無料だったので落としてみたけど、自己満の塊みたいなマンガ?でした。
画面が整理されてなくて読みづらい。世界観もわからない。台詞回しが気持ち悪い。キャラに思い入れ出来ない。中ボスみたいの倒したけどまだまだ面白くならなくて、何を楽しんだら良いのかわからないままで、苦痛だったのでそこでやめました。
おすすめはできません。
表紙をいっぱしの商業本みたいに偽装してるのも質が悪い。
評価高いように見えますが、嘘なのでご注意ください。

![[太田亮]の01 マグトランサー](https://m.media-amazon.com/images/I/51MusizMZxL._SX260_.jpg)
01 マグトランサー Kindle版
-
言語日本語
-
発売日2019/11/1
-
ファイルサイズ276580 KB
この本はファイルサイズが大きいため、ダウンロードに時間がかかる場合があります。Kindle端末では、この本を3G接続でダウンロードすることができませんので、Wi-Fiネットワークをご利用ください。
【Kindleマンガ ストア】:
人気・新着、お買得タイトルをチェック。Kindle端末がなくても、
Kindle Web Reader
ならブラウザでマンガがすぐ読める。
このシリーズの次の2巻
シリーズの詳細を見る
高評価のインディーズマンガ
この商品を見た後に買っているのは?
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
- ワールドトリガー 23 (ジャンプコミックスDIGITAL)Kindle版
- 便利屋斎藤さん、異世界に行く 4 (MFC)Kindle版
- 便利屋斎藤さん、異世界に行く 1 (MFC)Kindle版
- 便利屋斎藤さん、異世界に行く 2 (MFC)Kindle版
- 便利屋斎藤さん、異世界に行く 3 (MFC)Kindle版
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.3
星5つ中の4.3
382 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2021年1月9日に日本でレビュー済み
違反を報告
Amazonで購入
16人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2019年11月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
表紙に惹かれて購読。
最初はどうかなと思ったが、キャラ設定や世界観が緻密に作り込まれてて、話のテンポも良く、読み進める内にどんどん面白くなっていく。またシリアスとギャグがバランスよく盛り込まれおり、他の漫画ではあまり類を見ない、鋭さのあるギャグセンスが光っている。またキャラの表情の描き分けも実に絶妙。個人的には主人公が勢いで川を泳いだ後に隊長から火炎瓶貰ってたのを忘れてて、隊長の「大丈夫だけど、確認はして欲しかったかな?」っていう一言が凄く現実味のあるやり取りで笑えた。次巻以降が非常に待ち遠しい。
最初はどうかなと思ったが、キャラ設定や世界観が緻密に作り込まれてて、話のテンポも良く、読み進める内にどんどん面白くなっていく。またシリアスとギャグがバランスよく盛り込まれおり、他の漫画ではあまり類を見ない、鋭さのあるギャグセンスが光っている。またキャラの表情の描き分けも実に絶妙。個人的には主人公が勢いで川を泳いだ後に隊長から火炎瓶貰ってたのを忘れてて、隊長の「大丈夫だけど、確認はして欲しかったかな?」っていう一言が凄く現実味のあるやり取りで笑えた。次巻以降が非常に待ち遠しい。
2019年11月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
「魔具(マグ)」と呼ばれるアイテムを使い、増えだした魔物の謎を調べる調査隊の話です。
表紙だけ作画が良いとかもなく、本編も高水準な作画で読めます。
とにかく各キャラ個性や描き分けもしっかりできており、ストーリーも構成が上手くテンポ良く読み進められるので、読み終わるまであっという間でした。
巻末に前作「夢現」が出てきますが、とても癖の強いキャラが揃ってますが心理バトルモノとしても面白い作品でしたので、そういった作品が好きな方にはお薦めです。
表紙だけ作画が良いとかもなく、本編も高水準な作画で読めます。
とにかく各キャラ個性や描き分けもしっかりできており、ストーリーも構成が上手くテンポ良く読み進められるので、読み終わるまであっという間でした。
巻末に前作「夢現」が出てきますが、とても癖の強いキャラが揃ってますが心理バトルモノとしても面白い作品でしたので、そういった作品が好きな方にはお薦めです。
2021年1月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
キャラクターのそれぞれの個性を全部セリフで説明しようとするので、会話のテンポが不自然で、逆に伝わって来ない。セリフの分量は30~50パーセントくらい減らした方が良かったのではないかと思う。
両親が生きてるか死んでるか分からない状態で人質にとられている子供に向かって主人公が「マジで死んでるなら話は早い、実質人質なんていないってことだからな」と声を掛けるとか、畜生にも程があるでしょ。
敵を殺す直前の一瞬に「確実な死を前にどんな気分になるか?皮肉めいてそんな問答をお前に返すつもりはねーぞ。興味ねえ。死ね」…セリフ長すぎませんかね…。イキってる間に反撃くらって死ぬよこれ。
厨二病と言っても良いと思うけど、かっこいいのをあれもこれもいっぱい描きたいんだー、というのを取捨選択せず全部詰め込んだ結果、キャラクター造形もストーリーの進行も砂利が挟まった歯車みたいにギクシャクしてて、読んでて気持ち良くない。
絵はうまいので、あとは要素を省いていって、キャラクターとストーリーの血流をスムースにすると良いと思います。
両親が生きてるか死んでるか分からない状態で人質にとられている子供に向かって主人公が「マジで死んでるなら話は早い、実質人質なんていないってことだからな」と声を掛けるとか、畜生にも程があるでしょ。
敵を殺す直前の一瞬に「確実な死を前にどんな気分になるか?皮肉めいてそんな問答をお前に返すつもりはねーぞ。興味ねえ。死ね」…セリフ長すぎませんかね…。イキってる間に反撃くらって死ぬよこれ。
厨二病と言っても良いと思うけど、かっこいいのをあれもこれもいっぱい描きたいんだー、というのを取捨選択せず全部詰め込んだ結果、キャラクター造形もストーリーの進行も砂利が挟まった歯車みたいにギクシャクしてて、読んでて気持ち良くない。
絵はうまいので、あとは要素を省いていって、キャラクターとストーリーの血流をスムースにすると良いと思います。
2021年1月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
無料だし評価高いから読んで見ようと思いました。確かに面白かった。けど「無料」だから。お金を払って読むかと言われたら読まない。面白いのに読まないの?という疑問にはこう答える「どこにでもあるファンタジー」だと。「ベタ」な設定と要素だけで成り立っている。話の流れは、子供が森で魔物に襲われる。助けに来た人がめちゃくちゃ強かった。憧れる。助けた彼は憲兵団員。子供は魔物に両親殺され行くあてがない。憲兵団に入りたいと申し出。入隊。共に魔物と戦う。という本当に使い古しの流れ。話がつまらないかといえばつまらなくないが、この作品を特別視する要素はない。小説か原作者をつけてコミカライズするほどの特別画力があるわけでもない。全てが平凡な作品ではあるが、酷評されるほどレベルは低くはない。
現時点ではこのメニューの読み込みに問題があります。