簡単に作れる「ペーパーわんこ」の型紙&写真集。デザインがものすごいカワイイくて、見ているだけでほのぼのとしてきます。
でも、この本を切り抜いてしまうのはもったいない~。両面ものだから、プリンターで…というわけでにもいかないし。でも思い切って切り抜いてしまうべきですよね!
「ペーパーにゃんこ」もぜひ出して欲しいと切に思います。
100ぴきのいぬがかえる本 (日本語) 大型本 – 2002/7/1
いしかわ こうじ
(著)
著者の作品一覧、著者略歴や口コミなどをご覧いただけます
この著者の 検索結果 を表示
あなたは著者ですか?
著者セントラルはこちら
|
-
本の長さ44ページ
-
言語日本語
-
出版社学研プラス
-
発売日2002/7/1
-
ISBN-104052016696
-
ISBN-13978-4052016691
【対象のおむつがクーポンで最大20%OFF】 ファミリー登録者限定クーポン
お誕生日登録で、おむつやミルク、日用品など子育て中のご家庭に欠かせない商品の限定セールに参加 今すぐチェック
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
商品の説明
著者からのコメント
見て作って飼って楽しい「ペーパーわんこ」の絵本です!
みなさん、こんにちは。いしかわこうじ(石川浩二)です。この「100ぴきのいぬがかえる本」は、私が創作した犬のペーパークラフト(ペーパーわんこ)の展開図と、パリ、ベルギー、イタリア、香港、ハワイ、東京などで私自身が撮影したペーパーわんこの写真を楽しめる、新感覚絵本です。バラエティ豊かなペーパーわんこたちは、ハサミで切り抜いて簡単に組み立てることができ、戸棚やパソコンモニターの上などで「飼う」ことができます。ペーパーわんこの制作にはパソコンを使い、撮影はすべてデジタルカメラで行いました。犬グッズの本でおなじみの石黒由紀子さんなどが、すてきな文も寄せてくれまして、これまでにない見て作って飼って楽しい絵本に仕上がったと思います。ぜひ、「ペーパーわんこ」をみなさんもかってみてくださいね。
みなさん、こんにちは。いしかわこうじ(石川浩二)です。この「100ぴきのいぬがかえる本」は、私が創作した犬のペーパークラフト(ペーパーわんこ)の展開図と、パリ、ベルギー、イタリア、香港、ハワイ、東京などで私自身が撮影したペーパーわんこの写真を楽しめる、新感覚絵本です。バラエティ豊かなペーパーわんこたちは、ハサミで切り抜いて簡単に組み立てることができ、戸棚やパソコンモニターの上などで「飼う」ことができます。ペーパーわんこの制作にはパソコンを使い、撮影はすべてデジタルカメラで行いました。犬グッズの本でおなじみの石黒由紀子さんなどが、すてきな文も寄せてくれまして、これまでにない見て作って飼って楽しい絵本に仕上がったと思います。ぜひ、「ペーパーわんこ」をみなさんもかってみてくださいね。
内容(「BOOK」データベースより)
犬をかっている人も、かっていない人も、かえない人も、お部屋で…オフィスで…旅先で…いつでも、どこでも、いっしょにいられるペーパーわんこ、かってみませんか。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
いしかわ/こうじ
1963年千葉県生まれ。武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科卒業。第9回講談社童画グランプリで大賞を受賞。動物や人物のキャラクターを生かしたイラストレーションで、広告や出版、Web、携帯電話など幅広い媒体で作品多数。デジタルアートに関する文章を「イラストレーション」誌、「MacFan」誌、「日経Click」誌などに執筆。朝日新聞「お作法不作法」でイラストまんがを連載。NHK「おしゃれ工房」にデジタルアートの講師として出演。JAGDA会員、ディジタルイメージ会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
