c++,fortran,shell scriptをだいぶ使っているものなので当たり前なのかもしれませんが。
・win10 64bit
・ターミナルとしてcygwinを導入している
【前準備に関して】
まずはじめにperlを導入するため、active perlのインストールを求められます。
私は元からcygwinでperlをインストールしていたので、そちらのperl使用しました。問題なく動作します。
(cygwinを使用する場合は、作成する.cgiファイルの先頭に記述するperlのパスに気を付けてください。windowsが認識できるパスにしなければいけません。(#! /usr/bin/perlではなく#! c:/cygwin64/usr/bin/perlといった感じ))
次にサーバーを導入するためにapacheのインストールを求められます。
調べるとサーバーにもいろいろあります。古い本だからapacheなんかで本当にいいの?と思うかもしれませんが、apacheはまだまだ現役です。大規模なアクセスを想定していない限りapacheで問題ありません。
さて、apacheのインストールのために付属CD-ROMのインストーラを使用するのが手っ取り早いですが、作者が注意書きにも書かれているように、インストーラでは古いバージョンしかインストールされません。配布元で最新のものを入手してください。
ネットで導入の仕方を紹介しているサイトがいくつかあり、非常に参考になるかと思います。むしろ本より詳しく解説されています。
apacheをインストールしたら、コンフィグの編集です。さきほどapacheのインストールでおすすめしたサイトでもコンフィグの編集があるのでそちらもサイトで言われてるように行ってください(主にパスを通す作業です)。
ここは本の「apacheの設定」というところを参考にして設定してください。
最新版の場合、本に書かれている行数が変わっていますがやることは変わりません。
【内容に関して】
私の動作環境では特に問題なく進行しました。
htmlに関するフォローも丁寧で読みやすいと思います。
プログラム経験者のためこれといった不満が出なかったのかもしれませんが、こんな感じかーという態度で進めてください。
perlというよりもcgiを使ったホームページの作成のための基礎作り、perlはその道具といった感じが強いです。
そのためperlに関する知識は必要最小限で特に難しいことはありませんし、裏を返せば最低限のことしか身につかないと思います。
もっとperlやその他の言語を極めたいという方はよりレベルの高い書籍で学び、自分なりに試してみてください。(cgiプログラムを作るのにperlじゃなければならないなんてことはありません。phythonでもcやc++でもよいのです。)
8章までやればいいかと思います。
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
無料アプリを入手するには、Eメールアドレスを入力してください。

Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
カスタマーレビュー
この商品をレビュー
同様の商品をご覧になりませんか?
こちらのリンクで参照ください。プログラミング 入門