な映像と迫力ある音響をお楽しみいただけます。映画鑑賞やゲームはもちろん、ヨガやストレッチなどエクササイズ動画を見ながらの自宅トレーニングにも最適。Disney+など子どもと一緒に楽しめるコンテンツに加え、オンライン授業の受講や教育ビデオの鑑賞など可能性は無限大です!
- より明るく、より鮮明に:米国のクラウドファンディングサイト「Kickstarter」にて、1.8億円以上の支援金を集めたNebula Capsule IIです。前モデルのNebula Capsuleよりも明るさが2倍の200ANSIルーメン、解像度が1.5倍の720Pに進化しました。また、先進的なDLP投影技術により、最大100インチの迫力ある映像を驚くほど鮮明に映し出します。
- パッケージ内容:Anker Nebula Capsule II 、Power Delivery対応USB充電器、リモコン、USB-Cケーブル、クイックスタートガイド、最大24ヶ月保証 (※正規販売店からの注文に限り18ヶ月保証の対象となり、条件付きで+6ヶ月の延長保証が付きます。詳細は「出品者のコメント」をご確認ください。注文番号が保証書の代わりとなります。) 、カスタマーサポート
よく一緒に購入されている商品
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
- Crosstour プロジェクター ミニ DLP 小型 静音 携帯式コンパクトプロジェクター フル HD 1080P対応 100ANSI ルーメン HDMI/Chromecast/PS4/TV Stick/TV Box/Tabletなどサポート 充電式大容量バッテリー内蔵 S100
- Anker Nebula Capsule (Android搭載モバイルプロジェクター)【100 ANSIルーメン/DLP搭載/360度スピーカー】
- Anker Nebula Apollo(Android搭載モバイルプロジェクター)【200 ANSIルーメン / 6Wスピーカー / 最大100インチ投影可能 / 最大4時間再生】
- Anker Nebula Astro (Android搭載モバイルプロジェクター)【コンパクトサイズ / 100ANSIルーメン / DLP搭載 / ペアレンタルコントロール / アイガード機能搭載】
- QKK WiFiプロジェクター 4500LM【100"スクリーンが付属】スマホと直接に接続 交換ケーブル不要 スマホ/パソコン/TV Stick/PS3/PS4/ゲーム機/DVDプレヤーなど接続可 USB/SD/HDMI/AV/VGA搭載 1080PフルHD対応【3年保証】
- WiMiUS プロジェクター 小型 Android TV搭載 モバイルプロジェクター 500ANSIルーメン フルHD1080P 充電式大容量バッテリー内蔵 低騒音 持ち運び便利 DLP WiFi Bluetooth対応 HDMI/USB/TV Stick/ゲーム機/携帯/PCなど対応
不明な点がある場合
商品情報、Q&A、レビューで回答を検索
あなたの質問は、この商品を購入した出品者、メーカー、購入者が回答する場合があります。
有効な質問が入力されていることを確認してください。質問は編集することができます。または、そのまま投稿してください。
質問を入力してください。
商品の情報
詳細情報
登録情報
ASIN | B07QBXMY2Z |
---|---|
おすすめ度 |
5つ星のうち4.5 |
Amazon 売れ筋ランキング |
- 607位家電&カメラ (の売れ筋ランキングを見る家電&カメラ)
- 5位ホームプロジェクター |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2019/4/3 |
ご意見ご要望
この商品を見た後に買っているのは?
