1巻で恐れていたことが2巻の終わりから確定的になってしまった。
他の妃と違い「家格や境遇は庶民的だけど、前向きで明るく芯の強いことが魅力な31番目のお姫様」だったはずなのに、お茶会でいじわる姫をかばって以来どこかとってつけたようになってしまった。
そもそも市政で暮らしていた娘が他の姫が集う始めてのお茶会で自分を陥れようとした相手を庇い、あわよくば敵家の没落を救うなど、あまりに出来レースがすぎる。
まだ1回だけ、それも偶然、なら良かったものの、その後ことある事に彼女の明るく前向きな面が裏目に出てしまい、計算高く見える。
自分の行動と結果に苦悩する姿がなく、共感できません。
周囲の態度にも違和感があります。なんでもかんでも「これが妃の器・・・!」と結びつけすぎ。そもそも前述した彼女の本来の魅力通りなら、何の意外性もない言葉と思考であって、これをフェリアの魅力として描きたい作者さんの意図はわかりますが、口説いです。
そして怖いもの知らずは器ではありませんし、王国の宝と言える重鎮を、初対面から尊敬の欠けらも無いあだ名で呼ぶのは正直呆れました。
王も惚れた弱み期待出来ず、「もういいかな・・・」と思ってしまった。この調子で話が進むのであれば明るい未来が待っているのでしょう。
3巻まで定価購入しましたが、残念ながら4巻は悩むことになりそうです・・・どこかで軌道修正してくれることを期待しています。
31番目のお妃様 3 (B's-LOG COMICS) (日本語) コミック – 2021/4/1
3巻中3巻: 31番目のお妃様
購入を強化する
-
本の長さ144ページ
-
言語日本語
-
出版社KADOKAWA
-
発売日2021/4/1
-
ISBN-10404736519X
-
ISBN-13978-4047365193
よく一緒に購入されている商品
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
1分以内にKindleで 31番目のお妃様 3 (B's-LOG COMICS) をお読みいただけます。
Kindle をお持ちでない場合、Get your Kindle here Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
Kindle をお持ちでない場合、Get your Kindle here Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
出版社より
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|
31番目のお妃様 1 (B's-LOG COMICS) | 31番目のお妃様 2 (B's-LOG COMICS) | 31番目のお妃様 3 (B's-LOG COMICS) | |
内容紹介 | 3ヵ月に1度の31日にしか王に会えない「貧乏くじ」のお妃様に召し上がったフェリア。しかし興味は庭の畑!?思惑はびこる後宮で、規格外のお妃様が大奮闘するWEB発小説の成り上がりラブロマンス!! | 初対面で恋に落ちた「貧乏くじ」のお妃様フェリアとマクロン王。王主催のお茶会は嵐のお茶会となりそうだが、黙ってやられるフェリアではない!!大人気!規格外なお妃様の爽快下剋上ロマンス!第2巻☆ | 妃選び第一段階を終えた『貧乏くじ』な妃フェリア。王マクロンの寵愛を受けつつ王妃教育を始めたフェリアの元に、自国の筆頭妃からお茶会の誘いが…!普通のお茶会ではないことは明らかで――? |
こちらもおすすめ
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.5
星5つ中の4.5
180 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2021年4月5日に日本でレビュー済み
違反を報告
Amazonで購入
8人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2021年4月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
翌日配達はありがたかったのですが、雨の日の配達で、野ざらしにされ商品が少し濡れてしまいました。
読むのには問題が無いので返品はしませんが、配送に問題ありでした。
読むのには問題が無いので返品はしませんが、配送に問題ありでした。
2021年4月5日に日本でレビュー済み
ヒロインに対して、好感が持てなくなってしまいました。
1巻の時は、「お、いいねいいね。負けるな~!!」と言った感じで応援していましたが、2巻以降は逆にヒロインが強すぎて食傷気味に。
漫画家さんの絵柄がはっきりした線で、ヒロインの目に力があるので、より一層きつく見えてしまうのです。
他の方も書かれていましたが、初対面の重鎮に向かって爺呼びは如何なものかと。気さくで、誰とでもすぐに打ち解けられることを表現したかったのでしょうか。
田舎育ちのお姫様だけれど、賢くて正義感も強いんですよと言いたいのはわかるのですが、あまりにも強すぎると却ってマイナスになるのだなと感じました。
この先も同じような展開が続くと、ヒロインを嫌いになってしまいそうです。
1巻の時は、「お、いいねいいね。負けるな~!!」と言った感じで応援していましたが、2巻以降は逆にヒロインが強すぎて食傷気味に。
漫画家さんの絵柄がはっきりした線で、ヒロインの目に力があるので、より一層きつく見えてしまうのです。
他の方も書かれていましたが、初対面の重鎮に向かって爺呼びは如何なものかと。気さくで、誰とでもすぐに打ち解けられることを表現したかったのでしょうか。
田舎育ちのお姫様だけれど、賢くて正義感も強いんですよと言いたいのはわかるのですが、あまりにも強すぎると却ってマイナスになるのだなと感じました。
この先も同じような展開が続くと、ヒロインを嫌いになってしまいそうです。