作者が「血液さらさらスープ」の人なので、そのレシピも載ってたり。
チャクラのカラーや色をイメージした呼吸法、目的別ちょっとヨガ、まで。
「グランディング」の重要さとか「クンダリーニ症候群」のことまでちゃんと載ってるんですよ…侮れないです。
この手のことがまったく初心者、って友人に貸すと好評なため帰ってこなくて三冊も購入(笑)
モデルさんのファッションが可愛くて気分が上がるのもポイント高いです!
魔法のチベット体操―ヨガの原型(ルーツ) (セレクトBOOKS) (日本語) 単行本 – 2005/8/1
岡本 羽加
(著)
著者の作品一覧、著者略歴や口コミなどをご覧いただけます
この著者の 検索結果 を表示
あなたは著者ですか?
著者セントラルはこちら
|
-
本の長さ96ページ
-
言語日本語
-
出版社主婦の友社
-
発売日2005/8/1
-
ISBN-104072480134
-
ISBN-13978-4072480137
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
- 5つのチベット体操──若さの泉・決定版ピーター・ケルダー単行本
- スピリチュアル・エクササイズ DVD付き チベット体操 若返りの秘儀岡本 羽加単行本
- 引き寄せ力が高まる! チベット体操&瞑想BOOK DVDつき単行本
- 5つのチベット体操 若さの泉 [DVD]越智静香DVD
- 健康になる チベット体操 [DVD]岡本羽加DVD
- 三万年の死の教え―チベット『死者の書』の世界 (角川文庫ソフィア)文庫
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
商品の説明
著者からのコメント
なんと1日6分、たった6つの動作で8歳若返る! そんな奇跡のアンチエイジング・ヨガ、チベット体操。なぜ若返る? いったいどんな体操? そんなすべての疑問が解決する、見ればわかる、読めばなっとくのはじめてのチベット体操“完全”ガイドブックです。第1章 チベット体操のすべて(チベット体操はなぜ若返るのか?/6つの儀式と基本ルール/若さについて/若さの秘訣/チャクラについて/チベット体操の効果/大地とつながるグランディングコード/若さを保つ呼吸法/チベット体操をはじめると起こる浄化/体験者が語る)第2章 目的別アレンジ・チベット体操(免疫力を高める/骨盤のゆがみをとる/ウエストを細くする/バストアップ&二の腕を細くする/ヒップアップ/足を細くする/美肌・美髪になる/自律神経を整える/首こり、肩こりを改善する/腰痛をとり去る/更年期障害、生理痛を解決する)コラム●カラーブルージング、Q&A
内容(「BOOK」データベースより)
1日たった6分で8才若返る!なぜ若返る?いったいどんな体操?すべての疑問が解消する、見ればわかる、読めばなっとくのはじめてのチベット体操“完全”ガイドブック。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
岡本/羽加
さらさら堂治療院・院長。東洋医学博士、美容心理学博士、鍼灸師、レイキヒーリング協会主催。幼少の頃よりさまざまな不思議体験をしたことで神秘的な修養を積む。神道・密教・仏教の研究を通してチベット密教の非暴力と慈悲の心に感銘を受け、多くのチベット仏教のラマ僧・リンポチェのもとで瞑想修行と潅頂を受ける。その後、慈悲の実践を目指して鍼灸師となり、代替医療の研究と「いかに自然と美と一体に暮らすか」をテーマにさまざまな養生法や食事法などを提案。2004年、人々の美容と健康に貢献したとして、さらさらスープダイエット、チベット体操、レイキヒーリングなどが認められ、日本文化振興会より社会文化功労賞を授与される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
さらさら堂治療院・院長。東洋医学博士、美容心理学博士、鍼灸師、レイキヒーリング協会主催。幼少の頃よりさまざまな不思議体験をしたことで神秘的な修養を積む。神道・密教・仏教の研究を通してチベット密教の非暴力と慈悲の心に感銘を受け、多くのチベット仏教のラマ僧・リンポチェのもとで瞑想修行と潅頂を受ける。その後、慈悲の実践を目指して鍼灸師となり、代替医療の研究と「いかに自然と美と一体に暮らすか」をテーマにさまざまな養生法や食事法などを提案。2004年、人々の美容と健康に貢献したとして、さらさらスープダイエット、チベット体操、レイキヒーリングなどが認められ、日本文化振興会より社会文化功労賞を授与される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
登録情報
- 出版社 : 主婦の友社 (2005/8/1)
- 発売日 : 2005/8/1
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 96ページ
- ISBN-10 : 4072480134
- ISBN-13 : 978-4072480137
- Amazon 売れ筋ランキング: - 576,753位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.2
星5つ中の4.2
7 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2014年6月17日に日本でレビュー済み
違反を報告
Amazonで購入
8人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2013年6月9日に日本でレビュー済み