1963年千葉県生まれ。武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科卒業。第9回講談社童画グランプリで大賞を受賞。動物や人物のキャラクターを生かしたイラストレーションで、広告や出版、Web、携帯電話など幅広い媒体で作品多数。デジタルアートに関する文章を「イラストレーション」誌、「MacFan」誌、「日経Click」誌などに執筆。朝日新聞「お作法不作法」でイラストまんがを連載。NHK「おしゃれ工房」にデジタルアートの講師として出演。JAGDA会員、ディジタルイメージ会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
登録情報
- 出版社 : 学研プラス (2002/7/1)
- 発売日 : 2002/7/1
- 言語 : 日本語
- 大型本 : 44ページ
- ISBN-10 : 4052016696
- ISBN-13 : 978-4052016691
-
Amazon 売れ筋ランキング:
- 1,437,661位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- - 3,860位工芸・クラフト (本)
- - 37,562位絵本 (本)
- - 82,023位アート・建築・デザイン (本)
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.8
星5つ中の4.8
8 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
殿堂入りVINEメンバー
Amazonで購入
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2003年5月9日に日本でレビュー済み
主人ãè²·ã£ã¦ãã¦ãããã®ã§ãããã²ã¨ãã§æ°-ã«å...¥ã£ã¦ã-ã¾ãã¾ã-ãããªã"ã¨ãã£ã¦ã、ç' æ'ã§ããï¼ï¼ããã«æ°-ã«å...¥ã£ãã®ããèæ¯ã§ãã以ååçç¾è¡"館ã«ãå¤ãã-ã¦ããã¾ã-ãã®ã§ãåçã¯ã¨ã¦ãèå'³ããããã¬ã¨èæ¯ã¨ããªã"ã ãã'ã£ããã§ãã...ãæ-©éä½ã£ã¦ã¿ããã¨æã£ãã®ã§ããããã£ã±ããã£ã¨ã"ã®æ¬ã«è§¦ãã¦ããããã£ã¦ããæã£ããããã¨ããã£ã±ãããä¸åè²·ã£ã¦ãã¡ãã'åã£ã¦ä½ã£ã¦ã¿ããã¨æã£ããã-ã¦ãã§ããã²ã¨ã¤æ®å¿µãªã®ã¯åãå-ãç·ããªããããã¡ãã£ã¨åãé¢ãã®ã«å¤§å¤ããã£ã¦æã£ã¡ããã¾ã-ããã§ãè©ä¾¡ã¯â...ï¼"ã¤ã«ãªã£ã¦ã-ã¾ãã¾ã-ããã"ã"ãªç' æµãªæ¬ã'ããã ããç§ã¯ã-ãããã§ãã...ãã§ããã"ã®æ¬ã®è¯ãã¯äºåãããã¨æãã¾ãããã"ãããã£ã¦ãã人ã¨ãå¤ãªæ¬ã£ã¦æã人ã¨ãã¾ãã!ãã®äººã®ã"ã"ãã§ã-ãããï¼ã§ããã"ã®æ¬ã'ç' æµã ã£ã¦æãã人ã¯ãã£ã¨ç' æµãªäººã ã¨æãã¾ããï¼ã¸ã¸ãç§ã'å«ãã¦ï¼ï¼ï¼
2005年1月5日に日本でレビュー済み
動物や人物のキャラクターを生かしたデジタルイラストレーションでおなじみのイラストレーターいしかわこうじさんが、犬のペーパークラフト(ペーパーわんこ)を、パ リ、ベルギー、イタリア、香港、ハワイ、東京などで撮影した写真とペーパーわんこの展開図がついた絵本です。鹿児島市は長島美術館での、2004 イタリア・ボローニャ国際絵本原画展のおり、見つけちゃいました。めちゃくちゃかわいい。ホンモノの犬が、浜辺で海を見つめていたら、それもきっと心惹かれると思う。でも、海を見つめてたたずむペーパーわんこにもまた、ぐっとこころ惹かれるのです。おもしろいことに。。。。。表情の変わらぬはずのペーパーわんこに、感情がこもっているようにみえるのです。不思議ですね。しかし、切るのがもったいない。組立てて写真撮っちゃおうという人は、2冊買うことをお勧めします。かくいう私も、もう一冊頼まねばならないようです。自分で作るペーパーわんこの写真集も楽しそう。