
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
1つ3000円のガトーショコラが飛ぶように売れるワケ 4倍値上げしても売れる仕組みの作り方 (SB新書) 新書 – 2014/1/16
- Kindle版 (電子書籍)
¥0 Kindle Unlimited 会員は、このタイトルを追加料金なし(¥0)で読み放題 ¥693 Kindle 価格 獲得ポイント: 7pt - 新書
¥485
TBS『ランク王国』
日本テレビ『ヒルナンデス! 』
――などで紹介!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎弱者が強者に勝つ!
戦略的ブランディング術
扱う商品は「ガトーショコラ」1つだけ。
値段もサイズもお店も、たった1つしかない。
街の小さなお店でありながら、
驚異のビジネスモデルでスイーツをトップブランドに育てた。
もちろん味はダントツで、
テレビや雑誌で何度も紹介されるくらいだが、
その成功の背景には、
弱者が強者を凌駕する計算され尽くした
“一点集中マーケティング"がある。
紆余曲折の末にたどり着いた、
どの業界にも通じる儲けのカラクリを隠すことなく公開する。
- 本の長さ200ページ
- 言語日本語
- 出版社SBクリエイティブ
- 発売日2014/1/16
- ISBN-104797375108
- ISBN-13978-4797375107
この商品を見た後に買っているのは?
商品の説明
出版社からのコメント
◎著者より
私はパティシエ(菓子職人)ではありませんでした。
もともとはイタリアン・レストランのシェフ(料理人)であり、
スイーツだけを作るなどということを嫌っていたくらいです。
しかし、ディナーのコース料理のデザートとしてお出しした
ガトーショコラが評判を呼び、
2008年からガトーショコラ1本に絞った店に路線を変更しました。
そのガトーショコラも、当初は1本500gと現在の2倍の量。
でも値段は半額以下の1300円で販売していました。
その後、容量を現在と同じ250gにして、
値段は1500円、2000円、そして最終的には3000円と上げてきました。
当初より容量は半分、値段は2倍以上と、
実質的には“4倍以上の値上げ"をしたことになりますが、
3000円にしてから本格的にブレイクして
日本中のお客様から高い評価をいただくようになりました。
私はイタリアン・レストランの経営で一度どん底を味わっています。
その後、必死に店を立て直してきたなかで、私のような職人の個人商店主でも、
売り方やブランディング、インターネットへの対応を真剣に考えるべきだと思い知らされました。
せっかくいいものを作っても、
知名度やブランド力が低いばかりに多くのお客さまの手元まで届かないとしたら、
作り手にとっても、買い手にとっても、もったいないこと。
逆に、行列ができる人気店になったのに、
売り方やブランディングを見誤ったばかりに人気を落として、
世間から忘れ去られてしまったお店もあります。
業界を問わず、
日本にはいいものを真面目に作っている職人さんがたくさんいます。
本書でお伝えする私のささやかな成功体験が、
そんな職人さんたちが作るものを、
もっと世のなかに広げられるきっかけになることを心から祈っています。
内容(「BOOK」データベースより)
著者について
1968年東京生まれ。
「ケンズカフェ東京」オーナーシェフ。
ホテルオークラ東京、赤坂アークヒルズクラブ、レストランマエストロ等、
高級店で修業を重ね、調理および製菓・製パンの技術を体得する。
98年29歳で独立。
新宿御苑前にケンズカフェ東京を開店。
テレビや専門誌等で調理指導や料理解説をするほか、
プロ向けの講習会・講演会も日本全国で多数行っている。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
1968年東京生まれ。「ケンズカフェ東京」オーナーシェフ。ホテルオークラ東京、赤坂アークヒルズクラブ、レストランマエストロなど、高級店で修業を重ね、調理および製菓・製パンの技術を体得する。98年29歳で独立。新宿御苑前にケンズカフェ東京を開店。テレビや専門誌などで、調理指導や料理解説をするほか、プロ向けの講習会・講演会も日本全国で多数行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
