購入オプション
紙の本の価格: | ¥1,628 |
割引: | ¥ 310 (19%) |
| |
Kindle 価格: | ¥1,318 (税込) |
獲得ポイント: | 13ポイント (1%) |

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
鬼速PDCA Kindle版
しかし、PDCAほどわかっているつもりでわかっていない、そして基本だと言われているのに実践している人が少ないフレームワークも珍しい。
PDCAを極め、「鬼速」で回せるようになると、仕事に一切の迷いや不安がなくなる。そして、常にモチベーションを保ったまま、天井知らずに成果をあげられるのだ。
★「鬼速PDCA」とは?
「鬼速PDCA」とは、PDCAを、高速を超える「鬼速(おにそく)」で回すことを指す。
このPDCAモデルは我流ではあるが、10年以上の実践を通して磨かれてきたものだ。
野村證券時代に支店での営業やプライベートバンカーとして数々の最年少記録を残せたのも、
独立後わずか2年で月間1000万PVを超えるWebサービスを作れたのも、すべて鬼速PDCAを実践してきたおかげである。
★「鬼速PDCA」のしくみ
- 目標へのロードマップの全貌をロジカルに導く「因数分解」
- キャパオーバーを防ぐ「工数棚卸しシート」
- 仕事の先送りがなくなる「半週ミーティング」
- 仕事のモレ・ムダがなくなる「鬼速進捗管理シート」
- 日々の気づきを行動に変える「なるほどシート」
- 自分を成長させる習慣を定着させる「ルーチンチェックシート」
- 言語日本語
- 出版社クロスメディア・パブリッシング(インプレス)
- 発売日2016/10/24
- ファイルサイズ21177 KB
商品の説明
出版社からのコメント
◯「ライフハッカー読者が最も購入したビジネス書ランキング:2019年8月」ランキング3位(2019/9/14)
「スキルの成長」×「成長スピードの加速」で
99%の人をゴボウ抜き
「PDCA」というと、なにを思い浮かべますか?
『計画(Plan)・実行(Do)・確認(Check)・改善(Action)』
ここまではご存知でしょう。
さて、それではそれぞれのステップで、いったい具体的に何をすればいいのでしょう?
あまりに有名なこのフレームワーク。しかし、現場レベルで言われる「来月からはPDCAを早く回していこう! 」といったような言葉の意味合いは、「もっと頑張ろう」とか「とりあえずやってみよう」といったような言葉と変わらなかったりします。
場合によると、ムダな進捗報告会議や計画策定会議ができてしまい、むしろ仕事の動きを遅くしてしまうことすらあります。
実は誰もその本当のやり方を知らないPDCA……。
だからこそ、しっかり回せるようになるだけで、周囲からの評価が大違い。
その上、PDCAを鬼速で回せるようになったのなら、上司・先輩、その他まわりのほとんどの人を抜き去って成長できるでしょう。
鬼速PDCAで、手つかずの重要案件・止まりがちなチームが、すべて10倍速で動き出します。
今年度きっての本格派ビジネス書。ぜひご一読ください。 --このテキストは、tankobon_softcover版に関連付けられています。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
株式会社ZUU代表取締役社長兼CEO。神奈川県出身。一橋大学卒。大学在学中にIT分野にて起業。卒業後、野村證券にて数々の営業記録を樹立し、最年少で本社の超富裕層向けプライベートバンク部門に異動。その後、シンガポールでのビジネススクール留学を経て、タイにてASEAN地域の経営戦略を担当。2013年、「世界中の誰もが全力で夢に挑戦できる世界を創る」ことをミッションとして株式会社ZUUを設立。FinTech企業の一角として、月間250万人を集める金融メディア「ZUU online」や、主要なピッチコンテストでも受賞歴のある投資判断ツール「ZUU Signals」で注目を集める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) --このテキストは、tankobon_softcover版に関連付けられています。
著者について
株式会社ZUU 代表取締役社長 兼 CEO
神奈川県出身。一橋大学卒。大学在学中にIT分野にて起業。
卒業後、野村證券にて数々の営業記録を樹立し、最年少で本社の超富裕層向けプライベートバンク部門に異動。
その後、シンガポールでのビジネススクール留学を経て、タイにてASEAN地域の経営戦略を担当。
2013年、「世界中の誰もが全力で夢に挑戦できる世界を創る」ことをミッションとして株式会社ZUUを設立。
FinTech企業の一角として、月間250万人を集める金融メディア「ZUU online」や、主要なピッチコンテストでも受賞歴のある投資判断ツール「ZUU Signals」で注目を集める。
これまでにシリコンバレーのベンチャーキャピタルを含む総額5.5 億円の資金調達を行なう。
過去にGoogleやFacebookも受賞した世界で最も革新的なテクノロジーベンチャーアワード『Red Herring Asia Top 100 Winners』受賞。
最近は金融機関のFinTech 推進コンサルティングやデジタルマーケティング支援なども行ない、
リテール金融のIT 化を推進している。著書に『大富豪が実践しているお金の哲学』(クロスメディア・パブリッシング)がある。 --このテキストは、tankobon_softcover版に関連付けられています。
内容(「BOOK」データベースより)
出版社より

