巷には色んなSSDがありますが、500GBのTLCチップで
書き込み300TBまでというのはなかなかありません。
定評のある製品でも書き込み上限は180TB位ではないでしょうか。
現在OS用として稼働中ですが、1ヶ月あたりの総書き込み量は300GB以下です。
300TB=300000GBですから、理論上は1000ヶ月以上(83年以上)使える計算になります。
必要十二分ですね。
今後は低価格、大容量なQLCチップが主流になっていくとは思いますが、
耐久性では劣ります。保証も5年から3年にダウングレード。
HDDみたいにじゃんじゃん書き込む用途には不安が残るのは否めません。
そういう意味では、一般用途として860EVOは
価格と速度、耐久性のバランスが絶妙です。
MX500もよく売れていますが、個人的には上記の理由から860EVOですね。
Brand | Samsung |
---|---|
メーカー | Samsung SSD |
シリーズ | Samsung SSD EVO |
製品サイズ | 10 x 6.98 x 0.68 cm; 81.65 g |
商品モデル番号 | MZ-76E500B/EC |
フォームファクタ | 2.5インチ |
商品の寸法 幅 × 高さ | 10 x 7 x 0.7 cm |
HDD容量 | 500 GB |
ハードディスク種類 | SSD |
同梱バッテリー | いいえ |
商品の重量 | 81.6 g |