タイムセール祭りを今すぐチェック
登録情報
- 出版社 : SBクリエイティブ (2014/1/16)
- 発売日 : 2014/1/16
- 言語 : 日本語
- 新書 : 200ページ
- ISBN-10 : 4797375108
- ISBN-13 : 978-4797375107
- Amazon 売れ筋ランキング: - 310,197位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- - 576位SB新書
- - 773位マーケティング・セールス一般関連書籍
- カスタマーレビュー:
こちらもおすすめ
著者について

1968年東京生まれ。
ケンズカフェ東京 オーナーシェフ。
ホテルオークラ東京、赤坂アークヒルズクラブ等、
高級店で修行を重ね、調理および製菓・製パンの技術を修得する。
1998年、東京・新宿御苑前に「ケンズカフェ東京」を開店。
「美味しいものだけを作って商売をする」という信念を貫き、
日本初のガトーショコラ専門店というビジネスモデルを構築した。
食関連企業の顧問をするほか、
商品の監修を多くの企業に対して行っており、
ファミリーマートのスイーツ監修、および、
オリジナルチョコレート「エクアドル・スペシャル」の開発を担当。
文化創造事業として、「My sweet フォトコンテスト」、「全日本ガールズダンスコンテスト」等を主催。
若者の活躍を支援するイベントを多数開催している。
<著書>
●余計なことはやめなさい! ガトーショコラだけで年商3億円を実現するシェフのスゴイやり方(集英社)
●1つ3000円のガトーショコラが飛ぶように売れるワケ 4倍値上げしても売れる仕組みの作り方(SB新書)
<講演実績>
船井総合研究所、株式会社ぐるなび、全国理美容製造者協会、タカラベルモント株式会社、
キリンビバレッジ株式会社、銀座経営者倶楽部、BNI NEリージョン、エコール 辻 東京、
帯広市役所、香川県庁など多数。
<トークショー実績>
松屋銀座バレンタインイベント(2018年 熊田曜子さん、2019年 渡辺美奈代さん、2020年 的場浩司さん)、
東京チョコレートショー(May J.さん)、八重洲ブックセンターなど多数。
<テレビ・ラジオ・テレビCM・映画の出演実績>
テレビ東京「カンブリア宮殿」、TOKYO FM「Blue Ocean」、
TVCM「ラグジュアリーカード」、映画「IDOL NEVER DiES」など多数。
<審査員・品評員実績>
料理王国100選 2020・2021、My sweet フォトコンテスト、全日本ガールズダンスコンテストなど多数。
<寄稿実績>
翔泳社「MarkeZine(マーケジン)」
カスタマーレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
本書を読んで、一番心に刺さった一文がこれだ。
昨今では少なくなったかもしれないが、ブランド化の名目で大量の広告を使い知名度を高め、一時的には売れるものの、結局廃れる商品が多かった。
これは「他が真似できないクオリティ」が足りなかったからに他ならないのだと思っている。
売っていた本人たちは、消費者は飽きやすいなどと思っていたかもしれないが。
もちろんクオリティだけでは隠れた名店で終わってしまい、ブランド化とは言えない。
そこで「他が真似できないクオリティ」を大前提に、じっくりブランド化していく必要があるのだろう。
「1つ3000円のガトーショコラ」が、どのように生まれたかは、今後商品ブランディングをする上で、皆様の重要なヒントになるだろう。
読み終えた今、こちらのガトーショコラを食べてみたくて仕方ありません。
いちどテレビで紹介されても忘れられないように定期的な話題作りが必要、というお話を内容で語っていらっしゃるように、この出版もまたお店の新たな話題作りとして行ったのであろうという巧みな意図が見えることから、半分冗談として星を5つから1つ引かせていただきました。
自営業者にはたくさんのインスピレーションを与えてくれる良書だと思います。