Brand | AMD |
---|---|
メーカー | AMD |
製品サイズ | 13.46 x 13.46 x 13.46 cm; 508.02 g |
商品モデル番号 | YD1700BBAEBOX |
Is Discontinued By Manufacturer | いいえ |
商品の寸法 幅 × 高さ | 13.5 x 13.5 x 13.5 cm |
CPUタイプ | 68000 |
CPU速度 | 3 GHz |
プリントプロセッサ・ソケット | Socket AM4 |
プロセッサ数 | 8 |
メモリタイプ | DDR4 SDRAM |
ワイヤレスタイプ | 802.11a/b/g/n |
ワット数 | 65 W |
同梱バッテリー | いいえ |
商品の重量 | 508 g |
AMD CPU Ryzen7 1700 with WraithSpire 65W cooler AM4 YD1700BBAEBOX
ブランド | AMD |
CPUモデル | 68000 |
CPUスピード | 3 GHz |
CPUソケット | Socket AM4 |
プロセッサ数 | 8 |
この商品について
- モデル番号を入力してください これが適合するか確認:
- 世界最少の消費電力を実現した8コア・コンシューマー向けデスクトップ・プロセッサー
- AMD Ryzen 7 1700 ソケットAM4
- AMDオリジナルファン付属モデル
この商品には新しいモデルがあります:
こちらもおすすめ
- CORSAIR DDR4-2666MHz デスクトップPC用 メモリモジュール VENGEANCE LPX Series 8GB×2枚キット CMK16GX4M2A2666C16
- TEAM DDR4 2666Mhz PC4-21300 8GBx2枚(16GBkit)デスクトップ用メモリ Elite Plus シリーズ 日本国内無期限保証(永久保証)正規品
- 【正規品 親和産業】 ドイツ Thermal Grizzly オーバークロック用特別設計高性能熱伝導グリス Kryonaut 1g
- Thermaltake Versa H26 Black /w casefan ミドルタワー型PCケース [ブラックモデル] CS7070 CA-1J5-00M1WN-01
- サイズ オリジナルCPUクーラー 虎徹 Mark II
- 玄人志向 電源 KRPW-BKシリーズ 80PLUS Bronze 750W ATX電源 KRPW-BK750W/85+
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
- AMD CPU Ryzen 5 2600 with Wraith Stealth cooler YD2600BBAFBOX
- AMD CPU Ryzen 7 2700X with Wraith Prism cooler YD270XBGAFBOX
- ASUS AMD B350搭載 マザーボード AMD AM4ソケット対応 ROG STRIX B350-I GAMING【Mini ITX】
- AMD CPU Ryzen 5 2600X with Wraith Spire cooler YD260XBCAFBOX
- AMD CPU Ryzen7 1700X AM4 YD170XBCAEWOF
- AMD CPU Ryzen 7 2700 with Wraith Spire (LED) cooler YD2700BBAFBOX
不明な点がある場合
商品情報、Q&A、レビューで回答を検索
あなたの質問は、この商品を購入した出品者、メーカー、購入者が回答する場合があります。
有効な質問が入力されていることを確認してください。質問は編集することができます。または、そのまま投稿してください。
質問を入力してください。
商品の情報
スタイル:1)CPUのみ詳細情報
登録情報
ASIN | B06WP5YCX6 |
---|---|
おすすめ度 |
5つ星のうち4.7 |
Amazon 売れ筋ランキング |
- 76,705位パソコン・周辺機器 (の売れ筋ランキングを見るパソコン・周辺機器)
- 170位CPU |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2017/2/22 |
ご意見ご要望
この商品を見た後に買っているのは?
商品の説明
商品紹介
【ソケット】AM4
【TDP】65W
【コア数】8
【スレット】16
【ソケット】AM4
【TDP】65W
【プロセス】14nm
【キャッシュ】20MB
【ベースクロック】3.0GHz
【TurboCoreクロック】3.7GHz
【L2キャッシュ】4MB
【L3キャッシュ】16MB
【保証期間】3年間
ご注意(免責)>必ずお読みください
新品未開封品です。迅速・確実・安心の配送!こちらの商品は既にAmazonの倉庫へ納品しておりますので注文いただきましたらAmazonより確実に配送されます。他ショップで最近注文しても届かないというケースが増加しております。私のショップはそのような店舗と差別化を図るべく商品をAmazonの倉庫へ先に納品をしております。ですので確実にお客様のお手元に商品が届きますのでご安心くださいませ。また不良品や特典が万が一付属していなかった場合等ございましたら返金又は交換対応可能ですのでご安心くださいませ。
メーカーより

