【第一印象】
○Angularデベロッパーズガイドというよりは、Angulardの初中級編という内容です。「デベロッパーズガイド」というのであれば、むしろ山田祥寛著「Angularアプリケーションプログラミング」の方が適していると思います。パラメータの設定方法などかなり詳細に記述されていますので。
○本書はおそらく初めてAngular5.0に対応した著作だと思います。その点で参考になるポイントは多いと思います。
○httpについても、HttpClientベースになっています。また、Interceptorの利用についても、第9章の「アプリケーションの構築」の気象情報の利用(OpenWeatherMap)において、解説されています(p.325)
【修正した方がよいと思う点】
○Observable
Angular5で多用されていますので、避けては通れないものですが、p.168~171で実装例が出ています。これは他のAngular本ではまだあまり触れられていないのでとても参考になると思います。ただし、残念なのはObserver.complete()の例だけで、すなわち情報の発信者側での情報の中断だけなので、Observableを利用するにあたって、重要となる受信者側での情報の中断(subscriptionの定義)に触れる必要があると思いました(メモリリークのリスクがありますので)。
○i18n
Angular5において、大きな変更がありました。具体的には、HTMLのタグで制御する方法であり、その点についても触れていただきたかったと思います。
以上です。
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
無料アプリを入手するには、Eメールアドレスを入力してください。

1分以内にKindleで Angularデベロッパーズガイド 高速かつ堅牢に動作するフロントエンドフレームワーク をお読みいただけます。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。