
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
9時を過ぎたらタクシーで帰ろう。―一流の人だけが知っている「逆説」の思考法 単行本(ソフトカバー) – 2017/2/28
購入を強化する
本書のタイトルを見て、不思議に思われた方もいるかもしれません。
しかし、これが「成功の秘訣」です。
正確には、このような考え方が、成功のためには必要だということです。それが本書の最大のテーマ「一流の人の逆説の思考法」。
・迷子になろう
・SNSは邪魔者です
・「三つのT」時間術!
・もらった名刺は、くずかごへ!
・忙しそうに見せるのは愚かです
・締切は絶対に守るな!
・分厚い企画書禁止令!
・領収書をスムースに受け取る裏技……etc.
このような「逆説の思考法」が全部で62話掲載!
ビジネスで成功したい人、悩みやストレスなく過ごしたい人、もっと自由な人生を生きたい人、必読の一冊!
- 本の長さ216ページ
- 言語日本語
- 出版社きずな出版
- 発売日2017/2/28
- 寸法12.9 x 1.5 x 18.8 cm
- ISBN-104907072929
- ISBN-13978-4907072926
商品の説明
出版社からのコメント
この15年以上、国内外の有力企業をクライアントとして多数抱えて活躍しつづけている「プロフェッショナル・フリーランス」です。
そんな著者が、人間関係や時間に縛られずにビジネスで成功しつづけ、
自由な生活を維持するために常に意識・実践していることが、本書のテーマでもある「逆説の思考法」です。
「常識に縛られず、慣例から抜け出す勇気を持つ」
本書を読み終わったころには、きっと、考え方と行動が変わることでしょう。
内容(「BOOK」データベースより)
著者について
「キキダス・マーケティング」実践者。
市場調査会社勤務後、仲間たちとマーケティングコンサルティング会社を設立。1億円の売上でスタートした会社を4年で8億に拡大する。
広告・販促プランナー、コピーライターとして、大手製薬メーカー、日本有数の食品メーカー、飲料メーカー、日用雑貨メーカー、コンビニチェーン本部など、多くの国内外の有力企業をクライアントとして手がける。
言葉のチカラを駆使した「売らない営業法」を提唱し、"企業と顧客のコミュニケーションのズレを正すシンクロニスト"として2001年に独立。
近年は、中小企業やビジネスマンに対し、戦う武器としての「言葉の使い方」をテーマに講演などをおこなっている。
著書は『「バカ売れ」キャッチコピーが面白いほど書ける本』(KADOKAWA)、『フリーで働くと決めたら読む本』(日本経済新聞出版社)、『そのまま使える「爆売れ」コピーの全技術』(かんき出版)など、ベストセラー多数。
2016年には『飲み屋の神様。―ドラッカーなんていらない。大事な事は、飲み屋の神様がぜんぶ教えてくれる! 』(ヒカルランド)でビジネス小説の世界にも進出している。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
「キキダス・マーケティング」実践者。市場調査会社勤務後、仲間たちとマーケティングコンサルティング会社を設立。“企業と顧客のコミュニケーションのズレを正すシンクロニスト”として2001年に独立。近年は、中小企業やビジネスマンに対し、戦う武器としての「言葉の使い方」をテーマに講演などをおこなっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
登録情報
- 出版社 : きずな出版 (2017/2/28)
- 発売日 : 2017/2/28
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 216ページ
- ISBN-10 : 4907072929
- ISBN-13 : 978-4907072926
- 寸法 : 12.9 x 1.5 x 18.8 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 767,074位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- - 1,586位ビジネスライフ (本)
- カスタマーレビュー:
著者について

ビジネス作家兼フリーランス成功実現アドバイザー。
言葉のチカラ研究者兼コピーライティングアドバイザー。
言葉のチカラを駆使し、ライティングサポート、集客サポート、販売力増強サポートなどを次々と手がける。
2001年の独立起業以来、550人以上の起業を支援。
中小企業、個人事業主の“独自化ブランディング”に絶大な手腕を発揮し、言葉の力を駆使した集客の仕組み作りに定評がある。
誰にも、『運命を変える言葉』がある。
その信念で、「言葉力」を磨き続け、
『「バカ売れ」キャッチコピーが面白いほど書ける本』を、このジャンルではあり得ない7万部のヒット作に。
言葉のマエストロとして、「狙って売るコピー」の開発・実践を行う。
「売れるヒントは人から訊き出せ!」を人生訓に、独自のインタビュー術を駆使し、お客の心を動かす企画を考案し、大きな実績を上げ続けている。
市場調査会社に入社後、マーケティング、販売促進、広告制作に携わり、小売業、飲食業、サービス業などの売り上げ強化に手腕を発揮する。
コンビニエンスストア・チェーンでの「お客を立ち止まらせるPOP」、
量販店での「お客を呼ぶ売り場づくり」などにおいて、通常の2倍、3倍の売り上げアップを連発!
著書に
『「バカ売れ」キャッチコピーが面白いほど書ける本』(カドカワ中経出版)
『「バカウケ」キャッチフレーズで、仕事が10倍うまくいく』(学習研究社)
『フリーで働くと決めたら読む本』(日本経済新聞出版社)
『マイスタイル起業』(パブラボ)
『「バカ売れ」POPが面白いほど書ける本』(カドカワ中経出版)
『そのまま使える『爆売れ』コピーの全技術』 (かんき出版)
『飲み屋の神様』(ヒカルランド)
など、35冊を数える。