私は最近夜間2~3時間・昼頃1時間の睡眠しかとれないでいました。お昼寝の直前は少し眠いというか不愉快な気分になったりしたので、夜よく眠れるようにまずメラトニン・依頼ベンゾジアゼピン系薬も処方していただいて服用してみましたが、睡眠パターンに変化はなし。
まず「睡眠の常識はウソだらけ」の広告をamazonでみつけて購入・読ませていただきました。あの本を読んで私のような人も世の中には結構いるのだと 少し安心(?)しました。
知識をより補完するため本書も購入・読了いたしました。感想としては2冊ともどちらも読んだほうが良いと思います。寝不足によるイライラを防ぐサプリについては前書に書いてあり、本書では軽く健康にかかわる栄養学的な解説が書いてあります。短時間睡眠について理解を深め、健康を害さないようにするためにも、本書も読んだほうが良いです。
ちなみに、私の場合は短時間睡眠になってから以前よりアカがわくようになりました、昼間にも日に1度はキムタオルなどでこすっておとしています。5~6時間眠れていたころはこんな症状もなかったし、昼寝直前の不快感もなかったので、そのころのほうが快適だったと思います。
お勧めはしませんが、もし短時間睡眠者になりたい方がいらっしゃったら参考までに申しますと、私の場合糖質制限・少しの高タンパク食・MCTオイルとオリーブオイルの摂取・メガビタミン(要はサプリでビタミン・ミネラルを多量に取りました)を健康のためにと思い始めたころから睡眠時間がへってきました。関係している可能性は高いのではないかと思います。
元に戻したいと思っていまさら炭水化物を多く食しようと思っても、不味く感じて難しいです。本当に短時間睡眠にする必要があるかどうかよく考えてから実行してください。
7/14追記 最近では深夜3時から7時までの4時間睡眠で昼間も不快感や眠気なくすごせています。私は自然にこうなったわけですが、確かに効率的な睡眠というものはあるのだとおもいました。
11/20追記
10月の健康診断でalt高く、オリーブオイルやめて11月再検査したら普通値に下がりました。ゆえにオリーブオイルはあまりおすすめできないようです。
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
無料アプリを入手するには、Eメールアドレスを入力してください。

1分以内にKindleで 3時間の睡眠で8時間分のリフレッシュができる ハイパフォーマンス睡眠 をお読みいただけます。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。