効率的で強力なマルチコア処理
8プロセッサー コア、16スレッド、効率的な65W TDPを備えた真のマシン インテリジェンス。

AMD Ryzen 7 1700プロセッサー
優れた性能と効率性でパワーバランスが変わる。
テクノロジー
|
|
|
---|---|---|
Neural Net PredictionあらゆるAMD Ryzenプロセッサーに内蔵された真のマシンインテリジェンスは、ニューラルネットワークを実装することで、アプリケーションを把握し、ワークフローの次のステップをリアルタイムで予測。 この「予測能力」がアプリやゲームをプロセッサー内で効率的なパスに誘導、パフォーマンスを向上させる。 |
Pure Powerスマート・センサーの高度なグリッドでCPU温度、リソース使用率、消費電力をモニタリングして、クールで静かに作動。AMD Ryzenプロセッサーは14nm FinFETの高度な製造テクノロジーで電力要件を抑える。 |
Smart Prefetch洗練された学習アルゴリズムが、アプリケーションの仕組みを把握、必要なデータを予測。Smart Prefetchが、必須データをAMD Ryzenプロセッサーにプリロード、高速かつ応答性に優れた演算処理を実現。 |
この商品を買った人はこんな商品も買っています
類似商品と比較する
![]()
この商品は
AMD CPU Ryzen7 1700 with WraithSpire 65W cooler AM4 YD1700BBAEBOX
|
![]()
AMD Ryzen 5 3600 with Wraith Stealth cooler 3.6GHz 6コア / 12スレッド 35MB 65W【国内正規代理店品】 100-100000031BOX
|
![]()
AMD Ryzen 5 3600 with Wraith Stealth cooler 3.6GHz 6コア / 12スレッド 35MB 65W 100-100000031BOX 三年保証 [並行輸入品]
|
![]()
AMD Ryzen 7 3700X with Wraith Prism cooler 3.6GHz 8コア / 16スレッド 36MB 65W【国内正規代理店品】 100-100000071BOX
|
![]()
AMD Ryzen 3 3100, with Wraith Stealth cooler 3.6GHz 4コア / 8スレッド 65W【国内正規代理店品】100-100000284BOX
|
|
---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
||
カスタマー評価 | 5つ星のうち4.7 (1825) | 5つ星のうち4.7 (24182) | 5つ星のうち4.7 (310) | 5つ星のうち4.7 (15795) | 5つ星のうち4.6 (1794) |
価格 | ¥34,396より | ¥26,300 | ¥26,280 | ¥41,690 | ¥13,311 |
販売者 | 出品者からお求めいただけます | ★安心・安全のビックモール★ | New-idea Shop | 中台商会 | Amazon.co.jp |
CPU速度(GHz) | 3 GHz | 3.6 GHz | 3.6 GHz | 3.6 GHz | 3.6 GHz |
商品本体サイズ | 13.46 x 13.46 x 13.46 cm | 4 x 4 x 0.6 cm | 情報が提供されていません | 4 x 4 x 0.6 cm | 13.1 x 7.1 x 13.4 cm |
パッケージ寸法 | 14 x 13.8 x 13.6 cm | 13.8 x 13.2 x 7.4 cm | 13.6 x 13.4 x 7.3 cm | 14 x 13.8 x 13.6 cm | 13.8 x 13.5 x 7.3 cm |
パッケージの重さ | 0.64 kg | 420.01 グラム | 430.01 グラム | 0.80 kg | 460.01 グラム |
商品の重量 | 0.50 kg | 45.36 グラム | 情報が提供されていません | 0.63 kg | 440.01 グラム |
発売年・モデルイヤー | 2017 | 2019 | 情報が提供されていません | 2019 | 情報が提供されていません |
消費電力(ワット数) | 65.0 ワット | 65 ワット | 情報が提供されていません | 65 ワット | 65 ワット |
カスタマーレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
元が省電力なtのため、Ryzenでも比較的省電力かつパフォーマンスもいい1700にしました。
結果は非常に良好です。動作も安定しています。
付属のクーラーはマザーボードへのねじ止めになります。4隅をネジで固定しますが、しっかり押さえておかないとヒートシンクが傾きます。
ヒートシンクは性能的に申し分ありませんが、イルミネーションが思いのほか明るいので、嫌な人は市販のクーラーを使うのも良いと思います。
Intel i5-4670からの更新となったので当初はかなり快適に感じました。
シングルコア性能は高くないので、どうしてもVR等の高フレームレート高解像度が要求される場面ではコマ落ちするなどGPUに対してボトルネックとなってしまう場面が感じられました。
実際、更新前のi5-4670と比較してもシングル性能はほぼ同等、
AVX2の処理に関しては半分になってしまいます。
