性能としては、AMDの事前情報通りといったところではあったのですが
7nmプロセスルールの投入や、32MBのL3キャッシュなどで
(35MB?とかいくつか情報の差異がありますが、BIOS上は32MBの表示)
勝手に期待値が高くなっていた部分もありました。
Ryzen 3 2200GからRyzen 5 3600への切り替えだったのですが、
流石に昨今はSSDやGPU等を除けばPCパーツの進歩は大幅に遅く、
Ryzen 5 3600の6コア12スレッドのパワーを実感する。というよりは、
1万円足らずの価格でありながら、4コア4スレッド3.5Ghz駆動の
Ryzen 3 2200Gのコストパフォーマンスが高かった事を実感する結果になりました。
3万円でしかもGPU内臓じゃないのにこの程度…とがっかりするところもありましたが、
Ryzenシリーズではメモリ性能が高くないと性能を引き出せないという話も聞きますし、
(自分の環境は特価販売されてたメモリをOCせず付けてるだけなので、速いのではないです)
単純にCPUが自分のパソコンの使い方に対してボトルネックになってない可能性もあります。
ベンチマーク上では、メインPCに据えてる
Core i7 4770Kを凌いではいますが、体感上ではあまり性能向上は実感できず、
体感速度、価格、TDPなどの条件から鑑みて平均点かな…と思います。
しかしながら、ネガティブなようなレビューにはなっていますけれども、
普通に人柱とか地雷に突っ込む勢いとか、そういうの抜きにAMDを選択できる
ということはとても良いと思います。
Intelと競争して、これからも素晴らしい製品を出して欲しいです。
Brand | AMD |
---|---|
メーカー | AMD |
製品サイズ | 4 x 4 x 0.6 cm; 45.36 g |
商品モデル番号 | Ryzen 5 3600 |
Is Discontinued By Manufacturer | いいえ |
商品の寸法 幅 × 高さ | 40 x 40 x 6 mm |
CPUブランド | AMD |
CPUタイプ | Ryzen 5 3600 |
CPU速度 | 3.6 GHz |
プリントプロセッサ・ソケット | Socket AM4 |
プロセッサ数 | 6 |
グラフィックカードインターフェース | PCI-E |
ワット数 | 65 W |
同梱バッテリー | いいえ |
商品の重量 | 45.3 g |