2年前のある日のことです。
「福田さんは、名刺の受注をどうやって受けているの。」という質問を受けました。
そこで、「僕は名刺交換と紹介だけで名刺の仕事を受けています。インターネット経由では受注していないんです。」と言うと、
「折角、福田さんは良い仕事をしてるのに、手の届く範囲の人だけを対象にしてるなんてもったいない。福田さんの仕事を、欲しい人にきちんと伝えないと、欲しい人たちがずっと迷惑してしまうよ。」と言われたんです。
この言葉が、ものすごくショックで、仕事の精度を高めることばかり目がいっていて、お客さんにきちんと向き合っていない自分の独りよがりだったんだと思いました。
しかし、不特定多数の方をいきなり対象とする前に、セミナーやブログなどで名刺に興味のある人を対象にすこし範囲を広げて活動してきました。そして、今回、このような出版の機会をいただいたおかげで、日本中の話下手で悩んでいる方、自分のブランディングで仕事をしていく方に、仕事が取れる名刺の作り方を伝えることができて大変嬉しく思います。
名刺を変えることで、今までと違った人生を歩き始めることはできます。本書を通して、僕がそのお手伝いできれば幸いです。
仕事の取れる名刺の専門家 福田剛大(人よんで福ちゃん)
名刺は最良のビジネスツールであることを、知っていましたか? あなたの名刺を自分の命を吹き込んだ“命使”に変えることで、お客様は会社ではなくあなた自身に仕事を依頼してくるようになります! いくら名刺交換をしても契約が取れない士業や個人経営者にこそ読んで欲しい、仕事を取るための名刺作りのノウハウを公開します。
著者について
福田剛大(ふくだ・たけひろ) 仕事が取れる名刺の専門家 瞬間★ブランドツールクリエーター。 使命引き出しコンサルタント。 コピーライター、クリエイティブディレクター。 日本名刺協会理事。 日本で唯一「仕事が取れる」とコミットメントするビジネス名刺の専門家。日本大学法学部新聞学科卒業後、電通ワンダーマンなどの広告・マーケティング業界に14年間携わったのち独立。 過労・ストレスから陥った対人恐怖症を乗り越え、24人に1人が渡すだけで仕事が取れる「絶対受注名刺」を開発。価値が伝わりにくい高額商品を、インターネットで3億円売り上げるWEBマーケティングのスペシャリストでもありながら、自身のマーケティングは名刺と口コミだけで行なう徹底振りは、多くのブランド人から賞賛されている。 「“名刺は命使”(命の使い方を名刺で瞬間伝達)」をキャッチフレーズに掲げ、クライアントの使命を表現する「コピー」と「デザイン」を一元化するクリエイティブスタイルが人気を集める。専門誌・ポータルサイトへのコラム寄稿、他にも、ラジオ・新聞・雑誌など多数のメディアに取り上げられている。また、全国各地で講演やセミナーを開催。 1968年生まれ。岩手県遠野市出身。コミュニケーション促進ツール企画・作成会社「大福」代表。名刺研究所所長。 名刺交換だけで仕事が取れれば、活気に溢れる日本になると日々邁進! ※ブログで情報発信中!「命使」「瞬間伝達」「名刺の専門家」「名刺研究所」で検索してください。