自分の環境では、全コア3.9GHz、メモリは2933@1.35Vで問題なく稼働していました。
意味は薄いですが、6コアを無効にして2コアだけで4.3GHz駆動もできました。
当時は使っていませんでいたが、DRAM-Calculator-for-Ryzenで調べると
使用していたHynix MFRのメモリでも電圧を1.37Vにすれば3200までは回せるようです。
よくある1.35Vでは3000付近が限界となる模様。
今、このCPUを買うとなると、新品でも2万5千、中古でも2万円を切る程度となっており
もう千円出してRyzen 5 3600を買うか、2万円切っているRyzen 7 2700を買う方がいいと思います。
(Ryzen 5 3600のほうが断然高性能です)
それでもWindowsOS側の更新や有志による電源プランでタスクスケジューラが改善されるなど
発売当初より実効性能は向上しています。
用途を間違わなければ十分に使用できるものと思われます。
ゲーム用として使うならRadeon RX580やGTX 1660クラスのものと組み合わせ、
1080p(フルHD)、60FPSクラスまでのゲーム用としては良好。
ゲーム中でもCPU使用率はせいぜい30%程度なので
録画配信エンコードなどの他の処理もある程度こなせます。
MinecraftのサーバーPCのような、CPU処理のマシンにするのもよいでしょう。
(8コア16スレッドもあれば、5つ6つワールドを同時開放したり、ワールドマップ生成など
追加的な機能を持たせるのも十分な余裕があります。)
また、cTDPやECOモードで35W動作も可能な為、活用法は様々です。
惜しむらくは、APUのようにiGPUを搭載していないことですね…
マザーボードとビデオカードさえ交換すれば普通に動くと考えていた浅はかさを反省
結果的には予想の2倍の出費(14万><;)
他にもメモリとWindows10の購入を余儀なく
ビデオカードとメモリの高騰には驚かされました(ビデオカードは2倍、メモリは最大5倍上昇)
余談ですが2日でAmazonのメモリが14000円上がったり下がったのを目撃した時には泣きそうになりました
3年ぶりのパソコン新調、まともに動作するまで5日間苦しみましたがおおむね良好 ♪
ありがとう AMD
消費電力は、こちらの構成のせいか非常に少なくって助かっています。
Mothder: Asrock(AB350M)
Memory:64G(16Gx4)
Video:RX470
Disk:Sumsung 960 Evo(500G)+SSD:SanDisk 450G,Kingston 120G
消費電力:Webアクセス時(CPU5~10%:94W,Webゲーム利用時:CPU20~30%:124W程度)
今回はPhenom II X6 1065T (95w) からマザーボードごとの買い替えです。65wの省電力なので、静音性を実現できる目論見ですが、大正解でした。
リテールクーラがとても優秀です。以前は結構大きめ(12cmFAN)のCPUクーラーを使っていました。リテールクーラーはそれよりひと回り小さく少々不安でしたが、稼働させてみるととても静かで満足しています。ケースファンの方がうるさいくらいで、静音性を求めている自分には満足な結果でした。
CPUは圧巻の16論理プロセスで、動画エンコード(HandBrake/H.265)してみると以前より4~5倍速い爆速になりましたが、それでも全てのCPUを使い切っていません。エンコード中でもCPUファンが唸りを上げるといったことはなく、とても静かでした。通常の運用ではCPUをフルに使うことはないのでは?と思わせる余裕を感じさせます。
購入後すぐに、在庫がなくなったのかこの値段での表示が出なくなりましたが・・・。
第2世代Ryzenが出ましたが、2万円強でしたら価格性能比を考えるといい選択だと思っています。
65Wですし。
同じタイミングで、マザーボードにASUSTeK PRIME B350M-A、メモリにCORSAIR DDR4-2666MHz VENGEANCE LPX Series 8GB×2枚キットを購入しましたが、この構成でまったくトラブルなく動いてます。
拍子抜けしました。BIOSが安定したんですかね。
A10-7850Kからのリプレースですが、体感できるほどスピードアップしました。
特にマルチスレッド性能が高く、Windows10で仮想環境を稼働させながらゲームをしてもキビキビ動きます。
適当なベンチマーク結果を引っ張ってきて勝手な評価を書いてるサイトがたくさんありますが、信用できませんね。
十二分に性能は高いです。
OC設定を極めたい人、ベンチマーク結果に一喜一憂する人、ゲームのフレームレートを1つでも上げるためお金に糸目を付けない人でなければ選択肢に入れても良いのではないでしょうか。
最初はクリックやキー入力の度にカーソル以外の動作が10秒ぐらい止まってしまい、BIOSアップデートしても改善されず。
色々検索して、ある方のブログに書かれていた方法を参考に電源設定の「AHCI Link Power Management」を「Active」に設定したらウソのように快適になりました。
自分にとっては高い買い物でしたが、非常に満足しています。
If you don't really need super high core speed but still have the urge for hardcore gaming then this is the right processor for you.
他の国からのトップレビュー

