この商品をお持ちですか?
マーケットプレイスに出品する

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
Ai ジョン・レノンが見た日本 (ちくま文庫) 文庫 – 2001/12/1
購入を強化する
- 本の長さ193ページ
- 言語日本語
- 出版社筑摩書房
- 発売日2001/12/1
- ISBN-104480036970
- ISBN-13978-4480036971
この商品を見た後に買っているのは?
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
ジョン・レノンが、絵とローマ字を使って日本語を学んだスケッチブック。「おかげさまで!」「おだいじに!」「毎日生まれ変わります」などジョンの感性が捉えた日本語とイラストの新鮮さ。「ページをめくるたびに、ジョンの頭にうかんだ陽気なイメージを見ることができるでしょう」(オノ・ヨーコ序文)。ジョンからの不朽の贈り物。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
レノン,ジョン
1940年10月9日イギリス・リバプール生まれ。ポール・マッカートニーらとビートルズを結成し、’62年デビュー。20世紀最大のバンドとなる。’70年ビートルズ解散。ソロ活動でも「イマジン」など不朽の名作を残す。’80年ニューヨークで凶弾に倒れ逝去。今も音楽と生き方は世界中の人々に影響を与えている
オノ/ヨーコ
1933年2月18日東京生まれ。前衛芸術家としてニューヨークを中心に活躍。’69年ジョン・レノンと結婚。世界的アーティストとして一貫して活躍し続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
1940年10月9日イギリス・リバプール生まれ。ポール・マッカートニーらとビートルズを結成し、’62年デビュー。20世紀最大のバンドとなる。’70年ビートルズ解散。ソロ活動でも「イマジン」など不朽の名作を残す。’80年ニューヨークで凶弾に倒れ逝去。今も音楽と生き方は世界中の人々に影響を与えている
オノ/ヨーコ
1933年2月18日東京生まれ。前衛芸術家としてニューヨークを中心に活躍。’69年ジョン・レノンと結婚。世界的アーティストとして一貫して活躍し続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
登録情報
- 出版社 : 筑摩書房 (2001/12/1)
- 発売日 : 2001/12/1
- 言語 : 日本語
- 文庫 : 193ページ
- ISBN-10 : 4480036970
- ISBN-13 : 978-4480036971
- Amazon 売れ筋ランキング: - 120,792位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- - 185位海外のロック・ポップス
- - 465位ちくま文庫
- - 3,829位楽譜・スコア・音楽書 (本)
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.3
星5つ中の4.3
18 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2015年4月6日に日本でレビュー済み
違反を報告する
Amazonで購入
ドイツ滞在中の1991年にJALの機内誌「WINDS」で当誌の紹介を見、帰国後の1993年にハードカバー分を購入、紛失し諦めておりましたところAmazonで発見購入、あらためてジョン・レノン氏の感性に触れ感激しました。日本人でもなかなか説明できない「WABI」「SABI」「SIBUMI」を見事にイラストで表わしています。また、以前のナンセンスユーモアから当誌ではとてもハイセンスなユーモアに変わり、是非一読をお勧めします。また、自分自身が楽しむ他、プレゼント、英語の副読本、日本語学校の副読本などに幅広く利用できると思います。私はハードカバー分は息子夫婦や友人に、ペーパーバック(英語版)はタイで日本語と英語を学ぶタイ人大学生とカナダ先住民族のコミュニティに、文庫版は職場の同僚女性8人へホワイトデーにそれぞれプレゼントし大変喜ばれました。Amazonさんにはペーパーバック(英語版)をアメリカから調達する時には随分お世話になりました、有難く思っております。
9人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
殿堂入りNo1レビュアーVINEメンバー
Amazonで購入
日本語の言葉をイメージにしたジョンのスケッチ集です。
「JIBUN(自分)」「DANDAN TAKAKUNARIMASU(だんだん高くなります)」といった日本語をローマ字で綴って、それにあったスケッチが添えられています。
ジョン・レノンという人に相当な関心を抱いている方には、面白いかもしれません。
ジョンという人を少し違ったの角度から見ることができるでしょう。
ジョンは美術学校に通っていましたし、漫画のような絵を小さい頃からしょっちゅう描いていたことが伝えられています。
さっと絵にするというのは日頃やっていないとできないと思います。
ただ、あまり期待しすぎないでくださいね。落書きの類でしょうから。
できれば中身を見た方が良いかと思います。
「JIBUN(自分)」「DANDAN TAKAKUNARIMASU(だんだん高くなります)」といった日本語をローマ字で綴って、それにあったスケッチが添えられています。
ジョン・レノンという人に相当な関心を抱いている方には、面白いかもしれません。
ジョンという人を少し違ったの角度から見ることができるでしょう。
ジョンは美術学校に通っていましたし、漫画のような絵を小さい頃からしょっちゅう描いていたことが伝えられています。
さっと絵にするというのは日頃やっていないとできないと思います。
ただ、あまり期待しすぎないでくださいね。落書きの類でしょうから。
できれば中身を見た方が良いかと思います。