いくつかチベット体操の本を購入しましたが、個人的には1番分かり易かったです。
チベット体操の他に、体操をすると浄化がある、グラウディングの方法、さらさらスープの作り方などなど、入門書として私にとってはかなり役に立ちました。
イラストもあるのですが、そのイラストもとても可愛いので気に入っています。
ただ、他の方も書かれているように、6の儀式の中に3つの動き??があるようです。
いろんなチベット体操の本があるので、それぞれ微妙に違っているので、1〜5までの儀式については概ねほぼ同じなのですが、6の儀式については本によって違う部分が大きくなるようです。
私はまだピーター・ケルダーさんの本を読んでいないのですが、ピーター・ケルダーさんがやはり本家になるのでしょうか・・・。そのあたりは自分なりに、良いと感じた動きをしていくことになりそうです。
一番はやはりグラウディングについての記述です。私はグラウディングをすると、地球にマイナスを送り込んでしまう。そんな無責任なことできない!などと今まで思っていました。グラウディングという言葉自体、うさんくさく感じていましたが、グラウディングで負のエネルギーを地球に流すと、その負のエネルギーは地球にとっては栄養素となるという説明をこの本で読んで、本当の意味を理解でき、とても嬉しくなりました。
1つ欲を言うと、1〜7のチャクラを鍛える、整えるヨガを順番に載せて欲しかったことです。
今後はそういった本が出ることを願います。
チベット体操の他に、体操をすると浄化がある、グラウディングの方法、さらさらスープの作り方などなど、入門書として私にとってはかなり役に立ちました。
イラストもあるのですが、そのイラストもとても可愛いので気に入っています。
ただ、他の方も書かれているように、6の儀式の中に3つの動き??があるようです。
いろんなチベット体操の本があるので、それぞれ微妙に違っているので、1〜5までの儀式については概ねほぼ同じなのですが、6の儀式については本によって違う部分が大きくなるようです。
私はまだピーター・ケルダーさんの本を読んでいないのですが、ピーター・ケルダーさんがやはり本家になるのでしょうか・・・。そのあたりは自分なりに、良いと感じた動きをしていくことになりそうです。
一番はやはりグラウディングについての記述です。私はグラウディングをすると、地球にマイナスを送り込んでしまう。そんな無責任なことできない!などと今まで思っていました。グラウディングという言葉自体、うさんくさく感じていましたが、グラウディングで負のエネルギーを地球に流すと、その負のエネルギーは地球にとっては栄養素となるという説明をこの本で読んで、本当の意味を理解でき、とても嬉しくなりました。
1つ欲を言うと、1〜7のチャクラを鍛える、整えるヨガを順番に載せて欲しかったことです。
今後はそういった本が出ることを願います。
2005年8月6日に日本でレビュー済み
「若さの泉」の第6儀式(性エネルギー昇華)と、本書の第6儀式(レイチャカ・プーラカ、バンダの2種類)は全く別の儀式です。どっちが本当の第6儀式なのかなと思いました。「性エネルギー活用秘法」では、不老不死の第7儀式(ビパリタ・カラニ・ムドラ)まで紹介されていて、私は毎朝第7儀式まで実行してます。本書の第6儀式も神秘的な動きなので、これから試してみようと思います。チベット体操は全部で8つの儀式になるのでしょうかね。
本書は各儀式や、補助エクササイズの説明中心で、「若さの泉」に書かれている、ヒマラヤのラマ僧の少食法や、若返りのマントラが紹介されていないので、物足りないですね。体操だけでなく、食事の改善やマントラも、若返りに効果があると実感しているからです。ピーター・ケルダーの「若さの泉」と、絶版で入手困難ですが「性エネルギー活用秘法」も合わせて読むと、チベット体操について詳しく分かるかと思いますね。
本書は各儀式や、補助エクササイズの説明中心で、「若さの泉」に書かれている、ヒマラヤのラマ僧の少食法や、若返りのマントラが紹介されていないので、物足りないですね。体操だけでなく、食事の改善やマントラも、若返りに効果があると実感しているからです。ピーター・ケルダーの「若さの泉」と、絶版で入手困難ですが「性エネルギー活用秘法」も合わせて読むと、チベット体操について詳しく分かるかと思いますね。
2007年10月1日に日本でレビュー済み
チベット体操の効果的な行い方を、美しいモデルさんの図解入りで
懇切丁寧に教えてくれています。
ひとつひとつの儀式のコツや呼吸の仕方、エネルギーの感じ方など、
ここまで詳細に紹介されているものはそうはないでしょう。
ほかにもチャクラやエネルギー体のこと、グラウンディングの大切さなど、
精神世界へ足を踏み入れた人たちが陥りやすい問題点をわかりやすく指摘してくれています。
もちろん、なぜチベット体操で「若返る」のかという疑問にも答えてくれています。
「チベット体操」について詳しくしりたい人にも、はじめての人にもお勧めの一冊です
懇切丁寧に教えてくれています。
ひとつひとつの儀式のコツや呼吸の仕方、エネルギーの感じ方など、
ここまで詳細に紹介されているものはそうはないでしょう。
ほかにもチャクラやエネルギー体のこと、グラウンディングの大切さなど、
精神世界へ足を踏み入れた人たちが陥りやすい問題点をわかりやすく指摘してくれています。
もちろん、なぜチベット体操で「若返る」のかという疑問にも答えてくれています。
「チベット体操」について詳しくしりたい人にも、はじめての人にもお勧めの一冊です