I’ve had my Ryzen 7 1700 processor for about a month now and I love it. After some research I set my sights on the Ryzen processors. I’ve been buying AMD processors for a long while; don’t have the budget for a Threadripper so these were a logical choice. I’m not a big fan of overclocking and I like the lower temperature CPUs like the 1600, 1700, 2600 or 2700 which seem to fit my budget and are very appealing. I chose the 1700 as it was a good price point (at only 147.59 pounds) and I didn’t want to risk not having the latest BIOs shipped on my motherboard (newer processors may require an firmware update and I’m not risking it!).
This system is a vast improvement over my previous Athlon X4 845 with its DDR3 RAM. My ‘upgrade’ felt like a complete overall since it requires new DDR4 RAM and another motherboard with an AM4 socket. Fortunately I can reuse my SSD, HDD, GPU, case and PSU so at least there’s that.
Installing and POSTing
I found installing the Ryzen 1700 easy. The CPU fit nicely into the AM4 slot of my motherboard and the lever lowered perfectly - a very nice feeling. The heatsink and fan fixes to the motherboard using 4 screws which went ok but it uses more force than I expected. Then came the cabling and wire management.
Then it was time. While holding my breath I pressed the power button. To my surprise it POSTed first time – a big sigh of relief. Great it all works - if only the software installation would be so easy.
Final Thoughts
I love this computer build so far. It’s fitting into my ethos of small form factor, very stable, quiet computer without sacrificing the processing punch of a modern CPU. Next on my list is a computer case so my system is not in a full tower and a fast M.2 NVME SSD that should be compatible and hopefully bootable with this motherboard.
My Current PC Spec
CPU: AMD Ryzen 1700 with Stock HS & Fan
RAM: Ballistix Sport DDR4 2x4GB, 2400MHz, Dual Channel, Single Rank x8, CL16 1.2V
Graphics: Gigabyte Nvidia Geforce GTX1060, 3GB GDDR5, PCI Express 3.0 x16, DirectX 12
PSU: EVGA SuperNova 650 P2, 650W 80+ Platinum, Fully Modular
HDD1: Samsung 850 EVO, 250GB, SATA3 SSD
HDD2: Seagate Barracuda, 1TB, SATA 2, 3.5" 5900rpm
MOBO: Asus Prime A320M-K, AM4, Micro ATX, 226x221mm, AMD A320 Chipset
MONITOR: Samsung 22" Monitor, Full HD 1920x1080
MONITOR2: Samsung SyncMaster 930BF, 19" Monitor, 1280x1024
CASE: Cool Master, Black Full Tower

