ある意味、教育は警告でもありそうです。稽古でもあるかも。タイで見た新聞も思い出します。抗争に巻き込まれた男たちが路上で死人になっている写真が堂々と載っていました。さすがに裏表紙でしたが。同じ教育を感じます。イケナイ社会には近付かない様にと。年長者としての務めを果たす姿を見ます。監督に。「何も言わなかった」というセリフが映画内にある。近付かないだけでなく、愛があるなら言うべきだと。じゃないと悪がはびこることも告げている。初期の彼の映画、Do the right thingから一貫している。U2と同じくこの世代は懸命だと感じます。エンタメ界の中にあっても。そんな緊張感を、弦楽器の音楽がアルコールの様に和らげてくれる映画です。グラウンドゼロより低いNYの地からましな社会を創ろうとする映画。