栄養機能食品
食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを
(鉄、ナイアシン、パントテン酸、ビオチン、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、ビタミンC、ビタミンE)
1日の目安摂取量:
1日2回(1回各2粒) ●1日の摂取目安量当たり 14kcal
お子様が召し上がる際のご注意:
ニュートリライト製品は、有機農法による植物の原材料を含む栄養補給食品で、ほとんどの製品の摂取目安量は成人(体重50~60kg)を対象としています。お子様が摂取される場合には、体重から換算していただき、成人の1/3~1/2を目安にお勧めします。また、何回かに分けて摂取していただくことをお勧めします。 12歳未満の場合は、保護者の管理の下、飲みこめることを確認してください。 ※ただし、栄養補給食品はあくまでも食事を補うもので食事にとってかわるものではありませんので、特にお子様には普段の食事から栄養摂取を基本としてご利用ください。
特長:
・21種類の植物原料を使用したマルチビタミン・ミネラルサプリメント。12種類のビタミンは200%以上、10種類のミネラルは100%以上(栄養素等表示基準値2015(18歳以上、基準熱量2,200kcal)に占める割合)を含有。(カルシウム、マグネシウムを除く) ・「活性酸素※を防ぐ」というサイエンスに着目して開発されたファイトケミカルスの混合物である特徴成分「ファイトプロテクト」を配合※強力な攻撃力を持つ活性酸素の過剰発生 ・活性酸素吸収力に優れたファイトケミカルスを含有。
こんな方に:
毎日を健康的に過ごしたい、いつまでも健康的でいたい方・外食が多く、栄養バランスが偏りがちな方・野菜・果物が苦手な方
栄養機能表示:
鉄は、赤血球を作るのに必要な栄養素です。 ナイアシンは、皮膚や粘膜の健康維持を助ける栄養素です。 パントテン酸は、皮膚や粘膜の健康維持を助ける栄養素です。 ビオチンは、皮膚や粘膜の健康維持を助ける栄養素です。 ビタミンB1は、炭水化物からのエネルギー産生と皮膚や粘膜の健康維持を助ける栄養素です。 ビタミンB2は、皮膚や粘膜の健康維持を助ける栄養素です。 ビタミンB6は、たんぱく質からのエネルギーの産生と皮膚や粘膜の健康維持を助ける栄養素です。 ビタミンB12は、赤血球の形成を助ける栄養素です。 ビタミンCは、皮膚や粘膜の健康維持を助けるとともに、抗酸化作用を持つ栄養素です。 ビタミンEは、抗酸化作用により、体内の脂質を酸化から守り、細胞の健康維持を助ける栄養素です。
特徴成分:
ファイトプロテクト(ケルセチン、ローズマリー抽出物、ウコン抽出物) ベリーブレンド(ブドウ抽出物、ブラックカラント抽出物、ブルーベリー末、エルダーベリー抽出物)
栄養成分:
2回分(各4粒)当たり: エネルギー 14kcal、たんぱく質 0.48g、脂質 0.14g、炭水化物 2.9g、食塩相当量 0.056g、ビタミンB1 2.8mg、ビタミンB2 3.2mg、ビタミンB6 3mg、ビタミンB12 4.8μg、ナイアシン 30mg、ビオチン 100μg、葉酸 480μg、パントテン酸 10mg、ビタミンC 200mg、ビタミンD 11μg、ビタミンE 14mg、ビタミンK 0-32μg、カルシウム 600mg、鉄 7.5mg、マグネシウム 100mg、銅 0.9mg、ヨウ素 130μg、セレン 30μg、亜鉛 12mg、クロム 10μg、モリブデン 25μg、マンガン 4mg、リン 0-10mg、カリウム 0-64mg、ベータカロテン 3.1mg(ビタミンA相当 1540μgRE)
栄養素表示基準値との比率:
1日各4粒摂取の場合: ビタミン 200%以上、ミネラル 100%以上(ただし、カルシウム 88%、マグネシウム 31%)