2019年4月29日に英国でレビュー済み
I’ve had my Ryzen 7 1700 processor for about a month now and I love it. After some research I set my sights on the Ryzen processors. I’ve been buying AMD processors for a long while; don’t have the budget for a Threadripper so these were a logical choice. I’m not a big fan of overclocking and I like the lower temperature CPUs like the 1600, 1700, 2600 or 2700 which seem to fit my budget and are very appealing. I chose the 1700 as it was a good price point (at only 147.59 pounds) and I didn’t want to risk not having the latest BIOs shipped on my motherboard (newer processors may require an firmware update and I’m not risking it!).
This system is a vast improvement over my previous Athlon X4 845 with its DDR3 RAM. My ‘upgrade’ felt like a complete overall since it requires new DDR4 RAM and another motherboard with an AM4 socket. Fortunately I can reuse my SSD, HDD, GPU, case and PSU so at least there’s that.
Installing and POSTing
I found installing the Ryzen 1700 easy. The CPU fit nicely into the AM4 slot of my motherboard and the lever lowered perfectly - a very nice feeling. The heatsink and fan fixes to the motherboard using 4 screws which went ok but it uses more force than I expected. Then came the cabling and wire management.
Then it was time. While holding my breath I pressed the power button. To my surprise it POSTed first time – a big sigh of relief. Great it all works - if only the software installation would be so easy.
Final Thoughts
I love this computer build so far. It’s fitting into my ethos of small form factor, very stable, quiet computer without sacrificing the processing punch of a modern CPU. Next on my list is a computer case so my system is not in a full tower and a fast M.2 NVME SSD that should be compatible and hopefully bootable with this motherboard.
My Current PC Spec
CPU: AMD Ryzen 1700 with Stock HS & Fan
RAM: Ballistix Sport DDR4 2x4GB, 2400MHz, Dual Channel, Single Rank x8, CL16 1.2V
Graphics: Gigabyte Nvidia Geforce GTX1060, 3GB GDDR5, PCI Express 3.0 x16, DirectX 12
PSU: EVGA SuperNova 650 P2, 650W 80+ Platinum, Fully Modular
HDD1: Samsung 850 EVO, 250GB, SATA3 SSD
HDD2: Seagate Barracuda, 1TB, SATA 2, 3.5" 5900rpm
MOBO: Asus Prime A320M-K, AM4, Micro ATX, 226x221mm, AMD A320 Chipset
MONITOR: Samsung 22" Monitor, Full HD 1920x1080
MONITOR2: Samsung SyncMaster 930BF, 19" Monitor, 1280x1024
CASE: Cool Master, Black Full Tower







The Zen 2 build up and release has lowered these CPU prices to a point that in my opinion could increase PC player base massively due to being able to build a mid range gaming PC for the price of the latest console with slightly better performance (within reason). The 1700 is the only first gen processor worth >£100 in the current climate but at the end of the day >£150 for an 8 core 16 thread processor you cant go wrong.

El TDP de este Ryzen 7 es menor que el de sus hermanos mayores, eso quiere decir que de fabrica consume menos, es por ello que viene a menor velocidad de reloj. Sólo tienes que subir este procesador para ponerlo en igualdad de velocidad y consumo. Eso sí, tanto el 1700, 1700X, 1800x llegado a los 4Ghz ya cuesta subir de aquí con los métodos de OC tradicionales. La diferencia entre uno y otro pueden ser 0.1 o 0.2 Ghz, algo irrisorio. Así que el 1700 es tu opción si sabes hacer OC.
A esto sumamos que el 1700 es más económico y viene además con el ventilador y disipador de stock de AMD, el cual tiene iluminación RGB. Personalmente no lo he llegado a montar, pero he oído buenas opiniones para aquellos que no quieren hacer OC muy altos.
Le he quitado una estrella y es que la plataforma Ryzen a pesar de tener una gran relación calidad/precio; creo que no es para todo el mundo. Necesita de unas memorias con una velocidad alta (rondando los 3000Mhz) para que saquen a relucir todo su potencial. Además las primeras BIOS estaban un poco verde, por lo que posiblemente te tocará actualizarla (cosa que no todo el mundo ha hecho).
Pero una vez configurado todo, es estable y sólido como una roca (y uso mi ordenador más de 8h al día ya que trabajo y juego con él a diario). La placa que le acompaña es una Asus CrossHair VI y si tuviera que volver a elegir placa sin duda sería ésta. Pero si por precio buscáis otra opción más económica para este Ryzen, me iría a por otra ASUS (por ejemplo la Prime Pro) ya que si os fijais en la sección de soporte de diferentes marcas, la que más actualizaciones ofrece de BIOS es ASUS.
Dicho todo esto, también tengo que decir que no he notado grandes mejoras en el día a día, ya que venía de un FX-8320@4.8Ghz. Posiblemente en test sintéticos sí haya diferencias, o si renderizas vídeos, pero en mi caso que uso entornos de programación y máquinas virtuales (una o dos a la vez) no veo un gran salto. En juegos tampoco puedo decir que ahora juegue mucho mejor, yo de hecho creo que juego igual ya que en mi caso, lo que más me limita es la gráfica (juego a 2K).

Cant get it over 3.9Ghz on an overclock as it just becomes unstable so i think AMD's max overclock spec they show is correct.
Like i said i can wait and i think this will stand the test of time just like my AMD FX6350 did.
With the price i paid on launch and now with Ryzen 2 coming out and i think there will be a price drop on this chip i can recommend it to everyone as it was a great bang for buck chip on launch and is even more so now.


2019年4月25日に英国でレビュー済み

現時点ではこのメニューの読み込みに問題があります。