『CS3ってどこがどう変わったの?新機能はどこが便利なの?』
『InDesignを立ち上げたけれど、最初にどうしたらいいのかわからない』
『Web標準って...?今までのテーブルレイアウトと、なにが違うの?』
☆☆こんな疑問を感じていたら、ズバリお応えします☆☆
『Design Premiumのパッケージを導入したけど、一度も起動していないソフトがある...』
『印刷物を制作する流れ、アプリケーションの実務をきっちり基礎から学びたい...』
『今後はDTPからWeb制作へ、仕事の幅を広げていきたい...』
☆☆こんな方に、ズバリおすすめです☆☆
各ソフトを実務で活用している、プロフェッショナルの技を濃縮しました。
アドビ システムズ公式。パッケージ全体を使ったトレーニング本です。
例えば、こんな機能を使いながら操作を学んでいきます。
・クイック選択ツールで高速切り抜きを体験、Photoshop
・ペンツールやパスファインダによるロゴ作成、Illustrator
・版面設計、文字組み設定、XMLによる自動化、InDesign
・PDF入稿、Adobe Readerによる校正、Acrobat
・CSSとXHTML、Web標準の設計概念、Dreamweaver
・Photoshopとの連携、ActionScriptを活用、Flash
1つでもピンと来ましたら、必ずお役に立てるはずです。
デザインのOJT教材として、研修や授業にもご活用ください。
DTPへもWEBへも拡がるクリエイティブなコンテンツを作ろう!ロゴデザインからプロダクトブランディングまでをハンズオン形式で実体験。グラフィックデザイン、Flashクリエイティブ、Webディベロップメントのプロ直伝。Creative Suite3の強力機能の使いこなしテクニックが満載。
抜粋
製品パッケージに関わるデザイン
トレーニング編では、架空のメーカー・和楠酒造から「華寿」という日本酒の新製品が
発売されるというストーリーに則り、さまざまなデザインをCS3 で作成する方法を紹介します。
製品プロデュース、プロモーションを巡り、Adobe CS3 Design Premiumは仕事の幅を
どのように広げてくれるか、また、複合メディア展開を前提に、現在デザイナーが
どう仕事を進めるべきかも、本書のサブテーマです。
著者について
DTP、Web共に、第一線で活躍されている方のノウハウが凝縮されています。