商品の説明

|
|
|
---|---|---|
MONOQLOベストバイオブザイヤー受賞【MONOQLOレビュー】大感動のクオリティ。検証を担当した編集部員も天井に投影して毎晩超愛用中。もはやテレビ以上に便利で迫力のある一台といえる。 MONOQLO (モノクロ)2020年 1月号 |
Android TV搭載Android TVで素晴らしいエンターテインメントの世界をお楽しみください。対応アプリを利用して、映画や番組、ゲームを体験することができます。 |
多様なアプリケーションNetflixやYouTubeなどの対応アプリケーションを利用して、無限のエンターテインメントを提供します。(※Netflixを利用するには、製品本体のGoogle PlayストアからNebula Managerを検索し、ダウンロードしてください) |
|
|
|
---|---|---|
Chromecast対応Chromecastであなたのエンターテインメントの可能性を広げましょう。AndroidやiOS機器、MacやWindows端末からお気に入りのアプリケーションをキャストできます。 |
長時間再生Nebula Capsule IIは動画であれば約2.5時間(Wi-Fi利用時)、音楽であれば約10時間の連続再生が可能です。お好きな映画を途切れることなく楽しむことができます。 |
多様な接続方法に対応HDMIやUSBはもちろん、Wi-Fi、Bluetooth、Chromecastでのワイヤレス接続にも対応します。 |
ディスプレイ
ディスプレイ表示技術:0.3インチHD DLP 解像度:1280 x 720 画素 輝度:200 ANSI ルーメン ランプ寿命:約30,000時間 アスペクト比:16:9 スローレシオ:100 in @3.08 m; 80 in @2.46 m; 60 in @1.73 m; 40 in @1.15 m オフセット:100% フォーカス調整:1秒オートフォーカス プロジェクションモード:前面投影、背面投影、天井前面投影、天井背面投影
キーストーン補正:オート(台形補正可能範囲±40度)
インタフェース
HDMI:HDMI 1.4(最大1080p入力) USB-C:USB Power Deliveryによる本体への充電 AUX:出力ポート USB-A:USBフラッシュドライブ用
操作方法
物理ボタン / タッチボタン / Bluetoothリモコン
アプリ
専用アプリ:Android&iOS用Nebula Connect
Nebula Manager(製品本体のGoogle Playストアからダウンロード)
ハードウェア
CPU:クアッドコア A53 GPU:クアッドコア Mali 450 RAM:2GB DDR3 ROM:8GB eMMC 容量:9,700 mAh = 3.7V スピーカードライバー:8W Wi-Fi:802.11a / b / g / n デュアル周波数:2.4 / 5GHz Bluetooth規格:4.0デュアルモード / A2DP ファン:30dB以下
ソフトウェア
OS:Android TV 9.0 Googleアシスタント:サポート Chromecast:サポート 動作モード:プロジェクターモード、Bluetoothスピーカーモード OTA:サポート アプリストア:Google Playストア対応 動画再生時間:約3時間(ローカルコンテンツ再生時、Wi-Fi利用時は約2.5時間)※再生するコンテンツによって異なる場合があります。 充電時間:約2.5時間(15V-2A USB PD充電時) オーディオデコード:ドルビー対応 オーディオフォーマット:MP3 / WMA / RM / FLAC / Ogg ビデオデコード:HDR10 ビデオ拡張子: .mkv、.wmv、.mpg、.mpeg、 .dat、.avi、.mov、.iso、.mp 4、.rm、.jpgファイル形式
注意:
- 2020年4月10日(金)より、本製品をインターネットに接続すると最新版のファームウェアに自動でアップデートされます。あらかじめご了承ください。なお、本アップデートによりAmazon Prime Video / U-NEXT/ Disney THEATERをご自身でダウンロードすることなくご利用可能になります。
- Googleアシスタントを使用するにはリモコンが必要です。
- ChromecastはNetflixに対応していません。
- 同梱の充電器のみを使用してください。それ以外の充電器を使用しないでください。
- オートフォーカスを利用し、焦点を合わせるには、本製品を少し動かしてください。
- Netflixが提供する著作権で保護されたコンテンツは、ミラーリングまたはスクリーンキャストすることができません。これらのコンテンツプロバイダーから著作権で保護されたコンテンツを鑑賞するには、本製品からアプリを直接ダウンロードしてご利用ください。
- USBメモリからコンテンツ再生する場合はGoogle PlayストアでAnker file managerをダウンロードしてください。
- NETFLIX等、ダウンロードしたアプリ内の操作は、お使いのデバイスにNebula Connectアプリをダウンロードのうえ、Nebula Connect上よりご操作ください 。
- Scan-SpeakはScan-Speak社または関連会社の商標または登録商標です。
Netflixインストール方法
