著者は1913年に生まれ、著名な易占家として活躍してきた女性で、「黄小娥」は「月に住む小さな女性」という意味のペンネームとのことです。
本書は61年にカッパブックスから出版されてベストセラーとなり、長くロングセラーを続けますが、一旦絶版となります。
しかし強い要請に応えて2004年に再版に至りました。
本書では中国古来より続いてきた易を、コインを使ってシンプルに占う方法を紹介されています。
前編では易の成り立ち、哲学、八卦の意味、占い方などがまとめられていました。
後編では易が象徴する64卦を、卦象、卦が暗示するイメージ、卦の意味、実際の占例など1つ1つ紹介されていました。
各卦の示す6つの変化である変爻に敢えて触れないことで、初学者が最初の一歩を踏み出しやすくしています。
評者は元々中国哲学に興味があったことから易を調べようと思って、10年ほど前に本書を手に取りました。
紹介されていたコインを使う方法は簡単で、内容もわかりやすく、すぐに始めることができました。
当初は変爻などの変化も学ぶつもりだったのですが、このシンプルな方法に魅了されました。
本は読了したので一旦手放し、以降は手に入るだけ易の本を読み続けましたが、本書を越えるものは少なく、数年を経て再度入手し、以降は手元に置いて読み返しています。
易卦は、盛運の中で驕りを戒め、衰運の中で励ましを与えるもので、吉凶の判断に迷うことがあります。
例えば「雷地予」はまもなく訪れる幸運を暗示しますが、思わぬ油断から生じる失敗を戒めるものですし、「水風井」は井戸の持つイメージからインスピレーションを待って占断するなど、簡単ではありません。
しかし本書の解説は巧みで、占例は古いものの味があり、易の持つ元型的なイメージを絶妙な機微で伝えてくれていると感じました。
初版から50年もの時の洗礼に打ち勝ってきた本は決して多くなく、本書の持つ潜在的な価値を実感しています。
易に興味を持った方が初めて手に取る本としてお勧めです。
ひょっとしたら最後に手に取る本になるかもしれません。
黄小娥の易入門 (日本語) 単行本(ソフトカバー) – 2004/4/16
黄 小娥
(著)
著者の作品一覧、著者略歴や口コミなどをご覧いただけます
この著者の 検索結果 を表示
あなたは著者ですか?
著者セントラルはこちら
|
購入を強化する
-
本の長さ247ページ
-
言語日本語
-
出版社サンマーク出版
-
発売日2004/4/16
-
ISBN-104763195808
-
ISBN-13978-4763195807
よく一緒に購入されている商品
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
- 超訳 易経 陽―乾為天単行本(ソフトカバー)
- 易―中国古典選〈10〉 (朝日選書)単行本
- 易経〈上〉 (岩波文庫)高田 眞治文庫
- 人生に生かす易経単行本
- 易経〈下〉 (岩波文庫 青 201-2)高田 眞治文庫
- すべてがわかる384爻易占い (説話社占い選書5)新書
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
10円玉6枚ですべてが占える!古代中国で生まれ、悠久の時に育まれた叡智「易経」。その奥深い極意が誰にでも簡単に使いこなせる。
内容(「MARC」データベースより)
コイン6枚で、自分でできる易占いを紹介。難解な易経をわかりやすくかみ砕いて解説します。仕事、恋愛、生き方、進路、結婚など、あらゆる人生の水先案内として使えます。61年光文社刊「易入門」の改題新装版。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
黄/小娥
1913年生まれ。昭和30年代に、「謎の美人易者」として彗星のごとくあらわれ、その深い洞察力と驚異的な的中率で各界に多大な影響を与え、支持者を得た。コイン六枚で、自分でできる易占いを紹介した名著『易入門』は一世を風靡、難解な『易経』をわかりやすくかみ砕き、身近な生活の中の問題になぞらえた内容は、人生の指南書として多くの人に愛読された(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
1913年生まれ。昭和30年代に、「謎の美人易者」として彗星のごとくあらわれ、その深い洞察力と驚異的な的中率で各界に多大な影響を与え、支持者を得た。コイン六枚で、自分でできる易占いを紹介した名著『易入門』は一世を風靡、難解な『易経』をわかりやすくかみ砕き、身近な生活の中の問題になぞらえた内容は、人生の指南書として多くの人に愛読された(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.3
星5つ中の4.3
90 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
ベスト500レビュアー
Amazonで購入
76人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2012年11月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
筆者はかつて謎の美人八卦見として、同名の著書でベストセラーを出された方です。この本は、その方が一番簡単な占い方(六銭法)で、日々の悩みごとについて答えをくれます。
易占いってどんなものかなって思っている人や、ちょっと興味があるなって思っている方には最適かもしれません。僕はこの本から始めていろんな易占いの本も読み、インターネットの簡易無料占いも見聞しました。
今では易経を読めるようにまでになり、実際自分の悩みを解決できました。
易は八卦という卦を立てます。「当たるも八卦当たらぬも八卦」ということわざのように、自分で決断をできない事柄に直面したときに、人はしばしばコインを投げてその裏表にゆだねることがあります。最初はそんな感覚でもいいかもしれません。宗教やオカルトとするのではなく、人に聞きにくい相談や後おしをお願いするくらいの気持ちでいいかもしれません。
ただ、抽象度が低いので、自分の聞きたいことに的外れかな?って思うようならば、 マーフィー博士の易占い 運命が不思議なほどわかる本 (王様文庫) もお勧めです。
易占いってどんなものかなって思っている人や、ちょっと興味があるなって思っている方には最適かもしれません。僕はこの本から始めていろんな易占いの本も読み、インターネットの簡易無料占いも見聞しました。
今では易経を読めるようにまでになり、実際自分の悩みを解決できました。
易は八卦という卦を立てます。「当たるも八卦当たらぬも八卦」ということわざのように、自分で決断をできない事柄に直面したときに、人はしばしばコインを投げてその裏表にゆだねることがあります。最初はそんな感覚でもいいかもしれません。宗教やオカルトとするのではなく、人に聞きにくい相談や後おしをお願いするくらいの気持ちでいいかもしれません。
ただ、抽象度が低いので、自分の聞きたいことに的外れかな?って思うようならば、 マーフィー博士の易占い 運命が不思議なほどわかる本 (王様文庫) もお勧めです。