1980年代の基礎研究政策 (科学技術政策史資料2) (日本語) 単行本 – 2015/7/1
國谷 実
(著)
購入を強化する
-
本の長さ214ページ
-
言語日本語
-
出版社実業公報社
-
発売日2015/7/1
-
寸法19 x 13 x 1.5 cm
-
ISBN-104880380490
-
ISBN-13978-4880380490
よく一緒に購入されている商品
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
商品の説明
著者について
執筆者プロフィール
國谷 実(くにや みのる)
1950年東京生まれ。74年一橋大学法学部卒。同年科学技術庁入庁、文部科学省科学技術政策研究所長、科学技術振興機構理事、同社会技術研究開発センター上席フェローを経て、現在科学技術国際交流センター理事・政策研究大学院大学客員研究員。研究書として共著『生命と法―クローン研究はどこまで自由か―』(大蔵省印刷局)、『科学技術庁政策史―その成立と発展』(科学新聞社)、『日米科学技術摩擦をめぐって-ジャパン・アズ・ナンバーワンだった頃-』(科学技術国際交流センター)。評論に『標語誕生!―大衆を動かす力』(角川書店)等。日本文藝家協会会員(筆名筑紫磐井)。
國谷 実(くにや みのる)
1950年東京生まれ。74年一橋大学法学部卒。同年科学技術庁入庁、文部科学省科学技術政策研究所長、科学技術振興機構理事、同社会技術研究開発センター上席フェローを経て、現在科学技術国際交流センター理事・政策研究大学院大学客員研究員。研究書として共著『生命と法―クローン研究はどこまで自由か―』(大蔵省印刷局)、『科学技術庁政策史―その成立と発展』(科学新聞社)、『日米科学技術摩擦をめぐって-ジャパン・アズ・ナンバーワンだった頃-』(科学技術国際交流センター)。評論に『標語誕生!―大衆を動かす力』(角川書店)等。日本文藝家協会会員(筆名筑紫磐井)。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
國谷/実
1950年東京生まれ。74年一橋大学法学部卒。同年科学技術庁入庁、文部科学省科学技術政策研究所長、科学技術振興機構理事、同社会技術研究開発センター上席フェローを経て、現在科学技術国際交流センター理事・政策研究大学院大学客員研究員。日本文藝家協会会員(筆名筑紫磐井)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
1950年東京生まれ。74年一橋大学法学部卒。同年科学技術庁入庁、文部科学省科学技術政策研究所長、科学技術振興機構理事、同社会技術研究開発センター上席フェローを経て、現在科学技術国際交流センター理事・政策研究大学院大学客員研究員。日本文藝家協会会員(筆名筑紫磐井)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
登録情報
- 出版社 : 実業公報社 (2015/7/1)
- 発売日 : 2015/7/1
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 214ページ
- ISBN-10 : 4880380490
- ISBN-13 : 978-4880380490
- 寸法 : 19 x 13 x 1.5 cm
-
Amazon 売れ筋ランキング:
- 1,101,930位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- - 4,336位科学読み物 (本)
- - 8,942位外交・国際関係 (本)
カスタマーレビュー
星5つ (0%) |
|
0% |
星4つ (0%) |
|
0% |
星3つ (0%) |
|
0% |
星2つ (0%) |
|
0% |
星1つ (0%) |
|
0% |
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。