【10万部突破ベストセラー!!】
「PDCA」というと、なにを思い浮かべますか?
『計画(Plan)・実行(Do)・確認(Check)・改善(Action)』
ここまではご存知でしょう。
さて、それではそれぞれのステップで、いったい具体的に何をすればいいのでしょう?
あまりに有名なこのフレームワーク。しかし、現場レベルで言われる「来月からはPDCAを早く回していこう! 」といったような言葉の意味合いは、「もっと頑張ろう」とか「とりあえずやってみよう」といったような言葉と変わらなかったりします。
場合によると、ムダな進捗報告会議や計画策定会議ができてしまい、むしろ仕事の動きを遅くしてしまうことすらあります。
実は誰もその本当のやり方を知らないPDCA……。
だからこそ、しっかり回せるようになるだけで、周囲からの評価が大違い。
その上、PDCAを鬼速で回せるようになったのなら、上司・先輩、その他まわりのほとんどの人を抜き去って成長できるでしょう。
鬼速PDCAで、手つかずの重要案件・止まりがちなチームが、すべて10倍速で動き出します。
本書の特徴
|
|
|
---|---|---|
10万部突破ベストセラー!Amazon ランキング大賞 2017上半期ビジネス・経済6位! ビジネス書大賞 2017受賞作品ノミネート ★本書の特徴 - 272ページで40点以上の図版。圧倒的な「量」と「質」でPDCAを完全解説 - 営業と英語学習を事例に、各ステップを具体的にわかりやすく説明 - 上記のPDCA支援シートは付録として無料でダウンロードできる |
"鬼速"PDCAとは?「鬼速PDCA」とは、PDCAを、高速を超える「鬼速(おにそく)」で回すことを指します。 このPDCAモデルは我流ではありますが、著者が10年以上の実践を通して磨かれてきたものです。 野村證券時代に支店での営業やプライベートバンカーとして数々の最年少記録を残せたのも、 独立後わずか2年で月間1000万PVを超えるWebサービスを作れたのも、すべて鬼速PDCAを実践してきたおかげなのです。 |
読者特典付き!★「鬼速PDCA」のしくみ - 目標へのロードマップの全貌をロジカルに導く「因数分解」 - キャパオーバーを防ぐ「工数棚卸しシート」 - 仕事の先送りがなくなる「半週ミーティング」 - 仕事のモレ・ムダがなくなる「鬼速進捗管理シート」 - 日々の気づきを行動に変える「なるほどシート」 - 自分を成長させる習慣を定着させる「ルーチンチェックシート」 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|
図解 鬼速PDCA | まんがでわかる鬼速PDCA | 鬼速PDCA手帳 | 営業 | |
書籍紹介 | 10万部突破のベストセラー『鬼速PDCA』が図解でわかりやすくなりました! 3日ごとの振り返りで自分もチームも10倍速で進化する! 【継続力】の章を新たに書下ろし! | シリーズ累計15万部突破のベストセラー『鬼速PDCAシリーズ』がマンガとなって登場!自分もチームも10倍速で進化する! | 10万部ベストセラーの『鬼速PDCA』のメソッドを手帳化!鬼速PDCAを読んだことがない人も、ゴールまでの「最短距離」を「最速」で進むのを手助けをします。 | 仮説・検証ループでエースもベテランも1年でブッちぎる! 営業の各プロセスを改善し続けてケタハズレの実績を出す思考法とは? |
登録情報
- ASIN : B01M4L4UZW
- 出版社 : クロスメディア・パブリッシング(インプレス) (2016/10/24)
- 発売日 : 2016/10/24
- 言語 : 日本語
- ファイルサイズ : 21177 KB
- Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) : 有効
- X-Ray : 有効
- Word Wise : 有効にされていません
- 本の長さ : 258ページ
- Amazon 売れ筋ランキング: - 7,104位Kindleストア (の売れ筋ランキングを見るKindleストア)
- - 50位ビジネス教育
- - 55位ビジネススキル
- - 71位ロジカル・シンキング
- カスタマーレビュー:
著者について

