この商品をお持ちですか?
マーケットプレイスに出品する

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
2018年 戦争へ向かう世界 日本経済のラストチャンス 単行本 – 2017/11/30
- Kindle版 (電子書籍)
¥0 Kindle Unlimited 会員は、このタイトルを追加料金なし(¥0)で読み放題 ¥1,485 Kindle 価格 獲得ポイント: 743pt - 単行本
¥2,701
購入を強化する
「もりかけ問題」の裏でついに移民政策を断行した安倍政権。グローバル化・デフレ化政策により、偽りの景気回復の裏で国民経済はますます貧困化。しかも北朝鮮、中国の侵略の脅威に対して、日本は極めて脆弱な国家となりつつある。ドイツではメルケル政権が崩壊同然に陥り、スペインは分裂状態だが、すべてはグローバリズムによる国家分断・解体であり、日本にも同様の危機が迫っている。その現状を暴き、これから世界と日本を襲う大動乱を予測する!
- 本の長さ287ページ
- 言語日本語
- 出版社徳間書店
- 発売日2017/11/30
- ISBN-104198645108
- ISBN-13978-4198645106
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
北朝鮮暴発、中国の侵略加速、欧米動乱…世界秩序は完全崩壊、新たな国難が日本を襲う。繁栄か没落か、日本最大の分岐点がやってくる!
著者について
経世論研究所・所長。1969年生まれ。東京都立大学(現・首都大学東京)経済学部卒業。外資系IT企業等数社に勤務した後、中小企業診断士として独立。大手インターネット掲示板での、韓国経済に対する詳細な分析が話題を呼び、2007年に『本当はヤバイ! 韓国経済』(彩図社)を出版、ベストセラーとなる。以後、立て続けに話題作を生み出し続けている。データに基づいた経済理論が高い評価を得ており、デフレ脱却のための公共投資推進、反増税、反TPPの理論的支柱として注目されている。著書に『超・技術革命で世界最強となる日本』『第4次産業革命』『今や世界5位 「移民受け入れ大国」日本の末路』(以上、徳間書店)、『財務省が日本を滅ぼす』(小学館)、『生産性向上だけを考えれば日本経済は大復活するシンギュラリティの時代へ』(彩図社)など多数。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
三橋/貴明
経世論研究所・所長。1969年生まれ。東京都立大学(現・首都大学東京)経済学部卒業。外資系IT企業等数社に勤務した後、中小企業診断士として独立。大手インターネット掲示板での、韓国経済に対する詳細な分析が話題を呼び、2007年に『本当はヤバイ!韓国経済』(彩図社)を出版、ベストセラーとなる。以後、立て続けに話題作を生み出し続けている。データに基づいた経済理論が高い評価を得ており、デフレ脱却のための公共投資推進、反増税、反TPPの理論的支柱として注目されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
経世論研究所・所長。1969年生まれ。東京都立大学(現・首都大学東京)経済学部卒業。外資系IT企業等数社に勤務した後、中小企業診断士として独立。大手インターネット掲示板での、韓国経済に対する詳細な分析が話題を呼び、2007年に『本当はヤバイ!韓国経済』(彩図社)を出版、ベストセラーとなる。以後、立て続けに話題作を生み出し続けている。データに基づいた経済理論が高い評価を得ており、デフレ脱却のための公共投資推進、反増税、反TPPの理論的支柱として注目されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
1分以内にKindleで 2018年 戦争へ向かう世界 日本経済のラストチャンス をお読みいただけます。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
登録情報
- 出版社 : 徳間書店 (2017/11/30)
- 発売日 : 2017/11/30
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 287ページ
- ISBN-10 : 4198645108
- ISBN-13 : 978-4198645106
- Amazon 売れ筋ランキング: - 655,374位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- - 62,151位ビジネス・経済 (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

作家・経済評論家。中小企業診断士。1994年、東京都立大学(現:首都大学東京)経済学部卒業。外資系IT企業ノーテルをはじめNEC、日本IBMなど を経て2008年に中小企業診断士として独立、三橋貴明診断士事務所を設立した。現在は、経済評論家、作家としても活躍中。2007年、インターネットの 掲示板「2ちゃんねる」において、公開データの詳細な分析によって韓国経済の脆弱な実態を暴く。これが反響を呼んで『本当はヤバイ!韓国経済』(彩図社) として書籍化されて、ベストセラーとなった(「BOOK著者紹介情報」より:本データは『 経済ニュースが10倍よくわかる「新」日本経済入門 (ISBN-13: 978-4776206187)』が刊行された当時に掲載されていたものです)
カスタマーレビュー
5つ星のうち3.6
星5つ中の3.6
9 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2018年1月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この10年で日本国庶民の情報把握の状況質が大きく変わりました。インターネットの驚異的な普及により、知らしめず寄らしめずの旧来の方法が通用しなくなり、既存マスコミの一方的な偽情報の垂れ流しを多くの国民が信用しなくなってきたからです。身の安全に十分留意されながら今後更に活躍されることを祈ります。
2017年12月7日に日本でレビュー済み
「市場原理を取り入れれば、『サービス』『コスト』等々、全て問題は解決する。」と国会で演説した総理がいましたが、実際は全く逆の結果となりました。 郵便局の場合。 夜間配達配送などのサービスの向上が、全く見られません。 あまつさえ、『人手不足』を理由に、配送料が下がるところか、上がる始末です。 なのに配達の人たちの待遇が改善されず、むしろ悪化しています。 つまり、中抜きをして儲けている人達が、いるのです。 この国には、『銭』を独占して、経済を悪化させている『売国奴』が、この世に多すぎます。
2022年1月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
3年前にAmazonで見つけて、久々に三橋本をよみました。
今後先の厳しい未来を予言、警告しておりその後結構当たってる気がします。
なのでいざコロナで皆が不況に陥った時も、心の準備が出来てたのかそこまで慌てずにいられました。
今後先の厳しい未来を予言、警告しておりその後結構当たってる気がします。
なのでいざコロナで皆が不況に陥った時も、心の準備が出来てたのかそこまで慌てずにいられました。

3年前にAmazonで見つけて、久々に三橋本をよみました。
今後先の厳しい未来を予言、警告しておりその後結構当たってる気がします。
なのでいざコロナで皆が不況に陥った時も、心の準備が出来てたのかそこまで慌てずにいられました。
今後先の厳しい未来を予言、警告しておりその後結構当たってる気がします。
なのでいざコロナで皆が不況に陥った時も、心の準備が出来てたのかそこまで慌てずにいられました。
このレビューの画像
