- 注目特集・ストア: ホビーバーゲン| ホビー新商品・予約商品| コレクションカーストア| ドラえもんストア| ガンダムストア| トイ・ストーリーストア| スター・ウォーズ コーナー| アナと雪の女王ストア
- 注記: Amazon.co.jpが販売・発送する商品は 、お一人様あたりのご注文数量を限定させていただいております。お一人様あたりのご注文上限数量を超えるご注文(同一のお名前及びご住所で複数のアカウントを作成・使用されてご注文された場合を含みます。)、その他Amazon.co.jpにおいて不正なご注文とみなす場合には、予告なくご注文をキャンセルさせていただくことがあります。
- 《ご注意ください》Amazon.co.jpが発送する本商品を、お客様都合により返品されますと、全額返金できない場合があります。詳しくは、こちらをご確認ください。
カスタマーレビュー

CoDに登場で有名なようですが当方はCoDを「全く」やっておらず・・・良さが分からず。でもね、買っちゃいましたハニーバジャー!名前、カワイイですよねー「Honey Badger」。(イタチ科のミツアナグマの英名だそうで)実銃もあるみたいで、AR-15ベースのPDWでMP5SD系からもリスペクトして作った銃だそうです。合体銃ですね。■外観ハンドガード周りがサメやエイ、はたまた深海魚系の「ヒレ」のように思えました。今回はFDE(フラットダークアースカラー)をチョイス。なにせユニーク(一意性のある)なモデルアップですからね、黒はツマラン!という事で。重量は軽いです。2.5kgもない・・・片手でブンブン振り回せます(危ないので良い子はマネしないでね)。レールのガタツキは皆無。レシーバーもフル樹脂ですがタワみ・キシみは全くありません。特徴的なフロント!ハンドガードが掴みやすいです。暗いシーンでも見ないで触れば分かるんじゃないでしょうか。レールはMOEタイプ。下部にはフォアグリップを想定してのピカティニー規格レールが予め付いており、サイドレール向けに長さの違う黒いレイールプレートが2枚付属しております。もう1つ特徴的な点では、レール内部とハイダー部分にあるサプレッサー・・・を思わせるようなアウターバレル。銃口が「こりゃあ6mmのBB弾しか出ないね」と言わんばかり。そりゃあBB弾しか出ないけど・・・もう少しなんとかならんかったかな?とは思いました。。ストックは両サイドのボタンを軽く押すと「パシュッ」とストックが伸びます。そこからバッテリー格納部外装が顔を出します。面白いですねえ。バッテリー格納するフタは手で挟んで引くと外れます。他のレビューでは「硬い」等見受けられましたが、私の個体はすんなり開け閉め出来ます。問題はそんな「外」の問題よりも、「中」の問題です・・・。バッテリースペースがめちゃくちゃ狭し・・・。使うバッテリーは選びます。コレ、推奨のバッテリーとか本体に記載して欲しいですね。勿論内寸記載はあるんでしょうけど、特殊な形のバッテリーを使わせるのであれば、オススメのバッテリーを明記して欲しい・・・。私は親切に「コレなら入るよ!」ってレビューを書いてくれた方達によって、コレに入らないバッテリーを買わずに済みました。ちなみに私はOPTION No.1社製Lipo 7.4v 1100mAh PEQインタイプを買いました。事前に調べて正解でした。■実射セミオート・フルオート、共にキレが良いです!海外製のエアソフトガンはLipoバッテリーを使っての実績が高い為か、Lipoバッテリーを最大限に使っている設計に思えます。「トシュッ、トシュッ」という低めな発射音です。レール内部に埋まっている(ように見えるデザインの)減音機構は「無い」と思ってください。ただし、ここを開けたら空洞なようで、そこにスポンジを詰めると減音機構は機能するようです!これは面白いギミックですねえ。そのうち試したいと思います。初速は0.2gバイオ弾で80.01m/s,79.15m/s,81.11m/s,81m/s,79.22m/s...と安定の80m/s界隈。ちょい低めかな?と思います。グルーピングは銃の構え方が「コスタ撃ち」になりがちですので安定しました。7mの距離で直径50mm程度に集弾しました。弾道は素直な方です。セミもフルもすーっとターゲットに飛んでいきます。気持ち良いですね。■サマリーおもっちゃっぽいですね・・・ってオモチャですが10禁かと思っちゃいました。原因は外観ではなく重量かと。でも、それがマイナスポイントとは思いません。サバゲには十分使えるでしょう!私はサバゲしませんが、軽量・短銃身であるがためCQBフィールドではかなり活躍するのでは?と思いました。最後に「EFCS(Electric Firing Control System)」!コレは面白いですね。銃本体と一緒に、そのチューニングユニットも同時購入しましたので、追ってそちらの商品の方でレビューしたいと思います。価格も電動ガンにしては安価な方ですし、ギミックも面白い!!駄文・拙文・長文なレビューを最後まで読んでくれましたら嬉しいです。購入のご検討をされている方の材料になりましたら幸いです。
このレビューの画像