ひたすら文で綴ってあるので、たとえば爪切りの仕方などは、わかりづらいです。
ケアなどのやり方というよりは、猫を理解するための本です。
シッターとして、沢山の猫と接した経験はとても参考になります。
が、シッターを頼んだらこのやって我が家も評価されるのかと思ったら頼みたくなくなりました。
猫とは対等なので、「猫を飼う」という言い方も猫を見下す言い方なので、駄目だそうです。そしてそんな言い方をする人間を、著者は見下すのだそうです。
猫の學校: 猫と人の快適生活レッスン (ポプラ新書) (日本語) 単行本 – 2017/1/12
南里 秀子
(著)
-
本の長さ241ページ
-
言語日本語
-
出版社ポプラ社
-
発売日2017/1/12
-
ISBN-104591153207
-
ISBN-13978-4591153208
よく一緒に購入されている商品
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
- 猫の菊ちゃん単行本
- はじめてでも安心!幸せに暮らす猫の飼い方、単行本(ソフトカバー)
- 私はネコが嫌いだ。単行本
- まんがで読む はじめての猫のターミナルケア・看取り (いちばん役立つペットシリーズ)単行本(ソフトカバー)
- 0才から2才のネコの育て方単行本(ソフトカバー)
- 空前絶後の保護猫ライフ! 池崎の家編単行本
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
1分以内にKindleで 猫の學校 猫と人の快適生活レッスン (ポプラ新書) をお読みいただけます。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
子猫からお年寄り猫まで、猫との暮らしでいちばん大切なこと。空前の猫ブーム到来!でも、初めての猫との暮らしがうまくいかなかったり、長寿となった猫の介護に悩む人も増えているようです。留守番猫をサポートするキャットシッター歴25年の「猫のプロ」が、人と猫が家族としてずっと倖せに暮らす秘訣を伝授します!
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
南里/秀子
1958年生まれ。1992年、猫専門のシッティングサービスを創業。2002年、猫の生涯保障部門を開始、2006年「猫の森」として法人化し、シッター育成や猫に関するワークショップを展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
1958年生まれ。1992年、猫専門のシッティングサービスを創業。2002年、猫の生涯保障部門を開始、2006年「猫の森」として法人化し、シッター育成や猫に関するワークショップを展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
登録情報
- 出版社 : ポプラ社 (2017/1/12)
- 発売日 : 2017/1/12
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 241ページ
- ISBN-10 : 4591153207
- ISBN-13 : 978-4591153208
- Amazon 売れ筋ランキング: - 234,937位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- カスタマーレビュー:
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.1
星5つ中の4.1
47 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2018年10月21日に日本でレビュー済み
初めて猫ちゃんと暮らすためにと言うより、猫ちゃんの暮らしに悩むと言うより、一先ず自分自身の考えを改めさせられた事ですかねぇ!
今はまで人の事ばかり気にして、ゆっくり出来なかったと思いますが。
この本を読んでから、再度猫ちゃんと暮らす事に改めて考え直したら。
今まで人の前で、こんなにゆっくり見たことなかったですが。 今このクッションの中で寝てくれるようになりましたねぇ(^^)
人それぞれ、考え方って有ると思いますが。
要は相手に対してよりも、自分自身がどのように振る舞い、考えるかで相手も変わるし、猫ちゃんも変わるって事ですねぇ!
凄く考え方が楽になりましたよ(^^)
Amazonで購入
この本の印象ですが。素敵な考え方と思います。
初めて猫ちゃんと暮らすためにと言うより、猫ちゃんの暮らしに悩むと言うより、一先ず自分自身の考えを改めさせられた事ですかねぇ!
今はまで人の事ばかり気にして、ゆっくり出来なかったと思いますが。
この本を読んでから、再度猫ちゃんと暮らす事に改めて考え直したら。
今まで人の前で、こんなにゆっくり見たことなかったですが。 今このクッションの中で寝てくれるようになりましたねぇ(^^)
人それぞれ、考え方って有ると思いますが。
要は相手に対してよりも、自分自身がどのように振る舞い、考えるかで相手も変わるし、猫ちゃんも変わるって事ですねぇ!
凄く考え方が楽になりましたよ(^^)
初めて猫ちゃんと暮らすためにと言うより、猫ちゃんの暮らしに悩むと言うより、一先ず自分自身の考えを改めさせられた事ですかねぇ!
今はまで人の事ばかり気にして、ゆっくり出来なかったと思いますが。
この本を読んでから、再度猫ちゃんと暮らす事に改めて考え直したら。
今まで人の前で、こんなにゆっくり見たことなかったですが。 今このクッションの中で寝てくれるようになりましたねぇ(^^)
人それぞれ、考え方って有ると思いますが。
要は相手に対してよりも、自分自身がどのように振る舞い、考えるかで相手も変わるし、猫ちゃんも変わるって事ですねぇ!
凄く考え方が楽になりましたよ(^^)

5つ星のうち4.0
素敵な本ですねぇ^_^
ユーザー名: 塚倖、日付: 2018年10月21日
この本の印象ですが。素敵な考え方と思います。ユーザー名: 塚倖、日付: 2018年10月21日
初めて猫ちゃんと暮らすためにと言うより、猫ちゃんの暮らしに悩むと言うより、一先ず自分自身の考えを改めさせられた事ですかねぇ!
今はまで人の事ばかり気にして、ゆっくり出来なかったと思いますが。
この本を読んでから、再度猫ちゃんと暮らす事に改めて考え直したら。
今まで人の前で、こんなにゆっくり見たことなかったですが。 今このクッションの中で寝てくれるようになりましたねぇ(^^)
人それぞれ、考え方って有ると思いますが。
要は相手に対してよりも、自分自身がどのように振る舞い、考えるかで相手も変わるし、猫ちゃんも変わるって事ですねぇ!
凄く考え方が楽になりましたよ(^^)
このレビューの画像

2017年7月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
生涯を通しての猫とのつきあい方…とても勉強になりそして大変感動しました。知りたかった事・知らなかったけど知って良かったと思える事・大事な事たくさん学ばせていただきました。この本に出会えて良かったと思える一冊でした。
2017年8月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
野良猫を保護したものの猫を飼ったこともなく、途方にくれていた時にとにかくまず猫のことを知りたいと思って購入しました❗猫の性質から背景、食事管理や老後の世話まで、たくさんの猫ちゃんたちと暮らし接してきた作者の経験に基づいた内容でとても参考になりました❗猫も十人十色、猫との暮らしに柔軟な対応と考えを持っているところ、旅立った猫ちゃんとはお別れではなく新しい関係が始まるとの考え方にも共感できました。
2018年3月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
さよなら、またね には、本当に共感します!
見送った子達の写真への一言一言が、本当に1人1人を大切に思っていたのだと感じます。
見送った子達の写真への一言一言が、本当に1人1人を大切に思っていたのだと感じます。
2017年6月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
猫にも人間のように、個々に人格じゃなく、猫格があり、マニュアル本通りにいかないし、それぞれの対応の仕方があるのご当たり前だと、考えさせられました。うちの子の2匹も全然性格違うし、オスは手を焼くのですが、それも個性で、本のおかげで、力を抜いて飼い続ける事が出来そうです。とても勉強になりました。購入して良かったです。