- 本製品Google Playストア上で「Nebula Manager」を検索してインストールしてください。(インストールの際不明のアプリの警告に対しては「許可」を選択してください)
- 「Nebula Manager」内の[Discovery]に表示されているNetflixをダウンロードしてください。
- 「Nebula Manager」内の[Channel]を開き、Netflixを選択(ホームアイコンが表示されます)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|---|
Nebula Capsule II | Nebula Capsule | Nebula Cosmos | Nebula Cosmos Max | Nebula Apollo | Nebula Astro | |
カラー | ブラック | ブラック | ブラック | ブラック | ブラック | ホワイト |
ANSIルーメン | 200ANSIルーメン | 100ANSIルーメン | 900ANSIルーメン | 1500ANSIルーメン | 200ANSIルーメン | 100ANSIルーメン |
Google アシスタント機能 | ✓ | - | ✓ | ✓ | - | - |
解像度 | HD(720p) | 480p | フルHD(1080p) | 4K(3840×2160) | 480p | 480P |
出力W数 | 8W | 5W | 20W(10Wx2) | 40W (10Wx4) | 6W | 3W |
オートフォーカス機能 | ✓ | - | ✓ | ✓ | - | - |
OS | Android TV 9.0 | Android 7.1 | Android TV 9.0 | Android TV 9.0 | Android 7.1 | Android 7.1 |
特徴 | 場所を問わずに利用できるAndroid TV搭載の次世代モバイルプロジェクター | 場所を問わずに利用できるモバイルプロジェクター | 1080pのフルHD対応かつDolby Digital Plusを搭載、900ANSIルーメンの明るさに対応したスマートプロジェクター | 4KのUHD対応かつDolby Digital Plusを搭載、1500ANSIルーメンの明るさに対応したスマートプロジェクター | タッチパネル搭載で直感的に操作できるモバイルプロジェクター | 手のひらにおさまるコンパクトサイズでペアレンタルコントロール機能も搭載されたモバイルプロジェクター |
こちらもおすすめ
類似商品と比較する
カスタマーレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
解像度:同じです。両者とも720pであり、PS4のゲームをやっていても画質が荒いとは感じませんし、文字が読めないなんて事はありません。十分な性能です。
明るさ:EPSON製が勝っています。(そもそも、ポータブルと据置を比べるのは酷ですが…)
この商品を夜に使う分には十分明るいですが、昼で使用するのは結構厳しいです。
壁との距離を縮めれば明るくなりますが画面も小さくなるので、それだったらモニターやTVでいいって話になるので…
コントラスト:EPSON製が勝ってます。明るいシーンや暗いシーンになると顕著です。
手軽さ:Nebulaの圧勝です。小さいですし、これ一台でYouTubeやPrimeVideoが見られるのはメチャクチャデカいです。
旅行先に気軽に持っていけるのもGood。大画面での大乱闘は最高。
スピーカー:意外ですがNeburaの方が勝ってます。EPSON製はたまに音が割れます。
静穏性:Nebulaの方が優れてます。発熱が少ないんでしょうね、ファンの音はしますが、
EPSON製ほどではありません。EPSON製がうるさいかと言うと、決してそうではなく、映画の音にかき消される程度です。
総括:自宅に簡易的なホームシアターを作りたいのであればEPSONのプロジェクター+スクリーン+サウンドバー。
場所は固定して、映画やゲームをガッツリ楽しみたい人向け。
そんな常設なんて出来ないよ…って人や、持ち運び重視ならNebulaで間違い無し。
ちなみに、この商品は天井にも投影出来るのですが、その場合は「Manfrotto MTPIXIEVO」の三脚がオススメです。上向かせるにはそれなりに長い脚の三脚じゃないと重心が保てず倒れますが、コレなら大丈夫でした。
最終的にソニーのLSPX-P1と2つに絞ってきましたが、この
Nebula Capsule IIに決めました。
決定打となったポイントをご紹介します。
1 映像が綺麗
プロジェクターは、ルーメンや解像度などいろんなタイプがありますが、
Nebula Capsule IIは、 十分条件を満たしており、とても満足できます。
昼間の明るい部屋は、さすがにはっきりと見えないのですが、少し暗く
しただけでも十分に見えることができます。
2 大きさやデザインが良い
コンパクトでデザインも良く、少し重たいですが持ち運びに便利です。
投影中も、騒音はそんなに気になりません。携帯性がいいです。
3 寝ながら楽しめる
付属のケースを2つはめ込んで、上に向ける使い方があるようですが、
コードが使えなくなるので私は三脚を使っています。写真をご覧ください。
寝ながら映像を楽しめる贅沢さは、ハンパないです!