(株)ZUU代表取締役。
神奈川県出身。一橋大学在学中にIT分野で起業。2006年大学卒業後、野村證券株式会社に入社。本社の富裕層向けプライベートバンキング業務、ASEAN地域の経営戦略担当等に従事。2013年3月に野村證券を退職。同年4月に株式会社ZUUを設立し代表取締役に就任。月間400万人超を集める金融経済メディア「ZUU online」や「DAILY ANDS」など資産運用の総合プラットフォーム運営、FinTech推進支援を行う。2016-2017年度監査法人トーマツ主催「日本テクノロジー Fast50」にて2年連続上位受賞。
著書に「大富豪が実践するお金の哲学」「鬼速PDCA」「営業 野村證券伝説の営業マンの仮説思考とノウハウのすべて」(クロスメディア・パブリッシング)「プライベートバンクは富裕層になにを教えているのか?」(ダイヤモンド社)等
twitter @tomitaZUU
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
カスタマーレビュー

上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
目標ややるべきこと、目指す方向が決まった後に読むと真価を発揮する本です。
目標設定をどうこなしていくか?
プライベートも目標設定したい。
行動してるけど結果が実らない。
やるべきことはやってるはずなのにうまくいかない
行動して頑張っているそんな、あなたにおすすめの一冊ですよ。ええ
個人的に活かそうと思ったこと、
とにかく考えてKDIをもっと意識することです。
自分がなりたいことに対して効果的かどうかとということと、最低限の行動で最大の結果を出すことを真剣に考えるきっかけになりました。
時間も作業の時間も有限だからこそ、無駄なことはしないということを真剣に考えるきっかけになりました。
ありがとうございます。

目標ややるべきこと、目指す方向が決まった後に読むと真価を発揮する本です。
目標設定をどうこなしていくか?
プライベートも目標設定したい。
行動してるけど結果が実らない。
やるべきことはやってるはずなのにうまくいかない
行動して頑張っているそんな、あなたにおすすめの一冊ですよ。ええ
個人的に活かそうと思ったこと、
とにかく考えてKDIをもっと意識することです。
自分がなりたいことに対して効果的かどうかとということと、最低限の行動で最大の結果を出すことを真剣に考えるきっかけになりました。
時間も作業の時間も有限だからこそ、無駄なことはしないということを真剣に考えるきっかけになりました。
ありがとうございます。

乱暴にまとめてしまえば、
・いかに洗い出し、
・いかに絞り込み、
・いかに行動として具体化するか
という話が書かれています。
嬉しいのは、このフレームワークはは仕事だけではなく日頃の個人的な目標などにもそのまま適用できることです。
著者はかなり経験からくる補足やちょっとした注意点などを散りばめているので、ただ読むだけで頭に入れるのは難しい内容ですが、読み進めつつノートなどに要点を整理していくと腑に落ちやすくなるのではないでしょうか。
PDCAの構造(やるべき要素)が多すぎて、Dまでは何とか実行できますが、
CHECKの段階に入るともう自分で制御出来なくなってしまいました。
Pで立てた目標も興味なくなっているし、
1から10まで全てやるというより、PDCAのエッセンスだけ抜き取って、
ライトな形で運用していくのが自分に合っているな、と感じました。
本自体は、ロジカルで、もっともな事が書かれていて、書き込みもできるので、
読んでやってみる価値はあると思います。