4月に入り、今年度の社会保険労務士試験の実施概要が定まりました。
今年度の法改正事項を盛り込んだ予想問題です。
本試験に向けて実力を試すにはもってこいです!
第一回目は、基本的な問題を問う感じでした。同シリーズの問題集では
出題されていないテーマもありましたが、本試験対策上見落とせない基本事項からの出題でした。
第二回目は、少し難しいです。法改正事項や新しい行政通達や解釈をテーマとした問題に
遭遇でき、過去問や基本問題では確認できなテーマを勉強できたので良かったです。
同シリーズの解説は詳しいので、この解説を元に基本書を読み返して
知識の定着を図るのがいいと思います。
社労士試験は基本が大事、合格者の数と同じくらいあと一点二点で涙を飲む人が多い試験です。
足切りに合わないようバランスよく得点して基本事項を覚える!
細かい事項を気にするより、基本書の内容や趣旨ををちゃんと覚える!
→そう心がけることが知らない問題への対処力の養成につながる!
問題を解く際はよく読んで解答する。それに尽きるんだなと感じさせてくれる内容でした。
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
無料アプリを入手するには、Eメールアドレスを入力してください。

Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。