動画は寝ながら暗くして天井で上映しているところです。
4 Android TV搭載
世界初だということもあり、Nebula Capsule IIのいちばんのセールスポイントではないかと思っています。
いろんなコンテンツがあって、楽しいです。正直飽きません。単体でスピーカーとしても利用できます。
5 使い方がわかりやすい
取扱説明書は全部日本語でした。日本人サポートもいるようです。また操作も簡単で、付属のリモコンも
Googleホームが使えます。
私はプロジェクターを慎重に購入するために、これまでレンタルしたり、
ネットで調べて比較検討したりして時間をかけましたが、
このプロジェクターにたどり着いて、本当に良かったです。
よい買い物ができて満足しています。Nebula Capsule IIを制作した人たちに感謝します。
これからも大切にNebula Capsule IIを使っていきたいと思っています。
前世代まではAndroid 7.1搭載で、Prime VideoやNetflixには対応していましたが、搭載されていた独自のApp Storeでは日本版のHuluがなく、しかたなくFire TVを接続して使っていました。
Nebula Capsule ⅡではAndroid TVに変更され、Play Storeが使えるとの事だったので、これはHuluも使えるのでは!と思ったのですが、公式ページやプレスリリースにはHuluの記載がなく…日本版のHuluが前世代で使えなかった苦い記憶があったため、買い換えるか迷っていましたが、問題なく使用できました。
Play Storeからは、Hulu、Disney Theatre、TVer、Abema TV、DAZNを問題なくインストールでき、Nebula Manager経由でNetflixとPrime Videoをインストールできました。
(追記: Nebula ManagerはPlayストアから直接インストールできるので、先ずはNebula Managerを入れて、Nebula ManagerからNetflixとPrime Videoをインストールすれば、私の環境では問題なく起動できました。)
ただ、Netflixだけはシステムアプリとして認識されてしまうためホームにショートカットを追加することが出来ませんでした…。この点はGoogle Assistantに「Netflixを開いて」と言えばすぐに開けるのでさほど不便さは感じません。
(追記: スマホ用のアプリに[N]という赤いボタンがあったので、試しに押してみたらNetflixを一発起動出来るボタンでした。)
また、Android TVになったおかげなのか、操作もサクサク!付属のリモコンもBluetooth接続になったので、前世代のようにわざわざ本体背面の受光部にリモコンを向ける必要がなくなりました。(電源投入時を除く)
音量を上げても音割れもせず、画面も明るく鮮明になり、全体的に大満足です!!
買い換えを迷われてる方や、気軽に使えるモバイルプロジェクターを検討中の方へもおススメです。
会社ではいつもプロジェクターを使用していますが、モバイルプロジェクターは初!
少し明るい場所でも30インチくらいなら見れますし、オートフォーカスも素晴らしい!リモコンのボタン一つで再調整もできました!
映画の音もしっかり聞こえます。
旅先で手軽に映画を見ることができたり、壁にSwitchのマリオカートを大画面で映し出し家族で対決したり、その日にスマホで撮影したビデオや写真も皆で見たりと、旅行が一段と楽しめました!
天井にドラえもんを投影し、子供はまたまた大喜び!
渋滞対策として、予めダンボールに画用紙を貼り付けた即席スクリーンを用意しておいたので、帰りの渋滞では、後部座席に座る子供達にAmazon prime VideoやYouTube を30インチくらいのサイズで見せることができ、子供達は大喜び!スマホの小さな画面でみるより、手で持つ必要もないし断然いいですね!
そして自宅でもフル活用!キッチンに立ちながら、目の前の白いカーテンに100インチでクィーンのライブを見ながら、夜な夜な片付け。面倒な家事タイムがステキな時間にかわりました!色々使い方によっては、この金額の価値充分ありです!
セール時期になるとこの価格になると思うので、この価格以下が購入タイミングかと。
購入後、結果大満足です。
以前よりプラジェクターの購入を検討しておりました。
プロジェクター購入にあたり、価格、画質、設置場所について検討しておりました。
その結果、本機種がピッタリだと思い購入。
購入の決め手はグーグルプレイが使えるということ。普通のプロジェクターにはアプリは入っていません。アマゾンプライムおよびNetflixなど簡単に見えます。
さらに設置場所については、なんと天井にも映せます!別途で三脚も購入しましたが、これは三脚なくても大丈夫だと思います。
もし三脚を購入予定であれば、マンフロットのManfrotto MTPIXIEVOがおすすめです。※雑誌に書いてありました。
何が良いかというと三脚の脚が広がるため、天井に映す際にとっても扱いやすい!
小さくて持ち運びもできるのでとっても便利。
これは2019年で一番買い物だと思います。ぜひ購入をおすすめします。
また解像度があり、テレビみるのに比べてもぼんやりしなくなりました。
フォーカス合わせが不要になったのも気に入ったポイントです。
本体に一通りのボタンが備えてあるのもリモコン行方不明の時に助かりそうです。
しかしながら、2019年6月8日現在、私の環境では単体ではNETFLIXが見られません。(Nebula Manager経由でアプリを導入しても、起動ができません。ホーム画面にショートカット配置できず、設定→アプリ→システムアプリ経由で起動するとアップデートを促すダイアログボックスが表示されてフリーズします)
Chromecastで映像を飛ばすこともできません。
YouTubeとAbemaTV、GYAOは見ることができます。
今後状況は変わるかもしれませんが、現時点で購入検討中の方は注意してください。
(6月22日追記)その後6月20日にNETFLIX が視聴可能になりました。
現時点ではこのメニューの読み込みに問題があります。