A3!は監督も含めみんな愛おしくてどんなメンバの組み合わせも好きです。各作家さんが「劇団ではこんなこともあるかな」って考えた色々なお話が読めて楽しかったです。私は二次創作を読み慣れていて感覚が麻痺しているせいかもしれないですが、この本にはとくにBLっぽさは感じませんでした。
ただし、アプリを楽しんでいる方で、「二次創作って何?」という方や、特定のキャラの組み合わせに苦手のある方、監督がひとりのキャラとして描写されることに違和感のある方は購入に注意したほうが良いとは思います。
A3! コミックアンソロジー (DNAメディアコミックス) (日本語) コミック – 2017/5/25
-
言語日本語
-
出版社一迅社
-
発売日2017/5/25
-
ISBN-104758009473
-
ISBN-13978-4758009478
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
- A3! 3rd Anniversary Book DROPリベルエンタテインメント大型本
- A3! AUTUMN #2 (ZERO-SUMコミックス)ムネヤマヨシミ:漫画コミック
- A3! AUTUMN #1 (ZERO-SUMコミックス)ムネヤマヨシミ:漫画コミック
- A3! 1st Anniversary Book FLOWER大型本
- A3! 2nd Anniversary Book SUNSHINEリベル・エンタテイメント大型本
- A3! めざめる月 (ビーズログ文庫アリス)トム文庫
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
- A3! コミックアンソロジー VOL.2 (DNAメディアコミックス)富士原 良コミック
- A3! SPRING #2 (ZERO-SUMコミックス)ムネヤマヨシミ:漫画 リベル・エンタテインメント:原作 冨士原 良:キャラクターデザインコミック
- A3! SPRING #1 (ZERO-SUMコミックス)ムネヤマヨシミ:漫画 原作:リベル・エンタテインメント キャラクターデザイン:冨士原 良コミック
- A3! SUMMER #1 (ZERO-SUMコミックス)ムネヤマヨシミ:漫画 リベル・エンタテインメント:原作 冨士原 良:キャラクターデザインコミック
- A3! 2nd Anniversary Book SUNSHINEリベル・エンタテイメント大型本
- A3!オフィシャルファンブック Party!!!! (カドカワエンタメムック)ムック
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
1分以内にKindleで A3! コミックアンソロジー (DNAメディアコミックス) をお読みいただけます。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
カスタマーレビュー
5つ星のうち3.4
星5つ中の3.4
7 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2018年1月23日に日本でレビュー済み
イラストも漫画もかわいい絵柄のものが多く楽しめました。
コメディ多めでほっこりできるお話が多い印象。夏組と秋組メインのお話がやや多いのでどちらか推しの人にはとくにおすすめです。
コメディ多めでほっこりできるお話が多い印象。夏組と秋組メインのお話がやや多いのでどちらか推しの人にはとくにおすすめです。
2017年7月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
Amazonでのレビューが低いので期待しないで買いましたがやはり苦手でした…。
作家さんはpixivでよく見かける方々でした。
完全に同人誌って感じです。
個人的に苦手だったのが監督をストーリーに出してる事、前面に監督出しが嫌でした。
夢女子の方、原作アプリ好きの方は苦手に感じるかもしれません。
ある一定の設定は出来てるとしてもストーリーに組み込まれるのは疑問に思います。
某刀アンソロを読んだ後ですと出来が微妙過ぎてなんとも言えないです…。
せめて有名な作家さん1人くらい入れてくれれば…。
作家さんはpixivでよく見かける方々でした。
完全に同人誌って感じです。
個人的に苦手だったのが監督をストーリーに出してる事、前面に監督出しが嫌でした。
夢女子の方、原作アプリ好きの方は苦手に感じるかもしれません。
ある一定の設定は出来てるとしてもストーリーに組み込まれるのは疑問に思います。
某刀アンソロを読んだ後ですと出来が微妙過ぎてなんとも言えないです…。
せめて有名な作家さん1人くらい入れてくれれば…。