Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
無料アプリを入手するには、Eメールアドレスを入力してください。

このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
商品の説明
内容紹介
国会議員に選ばれながら、任期中ほとんど国会で発言していない議員はいないか。そんな問題意識で、2013年10月~12月の第185臨時国会を中心に、すべての議員の発言・質問回数、「議員立発議者」に名を連ねた回数、「質問主意書」の提出件数を集計。
本書は、いわば国会議員の通信簿である。選挙時以外の国会議員の問題意識、活動を主権者がチェックできる一覧として機能する1冊である。
目次
●総合評価:★獲得議員一覧
●衆議院
質問回数ランキング/質問時間ランキング/議員立法ランキング/質問主意書ランキング/議員立法内容/質問主意書内容/委員会別質問回数ランキング/委員会別質問時間ランキング/全衆議院議員三ツ星評価
●参議院
質問回数ランキング/議員立法ランキング/質問主意書ランキング/議員立法内容/質問主意書内容/委員会別質問回数ランキング/全参議院議員三ツ星評価
●解説
著者について
NPO法人「万年野党」とは、いわば「国会外の万年野党」ともいうべき存在。「政府の監視」という機能が、現在の我が国では十分に果たされていません。本来、こうした役割は、野党やマスコミが果たすべきですが、いずれも十分機能しているとはいえません。この結果、政府が自己増殖し、民間への過剰な介入や規制を行ない、活力ある経済社会の実現が阻まれるといった問題が生じています。こうした状況を打開するため、本来野党などの果たすべき監視機能を補完する、いわば「国会外の万年野党」ともいうべき存在が必要です。「特定非営利活動法人 万年野党」は、こうした役割を果たすことを目指すNPOです。
※政党・政治団体ではありません。
登録情報 |